ソムリエ・ワインエキスパート試験に絶対に合格したいアナタへ!

独学での勉強方法をご紹介。オリジナル問題集や過去問を解いていただきながらポイントを解説します。


オーストリアまとめ ★ 独学ソムリエ・ワインエキスパート試験


ご覧いただくにあたっての注意当ブログの情報の正確性をご確認下さい。もし間違いを発見された方は他の受験生の皆さまの為にもご指摘下さいますようお願い申し上げます。訂正履歴 ['24.2.15 更新]

当ブログの運営は、神戸の気軽にワインが楽しめるバー Takamocori が行っております。


このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に

「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。

f:id:ttrd80:20170808200517j:plain

今回のテーマは オーストリア まとめ です。これまでの記事のリンクポイントを紹介します。

 

1・まず概論からです。どの国に国境を接しているか? 白ブドウ・黒ブドウの栽培面積1位の品種、果汁糖度の単位、呼称制度の名称(アルファベット3文字で) は分かりますか?試験では意外にこれらの基本的なコトが問題になったりします(/・ω・)/

www.takamocori.info

 

2・続いてワイン法全般です。全体での5段階の格付け、プレディカーツヴァインの7段階の格付けは分かりますか?ドイツと比較して分かっていればベストです。ベルグワイン・ホイリゲの意味なんかもチェックしておきましょう! 便利な覚え方もご紹介しておりまっス(´_ゝ`)

www.takamocori.info

 

3・次にワイン産地に入ります。細かいDACや栽培地域に入る前に、まず全体の概要をつかみましょう!栽培面積が最大の州、赤ワインの生産がさかん+貴腐ワインを造る州、白ワインの生産比率が高い州、「トカゲ」など独自の格付を持つ州...など分かりますか?まず州を覚えるコトからはじめるのがベターです('ω')ノ

www.takamocori.info

 

4・最後に具体的な栽培地域・DACなどです。基本的には過去問にあった6つですが、それぞれの特徴・位置を確認しておきましょう!バッハウ、クレムスタール、ヴァインフィアテル、ノイジードラーゼー、ノイジードラーゼー・ヒューゲルラント、ズュートシュタイヤーマルクについて理解していますか? 知識と地図をリンクさせておくコトが大切です(-ω-)/

www.takamocori.info

 

以上の4ページでした。復習にお役立て下さいね~。