ソムリエ・ワインエキスパート試験に絶対に合格したいアナタへ!

独学での勉強方法をご紹介。オリジナル問題集や過去問を解いていただきながらポイントを解説します。


「ソムリエ試験に織田信長?」ワインにまつわる重要人物を覚えよう!


ご覧いただくにあたっての注意当ブログの情報の正確性をご確認下さい。もし間違いを発見された方は他の受験生の皆さまの為にもご指摘下さいますようお願い申し上げます。訂正履歴 ['24.2.15 更新]

当ブログの運営は、神戸の気軽にワインが楽しめるバー Takamocori が行っております。


第8回の本日のテーマは

試験に出てくる重要人物です。

f:id:ttrd80:20170306095245j:plain

昨年度(2016年)のソムリエ試験では問題に「織田信長」が出てきた事が話題になりました。

その問題は「(同)公に献上されたポルトガルの赤ワインの名称を1つ選びなさい...」というものです。

協会の用意した正解の漢字が「珍蛇酒」だったのですが、文献をみると実際は「珍陀酒」ではないのか?と批判の声が上がっています。

そんな漢字間違いよりも、筆者は「保存料」であるソルビン酸の基準値が「ソムリエ教本(0.25g/Kg)」と「厚生労働省(0.20g/Kg)」でズレているという事実の方がよっぽど問題かとは思うのですがf^-^;

まぁ、そんな「2ちゃんねる」であったくだらない論争などはさておき、本日は試験によく出てくる人物を「常連7人衆」と称してご紹介したいと思います。

 

【1】問題です!

f:id:ttrd80:20170501232701p:plain

Q1 ルイ・パストゥール
Q2 コジモ三世
Q3 フェルディナント・エクスレ
Q4 ジョン・ウッドハウス
Q5 ジェームズ・バズビー
Q6 川上善兵衛
Q7 ベッティーノ・リカーゾリ

上記の人物が行った事などを以下から選びなさい。

(ア)・キャンティー・カルミニャーノ等の生産地を線引き
(イ)・シチリア島で酒精強化ワイン、マルサラを生産
(ウ)・酵母の発酵のメカニズムを解明
(エ)・オーストラリア用ブドウ栽培の父
(オ)・マスカット・ベリーAを開発
(カ)・果汁糖度を調べる比重計を開発
(キ)・キャンティーを飲みやすくする混醸率を考案

どうでしたか?「イタリア人っぽいのが2人もいるなぁ。」とか「パストゥールって科学の授業で聞いた事あるような...。」って感じですね。

 

【2】回答と解説

f:id:ttrd80:20170502204522p:plain

それでは答え合わせです。
Q1のパストゥールは(ウ)発酵のメカニズムです。仏のジュラ出身というのも大事なポイントの1つ。化学式を示した「ルイ・ゲイリュサック」と間違わないように。

f:id:ttrd80:20170513110317p:plain

 Q2のコジモ三世は(ア)トスカーナでのキャンティーなどの生産地の線引きです。下の地図は覚えておきましょう。その他伝統的な畑と「ボルゲリ・サッシカイア」もお近くなので抑えておきたい!

f:id:ttrd80:20170513114657j:plain

Q3のエクスレは(カ)ドイツの科学者です。「エクスレ度」で甘さを測定した人。

f:id:ttrd80:20170513112649j:plain

 Q4のジョン・ウッドハウスといえば(イ)マルサラです。ポルトガルのマデイラと勘違いしないように。ちなみにマルサラの主要ブドウは(白)カタラット。

f:id:ttrd80:20170513113137j:plain

Q5のジェームズ・バズビーは(エ)オーストラリアニュージーランドにも1833年にノースランドのワイタンギに植樹。

f:id:ttrd80:20170513113847j:plain

Q6の川上善兵衛は(オ)マスカットベリーAなどを開発した日本ワインの偉人甲州を広めた行基(718年)と雨宮勘解由(1186年)の違いも抑えておきたい。

f:id:ttrd80:20170513114148j:plain

Q7のリカーゾリといえば(キ)、キャンティーのレシピ白葡萄のカナイオーロ・マルヴァジアを加える。サンジョベーゼだけでは苦くて呑みにくかったのかもね(笑)

f:id:ttrd80:20170513115109j:plain

 

【3】本日のまとめ

f:id:ttrd80:20170501230825p:plain

さて、いかがでしたでしょうか? 7人に絞りましたが毎年試験に出そうなメジャーどころはおさえたつもりです。

試験勉強もワインの銘柄や地名だけでは息が詰まりそうですが、こうした人物名とのカラみがあると覚えやすいですね。