ソムリエ・ワインエキスパート試験に絶対に合格したいアナタへ!

独学での勉強方法をご紹介。オリジナル問題集や過去問を解いていただきながらポイントを解説します。


「トカゲとタカはどっちが偉い?」 オーストリア バッハウの格付け


ご覧いただくにあたっての注意当ブログの情報の正確性をご確認下さい。もし間違いを発見された方は他の受験生の皆さまの為にもご指摘下さいますようお願い申し上げます。訂正履歴 ['24.2.15 更新]

当ブログの運営は、神戸の気軽にワインが楽しめるバー Takamocori が行っております。


このブログでは、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に

「毎回、もう+(プラス)1点」とれるような勉強のヒントをお届けしております。

f:id:ttrd80:20170306100923j:plain

ワイン売り場を見ていて、こんな「トカゲ」のラベルのワインを見た事はありませんか?

この「トカゲ」、カッコいいから使っているわけではなくって、実はちゃんとした意味があるのです。

問題です!

f:id:ttrd80:20170501232701p:plain

◆Q1.オーストリア(バッハウ)にワインの格付けがありますが「トカゲ」と「タカ」はどっちが偉いでしょう?

f:id:ttrd80:20170306101031j:plain

◆Q2.「トカゲ」のいるブドウ畑は「良い畑」だと言われています。なぜでしょうか?

 

回答と解説

f:id:ttrd80:20170502204522p:plain

◆A1.正解は「トカゲ」

ちなみに「野草」なんてのもあって、上から順番に
1:「トカゲ」
2:「タカ」
3:「野草」

...となります。

f:id:ttrd80:20170306101110j:plain


正式には「エメラルド色のトカゲ」・「鷹狩り」・「きゃしゃな野草」です。

どうも隣国ドイツの格付けを真似したくないという発想から、オーストリア独自のこんな風変わりな格付けが生まれたようです。ヨーロッパらしいですね。

◆A2.「変温動物」であるトカゲは、あたたかい場所での日向ぼっこを好みます。

f:id:ttrd80:20170306101141j:plain

よってトカゲのいる畑は「日当たり」の良さを証明するからなんですね。

今回のまとめ

f:id:ttrd80:20170502202341p:plain

さて、いかがでしたでしょうか?

オーストリア発祥の「トカゲ」のマーク。今は「格付け」というよりも、良い畑の代名詞としてイタリア・アメリカ・オーストラリア等、世界各国で広く使われています。

f:id:ttrd80:20170306101227j:plain

実はこういった知識のある人にだけ分かる暗号のように「トカゲ」が使われていたんですね。

もし、今度、ワイン売り場にいった際には「トカゲ」を探してみるのも面白いかもしれませんよ。