ソムリエ・ワインエキスパート試験に絶対に合格したいアナタへ!

独学での勉強方法をご紹介。オリジナル問題集や過去問を解いていただきながらポイントを解説します。


雑記 2018.08.13


ご覧いただくにあたっての注意当ブログの情報の正確性をご確認下さい。もし間違いを発見された方は他の受験生の皆さまの為にもご指摘下さいますようお願い申し上げます。訂正履歴 ['24.2.15 更新]

当ブログの運営は、神戸の気軽にワインが楽しめるバー Takamocori が行っております。


f:id:ttrd80:20180813152815j:plain

 

 

お盆ですが、皆様いかがお過ごしですか?

 

試験の所感

最近は 5ちゃんねる が盛り上がっているようですね。

ここまで実際の問題があがっていると、あまりこのサイトで練習問題をあげる必要性も感じなくなってきました( 一一;)

 

最新版は確認しておりませんが600問近くあり、眺めているとケッコー新しい内容って出てるんだな~って感じです。

そういや ギリシャ の ヴェルデア とか チリ の セカノ・インテリオル とか↓あたりで書いたな~とか。逆にフォローアップセミナーの内容って全然な気も...。ペットナットくらいが論述で出るんじゃないかと勝手に予想。

【2017→2018年】新規・変更・気になる箇所まとめ!

厳選46問 - フォローアップセミナーから2018年の試験を予想してみた!

 

...にしても、ここまで助けあって問題をまとめているのなら ジャンルごとにシートに整理してランダムに100問を出力するようなマクロを誰か組んでくれたら勉強しやすいのにな~って気も。

あ、難易度も3段階くらいにわけて...

f:id:ttrd80:20180813153535p:plain

 

最近は全然記事をアップしてませんが、時間が取れないってのと、試験期間中にあまりノンビリした牧歌的な内容を書いてもな~って感じです。

 

で、ネットというか SNS(Twitter & Facebook) や 5ちゃんねる では 試験的に 教本をじっくり読んだ方が良い! という意見が上がっているようです。

実際そうした方が良いですか? というご質問もいただきました。

 

ご返答させていただいた内容は

基本的な問題を9割落とさない自信があれば じっくり時間をかけて読まれてもいいんじゃないでしょうか。という事です。

 

難易度の高い問題はよほどでないと解けない!

であれば、まず基本的な知っていれば点数をとれる問題を落とさない!

 

で、教本を読み込むにしても

自分でオリジナル問題を作りながら教本を読む!くらいの工夫がいると思います。

特に基礎が不十分な方がネットの情報に踊らされて教本をダラダラ読んで、より点数が下がるという事もありえるのではないかと。

 

そうそう、もしツイッターなどで有用な情報があれば他の受験生の為にも教えていただければ有難いですm(_ _)m!

当サイトの内容にこだわらずシェアさせていただきます。そもそも当ブログ自体の記事の拡散はやめました。

 

当サイトについて

たくさんのご指摘をいただきました!

↓の記事を投稿してからというもの非常に多くの皆様よりご協力をいただけるようになりました。厚く御礼申し上げますm(_ _)m

いや、ホント助かってます。マジで(; ・`д・´)

読者の皆様への「お詫び」と「お願い」

【訂正履歴】読者の皆様からのご指摘一覧

 

ちょこちょこと更新してます!

筆者はこの秋ウイスキーの試験を受ける事にしたので掲載するイベントの幅が広がりました。関西でないものチラホラ。特に2次試験が決まった業界関係者の方 には役に立つかも。

一般のワインエキスパートの方も平日に時間があったら飲食の方に連れてってもらったら?って気が。

【試飲会・イベント情報】主に業界関係者向け・関西エリア限定

 

自分で書いた記事に自己反省!

数カ月前こんな記事を書きましたが、エラそうな事を言っていないで皆様と同じく挑戦者になろうと10月末にウイスキーエキスパートを受けます。バーではワイン3割、ウイスキー3割って感じで、けっこう出るんですよね~。

とりあえず 一歩前へ! 出てみようかと。

現状維持 は 後退 かもって意識が...。

【お金をドブに捨ててでも出願すべし】受験しようか迷っている方へ!

f:id:ttrd80:20180813152433j:plain

 

...ってなわけで、僕も 読者の皆様と同じく受験生 です!

「頑張って下さい」って言葉は上からな感じがして好きではなかったのですが、これで 勉強する内容は違えど ともに頑張りましょう! って 言えますね(笑)

 

それでは、また気が向いたら投稿します。