ソムリエ・ワインエキスパート試験に絶対に合格したいアナタへ!

独学での勉強方法をご紹介。オリジナル問題集や過去問を解いていただきながらポイントを解説します。


ビールの原料と試験に出る「上面・下面・自然」発酵ビールの覚え方


ご覧いただくにあたっての注意当ブログの情報の正確性をご確認下さい。もし間違いを発見された方は他の受験生の皆さまの為にもご指摘下さいますようお願い申し上げます。訂正履歴 ['24.2.15 更新]

当ブログの運営は、神戸の気軽にワインが楽しめるバー Takamocori が行っております。


このブログでは、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に

「毎回、もう+(プラス)1点」とれるような学習のヒントをお届けしております。

f:id:ttrd80:20170306110333j:plain

今日はビールがテーマです。

「ソムリエ試験にビールも出るのかよ~。」って感じもしますが、一般常識として恥をかかない程度に勉強しておきましょう。

それでは、いつも通りさっと腕試ししてみて下さい。

問題です!

f:id:ttrd80:20170501232701p:plain

◆Q1.ビールの主原料は「麦芽」・「水」と、あと1つは何ですか?

   A.麦
   B.ホップ
   C.米
   C.ルプリン

 

◆Q2.「上面発酵ビール」「下面発酵ビール」の違いとは何ですか?簡潔に口頭で説明してみて下さい。

 

◆Q3.下面発酵ビールはどれ? (複数選択可)

  A.エール
  B.トラピスト
  C.ボック
  D.ランビック
  E.バイツェン
  F.ピルスナー
  G.アルト
  H.スタウト

 

回答とメモ

f:id:ttrd80:20170502204522p:plain
◆A1.正解はB、「ホップ」

f:id:ttrd80:20170306110405j:plain

ビールのコマーシャルでもお馴染みの「ホップ」です。これがビールに特有の苦味や香りを与え雑菌の生育を抑制します。アサヒビールの工場見学なんかに行くと「ホップ」が食べれたりして楽しいですよ~。


◆A2.正解は...

f:id:ttrd80:20170306110434j:plain

下面発酵ビール
  低温でゆっくり(一週間ほど)発酵させるので、酵母が沈殿

上面発酵ビール
  高温で一気に(4日程度)発酵させるので、酵母が浮かび上がる

また、ビール酵母は、高温で活動するほど香成分の「エステル」を生成する為

下面発酵ビール
  すっきりとしたシンプルな味わいとなり
上面発酵ビール
  フルーティーな味わいとなります。

これは難問でしたね。筆者もスラッと言える自信はありません。

つまり、寒いと香りが抑えられ、温かいと香りが広がります。ワインと同じですね。

せめて「発酵」と「味わい」の違いくらいは言えるようにしておきましょう。

 

◆A3.正解は

「ボック」 と F「ピルスナー」

f:id:ttrd80:20170306110515j:plain

試験に出る代表的ビール8つを出しました。

ソムリエ試験に出る下面発酵ビール
「ピルスナー」
「ボック」
2つのみ。

覚え方として、下面発酵ビールは頭文字をとって「ピッボ」と頭にいれましょう。

あとはランビックビールのみ「自然発酵」と覚えておけば完璧です。

となると、消去法で残りは全て上面発酵ビールとなります。

今回のまとめ

f:id:ttrd80:20170502202341p:plain

さて、いかがでしたでしょうか?

今日、絶対に覚えていただきたいのは1つだけ!

下面発酵ビールと言えば「ピッボ」です。

これさえ覚えておけば、試験本番で、もう+1点とれます!