ソムリエ・ワインエキスパート試験に絶対に合格したいアナタへ!

独学での勉強方法をご紹介。オリジナル問題集や過去問を解いていただきながらポイントを解説します。


赤ワイン醸造の流れ - 作業の順番と対応するフランス語を覚えよう!


ご覧いただくにあたっての注意当ブログの情報の正確性をご確認下さい。もし間違いを発見された方は他の受験生の皆さまの為にもご指摘下さいますようお願い申し上げます。訂正履歴 ['24.2.15 更新]

当ブログの運営は、神戸の気軽にワインが楽しめるバー Takamocori が行っております。


このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に

「毎回、もう+(プラス)1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。

f:id:ttrd80:20170307085745j:plain

今回は赤ワインの醸造の流れです。

ポイントとしては醸造の流れ(和名・仏名)をおさえて下さい。

それでは問題にチャレンジして現時点での理解度を確認しましょう!

問題です!

f:id:ttrd80:20170501232701p:plain

以下は赤ワインの醸造の流れです。(1)~(3)に当てはまるものを選びなさい。

Vendange
Foulage
Egrappage
Fermentation Alcoolique
(1)
Pressurage
(2)
Elevage
Soutirage
(3)
Filtrage
Embouteillage

(選択肢)
(A)Collage  (B)M.L.F  (C)Maceration

 

回答とメモ

f:id:ttrd80:20170502204522p:plain

フランス語のみで嫌味な感じですね。でも流れを全部を説明するとかでないだけマシです。できなかった方はしっかり覚えましょう!

★部分が問題での工程です。

【赤ワイン醸造の流れ】

Vendange ヴァンダンジュ
「収穫」

f:id:ttrd80:20170514113210j:plain


Egrappage エグラバージュ
「除梗」

f:id:ttrd80:20170514113922j:plain

Foulage フーラージュ
「破砕」

f:id:ttrd80:20170514113436j:plain

Fermentation Alcoolique
フェルマンタシオン・アルコリック
「アルコール発酵 = 主発酵」

f:id:ttrd80:20170514114340j:plain


★(1)(C) Maceration マセレーション
「醸(かも)し」

f:id:ttrd80:20170514114724j:plain


Pressurage プレサラージュ
「圧搾」

f:id:ttrd80:20170514115013j:plain


★(2)(B) M.L.F
「マロラクティック発酵」

f:id:ttrd80:20170514120915j:plain


Elevage エルバージュ
「熟成」

f:id:ttrd80:20170514121221j:plain


Soutirage スーティラージュ
「滓(オリ)引き」

f:id:ttrd80:20170514121516j:plain


★(3)(A) Collage コラージュ
「清澄(せいちょう)」

f:id:ttrd80:20170514215638j:plain


Filtrage フィルトラージュ
「濾過(ろか)」

f:id:ttrd80:20170514214644p:plain


Embouteillage アンブティヤージュ
「瓶詰め」

f:id:ttrd80:20170514122914j:plain

【流れの中でも特に重要なのは...】

赤ワインと白ワインの最大の違いは...
「醸し」を行い果皮から成分を抽出する事です!

また赤ワインは渋みを和らげるために
「マロラクティック発酵」を行います。これによりワイン中の乳酸リンゴ酸乳酸に変えて味がまろやかになります。

別名「まろやかティック発酵」とでも覚えましょう(笑)

 

(おまけ)

・フランスのボルドーでは清澄「卵白」を使います。余った黄身で作るお菓子が「カヌレ・ボルドー」です。

f:id:ttrd80:20170307085810j:plain

 

今回のまとめ

f:id:ttrd80:20170502202341p:plain

赤ワインには「醸し」があります!