ソムリエ・ワインエキスパート試験に絶対に合格したいアナタへ!

独学での勉強方法をご紹介。オリジナル問題集や過去問を解いていただきながらポイントを解説します。


2017-03-06から1日間の記事一覧

アルコール発酵化学式の覚え方 - 細かい数字はリズムで乗り切ろう!

このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に 「毎回、もう+(プラス)1点」をとれる学習のヒントをお届けしております。 今回はアルコール発酵の化学式です。 これは問答無用で覚えて下さい!試験では必須の知識で…

ギヨー・サンプル?コブレ?コルドン? ブドウの栽培方法とその地域

このブログでは、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に 「毎回、もう+(プラス)1点」をとれる学習のヒントをお届けしております。 今回はブドウの栽培方法です。 各栽培方法をを覚えましょう!昨日に引き続きこちらも…

タンニンが多い? 最も酸が高い? 酵母? ブドウの断面図とその特徴

このブログでは、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に 「毎回、もう+(プラス)1点」をとれる学習のヒントをお届けしております。 今回はブドウの断面図です。 各部位の特徴を覚えましょう! 昨日に引き続きこちらも…

「ワイン中の有機酸」ブドウ由来・発酵・貴腐など各酸の便利な覚え方

このブログではソムリエ試験・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に 「毎回、もう+(プラス)1点」をとれる学習のヒントをお届けしております。 今回はワイン中の有機酸です。 8つの酸を覚えましょう! これは「ワイン概論」として…

ベシャメルソース?「ソースとワイン」 各ソースの材料を覚えよう!

このブログでは、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に「毎回、もう+(プラス)1点」をとれる学習のヒントをお届けしております。 本日のテーマはソースとワインです。 代表的なソースの材料を覚えましょう! それでは…

キッシュのふるさとアルザス・ロレーヌ地方!上質指定4品種など

このブログでは、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に 「毎回、もう+(プラス)1点」をとれる学習のヒントをお届けしております。 本日は「キッシュ」のふるさと有名なフランスの「アルザス・ロレーヌ地方」です。 冷…

試験に出る「焼酎」あれこれ!蒸留タイプ・醪(もろみ)・種類について

このブログでは、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に 「毎回、もう+(プラス)1点」をとれる学習のヒントをお届けしております。 本日のテーマは焼酎です。 日本酒などと同じで「ワインの試験になぜ焼酎が?」と思う…

「日光」にあてるワインrancio(ランシオ)とは?地域と甘口ワインなど

このブログでは、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に 「毎回、もう+(プラス)1点」をとれる学習のヒントをお届けしております。 本日は日光にあてるワインです。普通なら「ワインに日光はさすがにマズいだろ~。」…

人に自慢したくなる「バーボン」豆知識!原料・製法・蒸留所など

このブログでは、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に 「毎回、もう+(プラス)1点」をとれる学習のヒントをお届けしております。 今日はアメリカのバーボンがテーマです。 「ワイルドターキー」や「ジムビーム」なん…

レストランで恥をかかない「シャンパン」豆知識!品種・収穫年など

このブログでは、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に 「毎回、もう+(プラス)1点」をとれる学習のヒントをお届けしております。 今日はシャンパンがテーマです。※正式には「シャンパーニュ地方」シャンパーニュ地方…

「シャルトリューズ」の難問3つ!原材料・産地・アルコール度数など

このブログでは、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に 「毎回、もう+(プラス)1点」をとれる学習のヒントをお届けしております。 今日はリキュールのシャルトリューズがテーマです。 試験的に覚えるべき「リキュール…

ギリシャといえば「レッチーナ」!その保存用の壺と独自のブドウ品種

このブログでは、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に 「毎回、もう+(プラス)1点」とれるような学習のヒントをお届けしております。 今日はギリシャがテーマです。 ギリシャは出題率が非常に低く、去年(2016年)のソ…

日本人は1年で何本ワインを飲む?国内の消費量とワイナリー数など

このブログでは、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に 「毎回、もう+(プラス)1点」とれるような学習のヒントをお届けしております。 今日は日本人のワインの消費量がテーマです。 近年のソムリエ教本では、世界各国…

ビールの原料と試験に出る「上面・下面・自然」発酵ビールの覚え方

このブログでは、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に「毎回、もう+(プラス)1点」とれるような学習のヒントをお届けしております。 今日はビールがテーマです。「ソムリエ試験にビールも出るのかよ~。」って感じも…

「どぶろく」は日本酒?原料米と2次論述試験に出た「ひやおろし」

このブログでは、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に「毎回、もう+(プラス)1点」とれるような学習のヒントをお届けしております。 今日は日本酒がテーマです。 数日前に「立春朝搾り」のイベントが行われていまし…

カナダといえばアイスワイン!ブドウ品種の交配と最大のワイン産地

このブログでは、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に「毎回、もう+(プラス)1点」とれるような学習のヒントをお届けしております。 今日は甘口の「アイスワイン」が美味しい カナダです。 カナダは覚える事が少ない…

アメリカの栽培面積順位の覚え方・ジンファンデルのルーツとシノニム

このブログでは、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に 「毎回、もう+(プラス)1点」とれるような勉強のヒントをお届けしております。 今日は アメリカです。最近流行りの「ジンファンデル」の問題で、さっと腕試しし…

パプ=法王 のワイン-シャトーヌフ・デュ・パプのブドウ品種の覚え方

このブログでは、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に 「毎回、もう+(プラス)1点」とれるような勉強のヒントをお届けしております。 今日は「パプ(ローマ法王)のワイン」と呼ばれる シャトーヌフ・デュ・パプです。…

アルマニャックとコニャックの違い!位置・生産色・蒸留回数・VDL等

このブログでは、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に 「毎回、もう+(プラス)1点」とれるような学習のヒントをお届けしております。 今日は アルマニャックです。馴染みのない方はブランデーの「コニャック」の兄弟…

「トカゲとタカはどっちが偉い?」 オーストリア バッハウの格付け

このブログでは、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に 「毎回、もう+(プラス)1点」とれるような勉強のヒントをお届けしております。 ワイン売り場を見ていて、こんな「トカゲ」のラベルのワインを見た事はありませ…

スペインのポイント!シェリー・カヴァのブドウ品種・熟成期間など

第9回のテーマは スペインです。 おそらく、真剣に勉強を進めてこられている方からすると... フランスでは細かいAOC(※)に苦しみ、イタリアではDOCG(※)やDOC(※)にさんざん苦しんだ後にやってくる「安息の地」それがスペインではないでしょうか。 ※のAOC・DOC…

「ソムリエ試験に織田信長?」ワインにまつわる重要人物を覚えよう!

第8回の本日のテーマは 試験に出てくる重要人物です。 昨年度(2016年)のソムリエ試験では問題に「織田信長」が出てきた事が話題になりました。 その問題は「(同)公に献上されたポルトガルの赤ワインの名称を1つ選びなさい...」というものです。 協会の用意…

JR待つバナナ?ボトルサイズの覚え方!シャンパーニュとボルドー

第7回の本日のテーマは ボトルのサイズです。 「JR待つバナナ」と聞いて、ついに筆者も頭がおかしくなったのかな?と思われるかもしれません(笑) ソムリエ・ワインエキスパート試験には覚えるべき単位・数字が多々あります。その代表的なものが「ボトルのサ…

イタリアワイン勉強のポイント!細かいDOCG・DOCの銘柄を覚える前に

第6回の本日のテーマは イタリアです。 【1】イタリアの重要性 【2】出題の傾向 【3】学習の流れ①=地理を覚えよう! 【4】学習の流れ②=20州を完璧に覚えよう! 【5】学習の流れ③=代表的な銘柄を覚えよう! 【6】今回のまとめ 【1】イタリアの重要性 ま…

2016年突然消えた公衆衛生のポイント!捨てる前に少しだけ勉強しよう

本文を読む前に、よければ解説動画をご覧下さいm(_ _)m youtu.be 第5回の本日のテーマは 公衆衛生です。 【1】簡単なテスト 【2】回答と解説 【3】今回のまとめ 昨年(2016年)のソムリエ試験で衝撃的だったのが「公衆衛生」が一切出なかった事でした。ちなみ…

ボルドーの格付けから逃げるな!「捨てる」前に知る覚え方と勉強方法

本文を読む前に、よければ解説動画をご覧下さいm(_ _)m youtu.be 第4回の本日のテーマは ボルドーの格付けです。 筆者はソムリエ・ワインエキスパート試験の最初にして最大の難関が「ボルドーの格付け」だと思っております。 だいたいフランスから学習がスタ…

地図はこうやって覚えよう!ケチな僕が考えた必殺の勉強方法とは...

本文をご覧になる前に、よければ解説動画をご覧くださいm(_ _)m youtu.be 第3回の本日は... 地図の覚え方です。 【1】覚えるべき地図は約60 【2】結局、書いて覚える! 【3】地図の教材あれこれ 【4】「トレーシングペーパー」を使う! 【5】今回のまとめ …

本当に使える教材はこれ!勉強が苦手な僕が考えた勉強方法とその流れ

下記の内容を見る前によければ動画をご覧下さい。 youtu.be 第2回の本日のテーマは 本当に使える教材です。 筆者は去年・そして受験に失敗した一昨年は金を惜しまずに教材を買いまくりました。何故なら、もし合格するのが1年延びてしまったら、教材の平均価…

どうして落ちたのか?1度受験に失敗した僕が経験談を語ります!

このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 まず手始めとして今日は「落ちる人は、なぜ落ちるのか?」とやや厳しいタイトルですが試験の概要を含…