ソムリエ・ワインエキスパート試験に絶対に合格したいアナタへ!

独学での勉強方法をご紹介。オリジナル問題集や過去問を解いていただきながらポイントを解説します。


コート・ド・ニュイ地区のポイント 村名・生産色・グランクリュなど


ご覧いただくにあたっての注意当ブログの情報の正確性をご確認下さい。もし間違いを発見された方は他の受験生の皆さまの為にもご指摘下さいますようお願い申し上げます。訂正履歴 ['24.2.15 更新]

当ブログの運営は、神戸の気軽にワインが楽しめるバー Takamocori が行っております。


このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に

「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。

f:id:ttrd80:20170402114226j:plain

今回のテーマは

コート・ド・ニュイ地区 試験のツボ です。

地図上のAOCの位置、グランクリュが存在するAOC、ロゼが生産可能であるAOC、生産色が赤のみのAOCを覚えましょう!今日くらいからがブルゴーニュ地方の本番です!

それでは、問題にチャレンジして
現時点での理解度を確認しましょう!

▼▼▼

【1】実力テスト

(難易度★★☆☆☆)

以下はコート・ド・ニュイ地区の図です。(問1)~(問4)に答えなさい!

f:id:ttrd80:20200618220317p:plain
※画像が小さくて見えなければ、スマホで「ピンチイン」=2本の指でおさえて拡大して下さいねf^^;

※ブルゴーニュ地方がフランスのどこにあるか分からない方は↓へ

第40回 「フランスワインの産地」

※コート・ド・ニュイ地区がブルゴーニュのどこにあるか分からない方は↓へ

第59回 「ブルゴーニュ地方 各地区の名称と特徴」

 

▼▼▼

【少しブレイク...】

f:id:ttrd80:20170402123353j:plain

いかがですか?

選択肢にシャンベルタンって名前が出てきましたね^-^。そう、ボルドーに引き続きソムリエやワインエキスパートの憧れでもあり、その知識の見せ場でもあるブルゴーニュ地方の本番に入りました。ここからめくるめく地図と銘柄の暗記が続きますが楽しんでいきましょう!それでは回答です。

▼▼▼

【2】回答とメモ

f:id:ttrd80:20170403074040j:plain

ポイントとしては、AOCを北から順番に覚える事です。これは試験問題でも「ブルゴーニュ地方のAOCを北から並べて正しいものはどれか?」といった問題がでる事が多いからです。大枠でのブルゴーニュ地方のシャブリ地区、コート・ド・ニュイ地区、ボージョレ地区などの地域で、さらに細分化された村名AOCの場所を正確に把握しておきましょう!今回であれば「コート・ド・ニュイ地区の中でもヴージョはどこにあるか?」といった感じです。

あと、グランクリュに関しては回答の5つ以外に、Flagey-Echezeaux フラジェ・エシェゾー村がありますが、コート・ド・ニュイ地区全体での大きな地図の場合、のっていない事が多いので除外しました。ですが地図問題ではない場合...というか本来はフラジェ・エシェゾー村も含まれると覚えておいて下さい。

残りは、ロゼといばマルサネ「赤のみ」といえばジュヴレ・シャンベルタン、シャンボール・ミュジニー、ヴォーヌ・ロマネといった長ったらしい名前で北から1つ飛ばしで並んでいると覚えましょう!

 今回問題には入れませんでしたが、AOC「Musigny」と出たら、生産色は「赤と白」です。AOC「Chambolle-Musigny」だと「赤のみ」です。ややこしいですが注意して下さい。ひっかけ問題でよく出てきます。

(追記) ヴージョはコート・ド・ニュイ地区のグランクリュとしては面積が最大です!

▼▼▼

【3】今回のまとめ・勘どころ

f:id:ttrd80:20170402131857j:plain

さて、いかがでしたでしょうか?

以前、筆者が問題集に取り組んでいた時にブルゴーニュ地方の各AOCの位置問題(北から並べて...は正しいか?みたいなやつ)に絶句した経験がありますf^-^; ブルゴーニュ地方の勉強においては各地区の細かい知識の積み重ねが試験でものをいいます!これからのシリーズでは1回1回をしっかりマスターしていきましょう!