ソムリエ・ワインエキスパート試験に絶対に合格したいアナタへ!

独学での勉強方法をご紹介。オリジナル問題集や過去問を解いていただきながらポイントを解説します。


2017-03-07から1日間の記事一覧

白・ロゼワインの醸造用語まとめ -セニエと直接圧搾法の違いとは?

このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 今回のテーマは ロゼ・白ワイン醸造の用語です。 各用語の意味・キーワードをおさえて下さい。 それで…

「赤ワイン醸造用語」まとめ - 特定地域や人名に由来する製法など

このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に 「毎回、もう+(プラス)1点」をとれる学習のヒントをお届けしております。 今回のテーマは 赤ワイン醸造の用語です。 ポイントとして各用語の意味・関連事項をおさえ…

赤ワイン醸造の流れ - 作業の順番と対応するフランス語を覚えよう!

このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に 「毎回、もう+(プラス)1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 今回は赤ワインの醸造の流れです。 ポイントとしては醸造の流れ(和名・仏名)をおさえて下さ…

EU新ワイン法のラベル表記のポイント-任意か義務か?それが問題だ!

このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に 「毎回、もう+(プラス)1点」をとれる学習のヒントをお届けしております。 今回はEU新ワイン法のラベル表記です。 ポイントとしては義務記載事項と任意記載事項の違…

ブドウの育成サイクル - ポイントは流れと対応するフランス語だ!

このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に 「毎回、もう+(プラス)1点」をとれる学習のヒントをお届けしております。 今回はブドウの育成サイクルです。 ポイントは育成サイクルの各名称(仏名)と順番をおさえる…

発泡性ワインの名称まとめ!フリッツァンテ・ペティアンとは?

このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に 「毎回、もう+(プラス)1点」をとれる学習のヒントをお届けしております。 今回は発泡性ワインの名称です。 ポイントは各国の発泡性ワインの名称が分かるようになるコ…

フランスワインの歴史 - 病害編 - 試験で役立つ年号の便利な覚え方

このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に 「毎回、もう+(プラス)1点」をとれる学習のヒントをお届けしております。 今回はフランスワインの歴史-病害編です。 ポイントはフィロキセラ・ベト病・ウドンコ病が…

ブドウの栽培に関する条件 - ワインベルト・日照・降水量の覚え方

このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に 「毎回、もう+(プラス)1点」をとれる学習のヒントをお届けしております。 今回はブドウの栽培の条件です。 ポイントとしてはワインベルトの緯度、日照時間、年間降水…

「ブドウの生理障害・病害」の便利な覚え方!フランス語名・対策など

このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に 「毎回、もう+(プラス)1点」をとれる学習のヒントをお届けしております。 今回はブドウの生理障害・病害です。 ポイントとして病名(日本語・フランス語)、症状、対策…