ソムリエ・ワインエキスパート試験に絶対に合格したいアナタへ!

独学での勉強方法をご紹介。オリジナル問題集や過去問を解いていただきながらポイントを解説します。


【南オーストラリア州】クナワラの『テラロッサ土壌』を見てみよう!

f:id:ttrd80:20200310162838p:plain

今回もオーストラリアで南オーストラリア州クナワラについて。

 

目次

 

さわり動画

もう場所は↑のイラストを見ていただいたら分かりますね。

で、最近はスーパーなどでもよく見るワイン "ジェイコブス・クリーク" の動画でクナワラの概要を知りましょう。あ、ここだったのね...( 一一;)


Coonawarra in 60 seconds - Jacob's Creek

 

学習のポイント

とりあえず、基本的なコトは↓を暗記して下さい。

f:id:ttrd80:20200312102341p:plain

 

ワンランク上を目指す方へ

ここから↓はあまり試験にカンケーありませんm(_ _)m

 

「テラロッサ土壌」の話

Katnook Estate - Our Story - Coonawarra - Soil

↑によると...

Top layer – 40 to 50cm of shallow red loam. This layer has great structure for Cabernet Sauvignon, it holds moisture for the vine to grow and ripen grapes and allows air to circulate which is good for vine health.

Middle layer – 30cm of very hard limestone called calcrete(カリシエ≒硬化した天然のセメント), much like marble. This layer restricts the vine from uncontrolled growth. We can therefore direct vine energy to growing berries with exceptional flavour, including one of best flavour profiles in the world for Coonawarra Cabernet Sauvignon.

Lower layer – up to 90 metre deep friable, softer limestone. This deep limestone layer stores the underground water we need to irrigation the vines, while the grapes ripen and deliver exceptional flavour.

 

つまり↓で...

f:id:ttrd80:20200310235651p:plain

 

↓みたいなイメージかと(笑)

f:id:ttrd80:20200311000532p:plain

 

...ってのは↓動画の内容。


Coonawarra: Land before time

 

参考資料

で、もっと詳しく知りたい方は↓辺りを眺めてみては?ってところ。

About - Coonawarra Vignerons

https://www.wine-searcher.com/regions-coonawarra

Coonawarra wine region - Wikipedia

https://www.wineaustralia.com/getmedia/9f9d816a-9989-49ce-81ab-2a9bc1918d42/AWD-Coonawarra-Educators-Guide.pdf?ext=.pdf

Katnook Estate - Our Story - Coonawarra - Soil

John Riddoch - Wikipedia

 

↓を見たら飲みたくなってきますね~。色からして美味しそう...(生唾)


Wynns Coonawarra Estate - 60 years of Black Label Cabernet

 

 

【編集後記】

業界の方は↓ワインインスタイルさんみたく試飲会の中止 or 延期なんて感じになってきましたね。筆者は大阪の試飲会などヘタな外出は控えていますが、こんな時期こそ信頼できる酒屋さんのセンスを信じてみようかと。

www.wineinstyle.co.jp

 

f:id:ttrd80:20200311010006p:plain

そうそう本日新しいソムリエ教本届いた!!のですが、電子版の説明がノーヒントってか一切無かったのはデフォなのでしょうか?(涙) twitterで調べたら使い勝手がエラい不評ですね...( 一一;) 初年度は人柱だったか~時すでにお寿司!

 

以上

【書籍】アカデミー・デュ・ヴァンさんのテキストが近日(3/11-水)発売予定...ほか

今回は雑記です。

ページトップのオススメ書籍の記事にも追加した内容ですが...

 

アカデミー・デュ・ヴァンさんのテキストが近日(3/11)発売予定

ワイン受験講座 2020

3/11(水)~ネット販売開始=新しいソムリエ教本(2020年版)に対応。ポイントのまとめ方に定評あり!受験当時は筆者もお世話になりましたm(_ _)m

 

3月~4月は新しい教本に対応した書籍が仕上がってくるので、そろそろ買い渋っていた方も大人買いすべき時期がやってきたかと。

 

 

【編集後記】

f:id:ttrd80:20200309105323p:plain

あ、そうそう

全国のワイン業界人(販売・飲食・サービス)の方・ワイン愛好家の皆様へ >>

ワインは香りを売っているのにもかかわらず体臭がキツい方がいる

せめて週に1度はお風呂=お湯につかって(; ・`д・´)!

 

というのが、当方親元を離れてからずっとシャワーだけで過ごしてました。で、デオドラント(クリーム・スプレー)など対症療法で誤魔化そうとしてきましたが、あまり効果がなかったようです。ところが最近お風呂=湯舟につかり始めてからピタッと全く無臭に。ほんと今まで迷惑をかけた皆様ゴメンなさいって感じ(涙) スマンナー

 

特に独り暮らしの方「わざわざ、お風呂入れるのが面倒...」だとか、仕事が忙し過ぎ「湯舟にゆったりとつかってる時間なんてない!」とか思ってる方は要注意。(無論筆者はどちらにも該当してました!!)

 

悲しいかなクサい人にワインをオススメされても全く説得力がありませんからね~。たまーに業者向けの試飲会でおられますが、特に男性社員が多いインポーターの方。きっと面と向かって言ってくれる方も少ないのだろうけれど、元加害者としては可愛そうに思います。言ってあげたいけど、そこまで仲良くもないので言えない( 一一;)

 

さておき、どうか皆様、ご自身の匂(にお)いエチケットにはお気をつけて!

エキスパート(現 or 志望)の愛好家の方もね~。ワイン会とかで匂いをプンプンさせないように。いくら良いワイン(≒値段が高いやつとか)でもくさいオヤジにすすめられたら逆にマイナスの掛け算になりますyo!!

 

以上

【西オーストラリア州】マーガレット・リヴァーのワイン産地

f:id:ttrd80:20200307113333p:plain
今回はオーストラリア西オーストラリア州マーガレット・リヴァーを取り上げます。

 

国内での生産量は3%以下なのに、プレミアムワインの比率は20%にも達するという『高級ワイン狙い撃ち』みたいな地域...( 一一;) スゲー

The World's Fruits To You

 

[目次]

 

さわり動画

...の前にまず地名をチェックしておいて!

見た後に戻ってきてもよし(´_ゝ`)

f:id:ttrd80:20200305122330p:plain

 

では、どぞ!

マーガレット・リヴァー地域の概要をつかむのに最適!


Margaret River Wine Region Vacation Travel Guide | Expedia

 

 

試験のポイント

f:id:ttrd80:20200308095703p:plain

単純に↑を覚えればOKかと。

有名どころのワイナリー名なんかは知っておいた方がいいかも。

 

ちなみに、ヴァス・フェリックス(↑動画にも出てきましたね)、モスウッドカレンなどのワイナリーは医療系の方が創業しています。先日筆者はお客さんとの会話で↑ワイナリー名を知らず悔しい思いをしました(涙) モスウッドに行かれた医療系の方だったのですが、そういったお繋がりだったのかも... (; ・`д・´)ハッ

 

もうワンランク上を目指したい方へ 

ジョン・グラッド・ストーンズ博士ってのは試験範囲だけど、もともと牧畜の飼料などに使う「ルーピン豆産業の父」とも呼ばれているよ~。

(About John Gladstonesより)

www.agric.wa.gov.au

 

ワイン・サーチャーの記事はやはり秀逸。

https://www.wine-searcher.com/regions-margaret+river

https://www.wine-searcher.com/regions-western+australia

 

現地ではソーヴィニョン・ブランとセミヨンのブレンドワインはSSB(=エス・エス・ビー)とかSBS(=エス・ビー・エス)って呼びます。ブレンド比率が高い方の名前が先で... (例)SSB = S(セミヨン)主体で→SB(ソーヴィニョン・ブラン)を足している。逆もまたしかり。

Western Australia's trademark wine is a blend of Sauvignon Blanc and its famously grassy Semillon. This classic white Bordeaux blend is casually referred to as 'SSB' or 'SBS', depending on the proportions of each variety, and is often the entry-level wine by which a producer is judged.

 

海岸線の崖(がけ)がブドウ畑を海の寒さから守っている!

The Leeuwin-Naturaliste ridge is responsible in no small part for the Margaret River terroir. A ridge of gneiss and granite that runs north–south for the length of the peninsula, it is covered by rusty-red laterite soils, rich in aluminum and iron. Although not very high, the ridge gives sufficient shelter to the vineyards immediately behind it and moderates the prevailing coastal breezes that blow in from the nearby beaches.

↓00:31~からのイメージかと...地形は大事。


The history and evolution of Chardonnay in Margaret River

せっかくなので↑にカラめて、この地域のカベソーの味わいについて!


Margaret River Makers: Cabernet Sauvignon

 

あと、この地域の公式ウェブサイトによると...

margaretriver.wine

カベルネ・ソーヴィニヨンは “Houghton(ホートン)” clone selection

シャルドネは “Gin Gin(ジン・ジン)” clone selection

...とかってクローンを使ってる模様。

 

最後にまとめ的にこの地域の50周年記念ワインテイスティングイベントの動画。前述ヴァス・フェリックス・ワイナリーの方とか評論家のジャンシス・ロビンソンとか豪華メンバー!そうそう1960年代くらいからですからねッ。


Margaret River Wine Fifty Years in the Making Tasting

 

 

【編集後記】

マーガレット・リヴァー単体としては、これくらい分かってりゃいいんじゃないでしょーか。それ以外に関してもまだ2020年のソムリエ教本が届いてないのでヘタに書いてよいものかどうか悩みます。届いてる方ウラヤマシス。

 

以上

【仏ボルドー】メドックの格付け(1855年)でムートンが仲間ハズれにされた理由...など

f:id:ttrd80:20200303130425p:plain

今回はフランス - ボルドー - メドックの格付け - 第1級 について。古参の方も増えてきておられるので多少内容を付け加えますね。

 

つかみ動画


1855 Classification Bordeaux Château Wine Ponunciation Guide

 

学習のポイント

もう読まれてる方も多いかもしれませんが基本的に↓を覚えて下さい。労力のワリに試験では全く出題されない可能性は否めませんが、飲食・サービス業の方は受かってから恥をかかないように多少なりとも知っておく事をオススメします。実際お客さんとの会話で出てくると思うので...。知ってないと信用されないyo!!

www.takamocori.info

 

(仮説)ムートンの第1級昇格が遅れた理由

1855年メドックの格付けなんて試験を受けるなら基本ですが、簡単に言えばキャンペーンです(笑) 人はブランドとか権威に弱い!フランスはこういう商売上手よね~。切磋琢磨するし近年の日本ワインの格付けなんかも良い流れかと思いまっす。

 

で、↑動画も曰くムートンが118年後の1973年第1級昇格したわけですが、そもそも最初の格付けでハブられた理由として...

 

ja.wikipedia.org

 

↑ロチルドはロートシルトね。いわゆる世界を牛耳るロスチャイルド家ってやつです。で、この格付けはナポレオン(3世)が!ってのは同じく試験範囲内で↑によると...

 

ジェームス(↑ジャコブ)は新国王ルイ・フィリップとも親密な関係を保った。そのためルイ・フィリップ王はロチルド銀行にフランス国債を独占的に任せ、また国王個人の投資事業も委ねた[10]。ジェームスはルイ・フィリップの治世から鉄道への投資を熱心に行うようになり、1837年にはパリ=サンジェルマン間、1839年にはパリ=ベルサイユ間の鉄道建設に尽力した。1846年には北部鉄道を設立している[11]。この頃からジェームスは鉄道王と呼ばれるようになった。

=ロスチャイルド家は旧体制側だった!

 

1848年革命でフランスは共和政となり、11月にはナポレオンの甥にあたるルイ・ナポレオンが大統領に当選した(1851年にクーデタを起こし、1852年にフランス皇帝ナポレオン3世となる)。ナポレオン3世にはジェームスとライバル関係のユダヤ金融業者アシーユ・フールフランス語版がスポンサーに付いていた。その関係からフールが大蔵大臣に任命された(この人事を聞いたジェームスは「ふーん、新しいワーテルローの臭いがするね」という感想をもらしたという)[13]

 

とあり...ロスチャイルド家の傘下であったムートンがワインの高い評価にもかかわらず仲間ハズれにされたのはナポレオンの嫌がらせかと言われています。

 

え、じゃあ「ラフィットも『ラフィット・ロートシルト』だからロスチャイルド家じゃん!」と言いたいところですが、彼らに権利が譲渡されたのは格付け後の1868年の話。実はそれまではオランダ商人のヴィンテーンベルグ家ってのがオーナーでした。

ja.wikipedia.org

 

まとめると↓

f:id:ttrd80:20200303122954p:plain

 

...ってのは↓の本に書いてあります。著者の広瀬さんは最近の発言に問題があるようですが、かなりの労力をかけられた名著。ネットも無い時代にここまで調べ上げたなんて神!

 

広瀬隆『赤い楯』全4巻セット (集英社文庫)

お酒にまつわるビックリエピソードの発見も多々あり!

 

もうブログやって3年くらい経ちますが、何回も同じ事書いてても芸がないですからね~。多少情報を新しく付け加えておきました。

 

そうそう、あんま試験に関係ない内容でしたが、今風に言えばボルドーの格付けにも忖度(そんたく) あり!って感じかと。

 

 

【編集後記】

新型コロナウイルスの対策としてページトップ(上部)の業界向けの試飲会・イベント情報のリンクを外しました。直リンクは可能ですがページトップでご紹介するのは差し控えます。

 

以上

【雑記 2020-03-02(月)】新しいソムリエ教本『電子版付き』で注文しました~...など

今回は雑記です。

 

筆者 - ソムリエ教本 2020 購入!

f:id:ttrd80:20200302123658p:plain

出版物│一般社団法人日本ソムリエ協会 (新しい教本などのページ)

早速ポチりました!迷わず電子版付きを購入。持ち運び大変だったんだよね~。3/2より随時発送とのコト。小生、貧乏人なので、問題集・テキストなどイチイチ全部は買ってられませんが、最低これだけは買うようにしています。記事書けないしね...( 一一;)

 

人気の問題集 3/23(月) 発売予定

覚えやすく、学びやすい、ソムリエ試験対策問題集 2020年度版

かなり人気の問題集。合格者の大半はやってんじゃないかな~って気がします。本気の方はとりあえずネットで注文しとくと良いかも。んで、忘れた頃にやってくる感じ。おそらく今ほとんどのテキスト・問題集の出版社が新しい教本をネタに必死で作っている最中かと(笑)

 

飲食店の方は換気を!

f:id:ttrd80:20200302124736p:plain

コロナやばいですね。小生と同じく飲食・サービス業のファイターも多いと思いますが換気がオススメ。あと温故知新、"スペインかぜ"の歴史に学んでおきましょう。発見が多々。アラスカの凍土から...けっこうグロい事やってます。

ja.wikipedia.org

 

以上

【アメリカ】カリフォルニア州『セントラル・コースト』のワイン産地

今回はアメリカカリフォルニア州セントラル・コーストです。

 

目次

 

さわり

f:id:ttrd80:20200226102503p:plain

 

まずさわりとして↓を見ても良いかも。


Discover California Wines - California Wine Institute

 

海側=寒っ  ⇔  内陸部=暖か~

次に↓

f:id:ttrd80:20200226102541p:plain

世界の海流地図

北米のカリフォルニアでも南米のチリとかでも寒流の影響で太平洋側(海側)は寒い!ってことね。

 

カリフォルニアといえば霧(きり)

で、この辺りは霧(きり)が発生するんだけど↓でなんとなくニュアンスを理解しておいて! 百聞は一見に如かず(; ・`д・´)!サクラメント・ヴァレーとかサン・ホアキン・ヴァレーの位置は↑の地図を参照


May Gray or June Gloom | Discover the Marine Layer

 

セントラル・コーストのソムリエ教本(2019年)でのポイント まとめ

去年('19)のもので恐縮ですがまとめるとこうなります!

f:id:ttrd80:20200226190552p:plain

 

個々の解説 

リヴァモア・ヴァレーウェンテ・クローン

実はこのクローンがアメリカのシャルドネの約8割を占める(; ・`д・´)!マジカ...

grapecollective.com

↑と同じ内容多し!

ウェンテ・ヴィンヤーズ<Wente Vineyards> - カリフォルニアワインとピノノワールのワイン通販はしあわせワイン倶楽部

 

↑リンク内の動画。ウェンテ・ワイナリーの5代目↓が出てまっす。ドイツ系移民。禁酒法(1920~33年)の苦しい時代は教会の礼拝に使ってもらってたそうな。おそらくユダヤ系。(後ほど補足します。)


Karl Wente, Wente Vineyards

 

f:id:ttrd80:20200226143505p:plain

サンタ・クルーズ・マウンテンズ標高が高い!

→これだけ例外的にセントラル・コーストAVAには含まれません。

ついでに全体の標高差を意識しておいて↑

 

↓小さくて恐縮ですがまとめ画像からの切り抜きです。ご参考まで...

以下分からなかったらこの図に戻ってきて!

f:id:ttrd80:20200226203100p:plain

 

マウント・ハーランは↓ワインの説明を読んで!

カレーラってブランド。↑ガヴィラン山脈沿い。

※ソムリエ教本では「ガヴィラン」ってなってるけど、"Gabilan Range" だから「ガビラン」が正しい思う。

www.adv.gr.jp

 

シャローンは同じくガヴィラン山脈沿いでシャローン峯(みね)に由来。実は1976年のパリス審判で白が3位に入賞。(人名)ディック・グラフは創業者。

winestore.jp

 

モントレーは↑サリーナス・ヴァレーにそって南の↑キング・シティまで細長く伸びてます。↑ぽこっと凹んでるとこがモントレー湾(Monterey Bay)だと覚えておくと便利!

 

サンタ・ルチア・ハイランズ(≒サンタ・ルチア山脈)は↑サリーナス・ヴァレーの南側を走っている!

 

パソ・ロブレスダブラス・クリークについてはこちらを参照。そう仏はローヌ系の品種でしたね~。

www.winereport.jp

 

西→東に...

太平洋エドナ・ヴァレーアローヨ・グランデ・ヴァレーの順。

 

サンタ・マリア・ヴァレーオー・ボン・クリマは有名ですね。↓説明を参照

www.shiawasewine-c.com

 

サンタ・イネズ・ヴァレーはセントラル・コーストの南端の代名詞みたいなAVA。西側のサンタ・リタ・ヒルズはこれのサブリージョンの1つ。

 

...ってのは全部↑まとめに書き込んでますので、じっくり眺めてみて下さい。

これくらい分かれば行けると思いますが...

 

もっと深く知りたい方はワイン・サーチャーの↓記事がオススメ。

https://www.wine-searcher.com/regions-central+coast

...によると

 

サンアンドレアス断層を理解して...

ja.wikipedia.org

 

神の雫ファンのみならず↓くらい知っておけば通!

anyway-grapes.jp

↓1本5,861ドル≒約64万円くらいするのもあるのか~( 一一;)

en.wikipedia.org

 

 

【編集後記】

推測 - ウェンテ・クローンが広まった理由

books.google.co.jp

推測ですがウェンテ・クローンが広まった理由として、1995年からイスラエルの会社と連携してコーシャ・ワインを造っている↑ところからユダヤ系かと。

kosherjapan.co.jp

で、↑によると「ブドウ畑の10%を収穫しないで誰でも収穫できるようにする」などの規定...とあり、宗教上の理由もあって色んな人に分け与えていたからではないか?と。ユダヤ系移民のネットワークもありそうですし。もちろんブドウ自体の質が高いというのは大前提ね。

 

・・・

 

あと、今回の雑な感想ですがマウント・ハーランとかオー・ボン・クリマってけっこう南にあるんだな...(´_ゝ`)ってこと。実は今回までイマイチよく分かってなかったという(汗) こんなダメオヤジが書いてるブログです。

 

以上

【カナダ】オンタリオ州 - ナイアガラ・ペニンシュラをひもといてみた

f:id:ttrd80:20200213104511p:plain

今回はカナダナイアガラ・ペニンシュラをひもといていきたいと思います。そう↑の写真みたく『ナイアガラの滝』で有名なとこ。

 

スーパーマンって映画でこの滝が出てくるんだけど、若い人は知らないわな~。なんせ80年生まれの筆者でギリだ( 一一;) 再放送世代だけど。


Superman II (1980) - Niagara Falls Hero Scene (3/10) | Movieclips

 

カナダ全体 → 『ナイアガラの滝』ってどこにある?

まず、カナダの全体的なところから入ってみましょう。

 

これは分かりますか?

州名・都市名・湖の名前が選択肢のどれに当てはまるかッ(; ・`д・´)

五大湖なんて小学校で習ったような気もしますね。。。

f:id:ttrd80:20200213104652p:plain

最悪スペリオル、ミシガン、ヒューロンは分からなくてもOK

f:id:ttrd80:20200213105147p:plain

カナダでも色んな州がありますが、2019年のソムリエ教本だと(一般呼称)試験に関係するのは西部のブリティッシュ・コロンビア州と東部のオンタリオ州つだけオタワはカナダの首都ね。

 

で、まず知っておいて欲しいのは、あの有名な『ナイアガラの滝』は南→北に流れているという事実!

 

↑地図 [五大湖の高低差] 水の流れ をよく見て欲しいんだけど...

五大湖でも西側の スペリオル湖 から...

ヒューロン湖(お隣のミシガン湖はつながっているけど流れとは関係なし)

エリー湖

(ナイアガラの滝を通過)

オンタリオ湖

セント・ローレンス川 となって大西洋に抜けていく...

...ってことね。L字型に曲がってます。

『直角斬り』みたいでしょ?っーても筆者と同じ氷河期世代以前しか伝わらないか...( 一一;)

f:id:ttrd80:20200217100728p:plain

  

オンタリオ州の生産地域

先ほどは地図がちょっと小さくなってしまって申し訳なかったですが拡大して見てみましょう!

f:id:ttrd80:20200213142257p:plain


オンタリオ州には↑つの生産地域があります。水が南のエリー湖からナイアガラ・ペニンシュラ[↑アップで見ると「半島」のようになっていますね!]を通ってオンタリオ湖に抜けると理解していれば、消去法で北東にあるプリンス・エドワード・カウンティのみ頭に入れておけばOKというコトになります。

 

あと試験では1811オンタリオ州ジョン・シラーがワイン造りを始めたというのがポイント。今でも生産の中心はオンタリオ(国内の約6割)だし、カナダのワイン法であるVQA(≒品質保証[呼称]、詳しくは↓)も元祖はオンタリオ。西のブリティッシュ・コロンビアは "BC" VQA とかくっつけないといけないので立場弱そうな感じ( 一一;)

 

【参考】 国内の生産比率・VQAについて

カナダワイン [wiki]

https://translate.google.com/translate?sl=en&hl=ja&u=https%3A%2F%2Fen.wikipedia.org%2Fwiki%2FCanadian_wine

VQA  [wiki]

ワイン卸商品質同盟 - Wikipedia

ジョン・シラー

https://brocku.ca/social-sciences/geography/wp-content/uploads/sites/152/Johann-Schiller-Father-of-Canadian-Wine.pdf

↑元兵士でドイツ人。アメリカ独立戦争[アメリカ vs イギリス]でイギリス側について敗戦後カナダに流れた落人(おちうど)ってか苦労人。そんな時代でっす↓04:30~05:00あたり。


The history of Canada explained in 10 minutes

 

オンタリオ州のブドウ品種について

btw、ここでブドウ品種について見ておきましょう!

f:id:ttrd80:20200213143628p:plain

http://www.vqaontario.ca/Library/AnnualReports/vqa_annual_report_18.pdf

 

特色の無い国際品種ばかりでパッとしねーな( 一一;)って感じですね。

 

全体的にはリースリング、シャルドネなど冷涼な地域でつくられる品種が多いです。...ってのが↑と↓を比較してみて!

f:id:ttrd80:20200213124751p:plain

https://www.thirtyfifty.co.uk/images/Grape-varities-and-Climate.jpg

 

ちなみにその昔、仏ボルドーで早熟のメルロと晩熟のカベルネ・ソーヴィニョンを混ぜたりするようになったのはどっちががコケた時のリスクヘッジ。シャンパーニュは地域ごと"ほぼ"全滅するので違う年とブレンド( 一一;) 長野の桔梗ヶ原メルロは寒さが厳しいので早熟品種を選んだ結果。...とまぁ現実的な理由ってのがあるってわけでっす。

 

さておき、試験的にヴィダル(・ブラン)の交配↑だけは要暗記個人的にはカベルネ・フランがアイスワインに使われたりするってのが発見です。

f:id:ttrd80:20200213140343p:plain

 

ナイアガラ・ペニンシュラのサブ・アぺレーション

前述の通り品種に特色が無いので地図問題とかで出題されるだろうとヤマをはってみます(笑) エクセレンスなんかの方は要注意!

 

で、↓分かりますかね?

f:id:ttrd80:20200218121258p:plain

f:id:ttrd80:20200221113132j:plain
単純に名前位置くらい覚えてね♡って感じです。

でも、どうしてもサブアペレーションの詳細が知りたいって方は↓

Niagara Peninsula |

 

補足しておくと↑ナイアガラ・エスカープメント(=崖)って名前がありますが、実はヒューロン湖やミシガン湖の北側をグルっと回ってかなり西まで長く続いてます。

 

拡大しておくとこんな感じ↓

あ、トロント付近をGTAって言うみたいですね...

f:id:ttrd80:20200218122710p:plain

 

↓ワイン・サーチャーの記事が良かったのでぜひ一読をおススメしますが...

https://www.wine-searcher.com/regions-niagara+peninsula

 

中でも気になったのがこれ!

The ridge of the escarpment creates circulation of this air, which extends the growing season by staving off frosts, and also shelters the vineyards from colder weather systems from the south.

(雑な訳) 扇風機みたく空気をかき混ぜて、...の害を防ぐ!

 

つまりこーゆーこと!

f:id:ttrd80:20200218142620p:plain

ポイント

・エスカープメント=崖(がけ)っーても湖のほとりからはやや離れてる。

・水は湖でも川でも保温効果があるので、付近は冬に暖かく(↑)夏は冷たいとう逆転現象が起きる。

(参考) DIAGRAMS AND TECHNICAL INFORMATION FOR THE NIAGARA PENINSULA

https://www.google.com/url?sa=i&url=http%3A%2F%2Fwww.vqaontario.ca%2FLibrary%2FDocuments%2FNiagaraPeninsulaTechnicalInformation&psig=AOvVaw2wYoxhKq6er6EdGnIvbomn&ust=1581641929390000&source=images&cd=vfe&ved=0CAIQjRxqFwoTCIjb6r2pzecCFQAAAAAdAAAAABAP

 

教本を見てもベンチとか南側が冷涼とかよく分からなかったんだけど、↑を見れば一目瞭然。↓の動画にも解説(02:40~)されています。湖からの距離によって寒暖差が生まれるので栽培するブドウ品種が変わってくるというのも納得 (´_ゝ`) ウム


The Wines of Ontario

 

今回はとりあえず大枠としてこれくらいは理解しておけばOKなのではないかと...( 一一;)

 

 

【編集後記】

久々の更新になってしまいました。...というのが新型肺炎のニュースが気になり5ちゃんねるツイッターでずっと情報を追っています(継続中)。皆さま、どうかご無事で!

 

以上