ソムリエ・ワインエキスパート試験に絶対に合格したいアナタへ!

独学での勉強方法をご紹介。オリジナル問題集や過去問を解いていただきながらポイントを解説します。


ソムリエ・ワインエキスパート試験 過去問解説 2016年 共通007-009


ご覧いただくにあたっての注意当ブログの情報の正確性をご確認下さい。もし間違いを発見された方は他の受験生の皆さまの為にもご指摘下さいますようお願い申し上げます。訂正履歴 ['24.2.15 更新]

当ブログの運営は、神戸の気軽にワインが楽しめるバー Takamocori が行っております。


このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に

「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 

 

f:id:ttrd80:20180130212553j:plain

 

このシリーズでは 2016年度 の ソムリエ・ワインエキスパート試験 の過去問題からポイントを探っていきたいと思います。

 

ちなみに下のリンクはご参考まで。

【アドバイス】 過去問を解くにあたって...【3点】 - ソムリエ・ワインエキスパート試験に絶対に合格したいアナタへ!

 

問題007 [酒類飲料概論]

ワインの醸造法による分類で、Vermouthが該当するものは?

 

1.  Still Wine

2.  Sparkling Wine

3.  Fortified Wine

4.  Flavored Wine
 

 

正解は...

4. Flavored Wine フレーヴァード・ワイン

ベルモット Vermouth といえば チンザノ Cinzano なんかが有名ですね。

f:id:ttrd80:20180131103140j:plain

あれは分類的には フレーヴァードワイン Flavored Wine という ワインを薬草・果実・スパイスなどで味付けをしたものです。

実は近年人気のサングリア(=ワイン+果実)なんかもこのフレーヴァードワインの分類に含まれます!

f:id:ttrd80:20180131121705j:plain

 

その他にもワインにどんな分類があるのかチェックしておきましょう( `ー´)ノ

ワインの分類について

f:id:ttrd80:20180131103104j:plain

 
スティルワイン Still Wine

通常のワイン。

厳密には「発泡性(≒シャンパンのようなシュワシュワ)でもなく、シェリーなどのようにアルコール添加もされていなく、先ほどのフレーヴァードワインのように味付けもされていない!」という状態の普通のワインです(; ・`д・´)

 
スパークリングワイン Sparkling Wine

言わずとしれたシャンパン※カバなどの発泡性のあるワイン。

通常の発泡性ワイン(ガス圧気圧以上)と弱発泡性ワイン(ガス圧1~3気圧)の2種類があるのですが、それぞれフランス・イタリア・ドイツでの名称を覚えておきましょう(-ω-)/

※分かりやすいように敢えてシャンパーニュ→シャンパンという表現にしています!

  

[発泡性ワイン]

(フランス) ヴァン・ムスー Vin mousseux

(イタリア) スプマンテ Spumante

(ドイツ) シャウムヴァイン Schaumwein

 

[弱発泡性ワイン]

(フランス) ペティヤン pétillant

(イタリア) フリッツァンテ Frizzante

(ドイツ)  ペールヴァイン Perlwein

 

日本ワインでもあえてフリッツァンテって名前を使っているところもあります(-ω-)/

f:id:ttrd80:20180131103201j:plain

Raro Frizzante Aromatico(ラロ フリッツァンテ アロマティコ) | Vinica 無料のワインアプリ

 

フォーティファイドワイン (=酒精強化ワイン)

ワインの発酵途中、もしくは発酵後にアルコールを添加して保存性を高めたもの。

昔、船で運ぶために日持ちするようにしたかったのです(´_ゝ`)

f:id:ttrd80:20180131104648p:plain

 

代表的なものは...

スペインシェリー

ポルトガルポートワインマデイラワイン

イタリアマルサラ

フランスVDN・VDL

...などがあります。 

 

まず、これらの大枠をしっかりと覚えておきましょう(´_ゝ`)

 

問題008 [酒類飲料概論]

2009年ヴィンテージから適用されているA.O.P.の規定において、ラベル 表記の義務事項は?

 

1.  収穫年

2.  原料ブドウ品種

3.  瓶詰め業者名

4.  A.O.P. のシンボルマーク

 

 

正解は...

3.  瓶詰め業者名

ラベル表示の問題は頻出です。

まぁ、必要なさそうなものはものは想像できますけどね( 一一;)

 

EUワイン法のラベル表示について

EUのラベル表示に関しては 義務(=絶対に書かないとけないもの) 任意(=書かなくてもいいもの) の違いを抑えておきましょう!

 

このようなワインのラベルはお馴染みかと思いますが...

f:id:ttrd80:20180131110425j:plain

 

代表的なものとしては...

義務のもの

アルコール度数

原産地

瓶詰め業者名

 

任意のもの

収穫年

ブドウ品種

 

まとめるとこんな感じです!

f:id:ttrd80:20180131111449j:plain

 

ブドウ品種と収穫年は書いてなくても問題なさそうですね...(´_ゝ`)

 

問題009 [酒類飲料概論]

ボルドーやブルゴーニュをはじめ世界的に広く実施されているブドウ樹の 仕立て方として適当なものは?

 

1.  垣根仕立て

2.  棒仕立て

3.  株仕立て

4.  棚仕立て

 

 

正解は...

1.  垣根(かきね)仕立て

これまた頻出の問題です!

 

ブドウの栽培方法について

ブドウの栽培方法についてはそれぞれのキーワードとイラストを覚えておきましょう( `ー´)ノ

 

垣根(かきね)仕立て

フランスのボルドーブルゴーニュドイツイタリア などで幅広く使われている。

イラストとしては1本の枝を伸ばす ギヨ・サンプルの枝を伸ばす ギヨ・ドゥーブル があります!

f:id:ttrd80:20180131114243p:plain

f:id:ttrd80:20180131120943p:plain

 
棒(ぼう)仕立て

ドイツのモーゼル地方など急斜面で利用されます。

ハート型が目印です!

f:id:ttrd80:20180131114633j:plain

f:id:ttrd80:20180131115644p:plain

 
株(かぶ)仕立て

温暖な地域、南フランス、スペイン、ポルトガル でも、特に乾燥地で使われています。

f:id:ttrd80:20180131115047p:plain 

f:id:ttrd80:20180131120834p:plain

 

 

棚(たな)仕立て

日本など雨の多いところで使われています。

f:id:ttrd80:20180131120635j:plain

 

イラストを見たらパッっと答えれるようにしておきましょう(; ・`д・´)!

 

今回はここまで!

次回は 共通問題[010] 酒類飲料概論 からです。