ソムリエ・ワインエキスパート試験に絶対に合格したいアナタへ!

独学での勉強方法をご紹介。オリジナル問題集や過去問を解いていただきながらポイントを解説します。


z_wg.ワイン概論

【ワンドリンク】ってどれくらい? - 厚生労働省の指標 など【やや難 -2問】

さて、今回はワイン概論のワインのアルコール代謝からです。 多分ノーマークな問題だと思いますが、これもフォローアップセミナーから。 (一般呼称向け - 2019年 ソムリエ教本 6-7ページ & フォローアップセミナー 2019 より) 【問1】国際的には「1ドリン…

【前駆体?】【メルカプト・ヘキサノール?】馴れないキーワードからワインのアロマを学ぶ【2問】

今回はワイン の アロマ について勉強しましょう! 2問目は先日の フォローアップセミナー(2019年) からの出題です。 ・ ・ ・ 【問1】ワインの香味について正しいものは? 1:メルカプト・ヘキサノールは前駆体で第1アロマになる 2:ヴァニリン は第2…

【ワイン概論】ひたすらオーク樽について学ぶ【16問】

今回はワイン概論でもオーク樽についてです。 意外にないがしろにしてる方も多いんじゃないかな? 確か昨年シーズニングについてとか出てたような( 一一;) 問題 1 樽の内側をトーストして出てくる香りは? リグニン、オイノゲールから ◆リグニン→ヴァニリン…

ワインの世界地図

今回もいきなり動画です。どうぞ! 【解説動画】 youtu.be 【関連リンク集】 oiv (国際ぶどう・ぶどう酒機構) 統計 http://www.oiv.int/public/medias/5958/oiv-state-of-the-vitiviniculture-world-market-april-2018.pdf ヨーロッパのワイン消費量 Per Cap…

試験直前 予想問題!【ワインの醸造法ー9問】

引き続きいきまーす! 前回の【ワイン概論】に入れるべきでしたが長すぎるので分割しました。 1・以下正しくないものは? A ワインに亜硫酸を添加するのは酸化を促すためである B アルコール発酵とは糖分が酵母の働きによりエタノールと二酸化炭素に分解…

試験直前 予想問題!【ワイン概論編ー16問】

今回から記事の体裁にこだわらず内容重視でいきます。 知識のチェックにお役立て下さい! 1・ヴェルモットの分類は? A 醸造酒 B 蒸留酒 C 混成酒 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ C 混成酒 3つの違いは覚えましょう! 2・2016年の世界のワイン生産量は…

厳選46問 - フォローアップセミナーから2018年の試験を予想してみた!

このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 「昨日行ってきました!フォローアップセミナー in 大阪!」 ...って事で 試験に出そうな内容 をクイ…

流し読みで学ぶ過去問のポイント 2017年-068-075:フランス

このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 このシリーズでは「流し読みで学ぶ過去問のポイント 」と題して、2017年度 の ソムリエ・ワインエキス…

流し読みで学ぶ過去問のポイント - 2017年 S/WE共通 006-010

このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 このシリーズでは「流し読みで学ぶ過去問のポイント - 2017年 S/WE共通 ○○~○○」と題して、 1回5問の…

流し読みで学ぶ過去問のポイント - 2017年 S/WE共通 001-005

このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 今回から「流し読みで学ぶ過去問のポイント - 2017年 S/WE共通 ○○~○○」と題して、 1回5問のペースで…

ワイン概論まとめ ★ 独学ソムリエ・ワインエキスパート試験

このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 今回のテーマは ワイン概論 まとめ です。これまでの記事のリンクとポイントを紹介します。 1・ワイ…

白・ロゼワインの醸造用語まとめ -セニエと直接圧搾法の違いとは?

このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 今回のテーマは ロゼ・白ワイン醸造の用語です。 各用語の意味・キーワードをおさえて下さい。 それで…

「赤ワイン醸造用語」まとめ - 特定地域や人名に由来する製法など

このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に 「毎回、もう+(プラス)1点」をとれる学習のヒントをお届けしております。 今回のテーマは 赤ワイン醸造の用語です。 ポイントとして各用語の意味・関連事項をおさえ…

赤ワイン醸造の流れ - 作業の順番と対応するフランス語を覚えよう!

このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に 「毎回、もう+(プラス)1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 今回は赤ワインの醸造の流れです。 ポイントとしては醸造の流れ(和名・仏名)をおさえて下さ…

EU新ワイン法のラベル表記のポイント-任意か義務か?それが問題だ!

このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に 「毎回、もう+(プラス)1点」をとれる学習のヒントをお届けしております。 今回はEU新ワイン法のラベル表記です。 ポイントとしては義務記載事項と任意記載事項の違…

ブドウの育成サイクル - ポイントは流れと対応するフランス語だ!

このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に 「毎回、もう+(プラス)1点」をとれる学習のヒントをお届けしております。 今回はブドウの育成サイクルです。 ポイントは育成サイクルの各名称(仏名)と順番をおさえる…

発泡性ワインの名称まとめ!フリッツァンテ・ペティアンとは?

このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に 「毎回、もう+(プラス)1点」をとれる学習のヒントをお届けしております。 今回は発泡性ワインの名称です。 ポイントは各国の発泡性ワインの名称が分かるようになるコ…

ブドウの栽培に関する条件 - ワインベルト・日照・降水量の覚え方

このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に 「毎回、もう+(プラス)1点」をとれる学習のヒントをお届けしております。 今回はブドウの栽培の条件です。 ポイントとしてはワインベルトの緯度、日照時間、年間降水…

「ブドウの生理障害・病害」の便利な覚え方!フランス語名・対策など

このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に 「毎回、もう+(プラス)1点」をとれる学習のヒントをお届けしております。 今回はブドウの生理障害・病害です。 ポイントとして病名(日本語・フランス語)、症状、対策…

アルコール発酵化学式の覚え方 - 細かい数字はリズムで乗り切ろう!

このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に 「毎回、もう+(プラス)1点」をとれる学習のヒントをお届けしております。 今回はアルコール発酵の化学式です。 これは問答無用で覚えて下さい!試験では必須の知識で…

ギヨー・サンプル?コブレ?コルドン? ブドウの栽培方法とその地域

このブログでは、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に 「毎回、もう+(プラス)1点」をとれる学習のヒントをお届けしております。 今回はブドウの栽培方法です。 各栽培方法をを覚えましょう!昨日に引き続きこちらも…

タンニンが多い? 最も酸が高い? 酵母? ブドウの断面図とその特徴

このブログでは、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に 「毎回、もう+(プラス)1点」をとれる学習のヒントをお届けしております。 今回はブドウの断面図です。 各部位の特徴を覚えましょう! 昨日に引き続きこちらも…

「ワイン中の有機酸」ブドウ由来・発酵・貴腐など各酸の便利な覚え方

このブログではソムリエ試験・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に 「毎回、もう+(プラス)1点」をとれる学習のヒントをお届けしております。 今回はワイン中の有機酸です。 8つの酸を覚えましょう! これは「ワイン概論」として…