ソムリエ・ワインエキスパート試験に絶対に合格したいアナタへ!

独学での勉強方法をご紹介。オリジナル問題集や過去問を解いていただきながらポイントを解説します。


スイス ★ ヴァレー、初のAOC、ヌーシャテル、ティチーノ など


ご覧いただくにあたっての注意当ブログの情報の正確性をご確認下さい。もし間違いを発見された方は他の受験生の皆さまの為にもご指摘下さいますようお願い申し上げます。訂正履歴 ['24.2.15 更新]

当ブログの運営は、神戸の気軽にワインが楽しめるバー Takamocori が行っております。


このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に

「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。

f:id:ttrd80:20170818101742g:plain

今回のテーマは スイスヴァレー州名産の赤、スイスで初めてAOCを導入した州、ヌーシャテル州発祥のロゼ
、ティチーノ州赤の主要品種
です。

ポイントとなる4点だけをかっさらっていきます!

それではいつも通り問題を解きながら覚えていきましょう('ω')ノ

f:id:ttrd80:20170804140629j:plain

(問1) Valais ヴァレー州 名産の Pinot Noir ピノノワール と Gamay ガメイ を85%以上使う赤ワインの名称は?
(a) Pisco
(b) Dole
(c) Bikavēr
(d) Gemischter Satz

正解は (b) Dole ドール  です。

ババナを思い浮かべてしまいそうなこの名前 (笑) 品種はピノとガメイなんてちょっとフランスのブルゴーニュを思わせますね。この辺りのヨーロッパ旧世界は緯度によってキレイに品種が同じになったりするのが面白いところ。ちなみに位置は左下のほうなり(-ω-)/

f:id:ttrd80:20170818105537p:plain

(問2) 1988年にスイスで初めてAOCを導入した州は?
(a) Vaud
(b) Valais
(c) Bern
(d) Genēve

正解は (d) Genēve ジュネーヴ  です。

ちなみにスイスは Vins d'Appellation d'Origine Contrôlēe ヴァン・ダペラシオン・ドリジーヌ・コントローレ で AOC となっていますが、細かい事はあまり気にする必要はありません!「スイスも同じようなAOCがあるんだな~。」程度でOKです。ソムリエ・ワインエキスパート試験は「初めて○○した」ってクダリの問題が大好きなので要注意(´_ゝ`) あ、あと、スイスの首都はジュネーヴではなくベルンなので間違えないようにされたし!

f:id:ttrd80:20170818112501p:plain

(問3) Neuchatel ヌーシャテル州 発祥の Pinot Noir ピノノワール を90%以上使用したロゼの名称は?
(a) Fröccs
(b) Heurige
(c) Portugizac
(d) Oeil de Perdrix

正解は (d) Oeil de Perdrix ウイユ・ド・ペルドゥリ です。

スイスでロゼといえばこれです!ちなみに ウイユ・ド・ペルドゥリとは「ヤマウズラの目」という意味。オレンジがかった色がそれに似ているんだとか。いちおうヌーシャテル州の位置もチェックしてきましょう(/・ω・)/

f:id:ttrd80:20170818115642p:plain

(問4) Ticino ティチーノ州で栽培面積が85%を占める黒ブドウは?
(a) Blauburdunder
(b) Gamay
(c) Gamaret
(d) Merlot

正解は (d) Merlot メルロー  です。

イタリア語圏  Suisse Italienne スイス・イタリエンヌ にある ティチーノ は メルローの栽培がさかんなところ。スイスでメルローといえばここしかありません(; ・`д・´)!

「乳飲める!」

≒(ティチーノのメルロー)

...って覚えたらええんやないでしょうか(笑) もちろん位置はイタリアのちょうど北っ側!

f:id:ttrd80:20170818124248p:plain

 

以上4点でした。

今回はここまで~( `ー´)ノ