ソムリエ・ワインエキスパート試験に絶対に合格したいアナタへ!

独学での勉強方法をご紹介。オリジナル問題集や過去問を解いていただきながらポイントを解説します。


【フランス】シャンパーニュの細かいクイズ - 歴史・概要・地理など【12問】


ご覧いただくにあたっての注意当ブログの情報の正確性をご確認下さい。もし間違いを発見された方は他の受験生の皆さまの為にもご指摘下さいますようお願い申し上げます。訂正履歴 ['24.2.15 更新]

当ブログの運営は、神戸の気軽にワインが楽しめるバー Takamocori が行っております。


今回もシャンパーニュ

来年の1次試験用ですのであしからずm(_ _)m

 

タイトル通り細かいクイズです。

こういう感じの出題が増えているとの事なので挑戦してみて!

 古参の方は知らない事も多いかも。

 

・・・

 

パリからシャンパーニュ地方までの距離は?

1: 40Km

2:140Km

3:240Km

4:300Km

(2019年ソムリエ教本 313ページ より)

答え 2:140Km

f:id:ttrd80:20190917123041p:plain

調べてると130キロとかってデータもあるけどザックリと...


・・・

 

栽培農家(a)、メゾンと呼ばれる大手生産者(b)の数は?

1:(a ) 5,000軒 - (b)120軒

2:(a )10,000軒 - (b)220軒

3:(a )15,000軒 - (b)320軒

4:(a )20,000軒 - (b)420軒

(2019年ソムリエ教本 313ページ より)

答え 3

栽培農家 約15,000

メゾン320軒 

楽しいイラスト付きで見やすいデータが盛りだくさん!

www.champagne.fr

 

・・・
 

ヴァン・グリとは?

1:ロゼワイン

2:灰色をしたワイン

3:黒ブドウを白ブドウのように仕込んだワイン

4:ロースト香のするワイン

(2019年ソムリエ教本 314ページ より)

答え 3:黒ブドウを白ブドウのように仕込んだワイン

ブラン・ド・ノワール に近い(; ・`д・´)!ってか原点かも。

その昔、シャンパーニュ地方もブルゴーニュにならってピノの赤を作ってたけど良いブドウが出来ず 皮の成分を除いて白(or ロゼ)にした方が旨かったから!

en.wikipedia.org

 

ちなみに、ヴァン・グリって名前はロゼにも使いそうだけど定義は決まっていない模様 ( 一一;)

www.winespectator.com

 

・・・

 

1663年、発泡性のシャンパーニュが登場する英国の詩人サミュエル・バトラーが書いた著書は?

1:虚栄の市

2:嵐が丘

3:ハワーズ・エンド

4:ヒューディブラス

(2019年ソムリエ教本 314ページ より)

答え 4:ヒューディブラス

作中には 「Brisk Champagne」とう記述でシャンパーニュが登場します。

「ピューリタン(清教徒≒プロテスタント) の宗教的陶酔(=心を奪われてうっとりすること)は性交酩酊(めいてい=ヒドく酔うこと)と同じだ!」とほのめかした(-ω-)/

この功績もあってかバトラーはピューリタンを非難・攻撃する事で年金をゲッツ!

後のスウィフトの「ガリバー旅行記 (実はファンタジーではなく社会風刺作品) 」なんかにも影響を与えているよ。

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

  

・・・

 

1676年、(↑と同じく)発泡性のシャンパーニュの描写がある「当世風の男」を書いた著者は?

1:ジョージ・エサリッジ

2:ミルトン

3:バンヤン

4:モリエール

(2019年ソムリエ教本 314ページ より)

答え 1:ジョージ・エサリッジ

「倦怠期の恋人たちも、泡立つシャンパーニュで生き返る」とあるそうな 笑

ちなみに彼の作品の内容は全て「社交界の乱れた男女関係を機知に富んだ文体でとらえた喜劇」でっす。( 一一;) ホェー。 

f:id:ttrd80:20190918102008p:plain

kotobank.jp 

wandsmagazine.jp

 

・・・

 

1728年、ガラス瓶に詰められたワインの流通を許可したのは?

1:ルイ15世

2:アンリ3世

3:アンリ4世

4:フランソワ2世

(2019年ソムリエ教本 314ページ より)

答え 1:ルイ15世

f:id:ttrd80:20190918090615p:plain

ルイナール(1729年=最古)、ティタンジェ(1734年)、モエ(1743年) など、この時期に創業!

↓モエの商魂たくましさを学んで欲しい。わざわい転じて福と為す~。

www.japanjournals.com

 

・・・

 

歴代のフランス国王がランスの大聖堂で戴冠式(たいかんしき)を挙行するきっかけとなった故事は?

 

「フランク王国初代国王 (a) が496年~511年にランス司教 (b) からキリスト教改宗の洗礼を受けた」

 

1:(a) クロドメール (b) レミギウス(=聖レミ)

2:(a) クロヴィス (b) レミギウス(=聖レミ)

3:(a) クロヴィス (b) シルウェステル2世

4:(a) キルデベルト (b) シルウェステル2世

(2019年ソムリエ教本 ページ 314より)

答え 2:(a) クロヴィス (b) レミギウス(=聖レミ)

昔は王の戴冠式とだけ覚えればよかったんだけど、細かくなってそうなので。。。

f:id:ttrd80:20190918105423p:plain

 

ちなみに芸術家の藤田嗣治(ふじたつぐはる)もこれに習ってランスの大聖堂で洗礼を受けてまっす。こういった芸術や文化の教養は意外にも酒の知識より大切。グレードの高いお客さんを相手にしたい方はなおさら...。

ja.wikipedia.org

 

・・・
 

シャンパーニュの丘陵(きゅうりょう)、メゾンとカーブがユネスコの世界文化遺産に登録されたのは?

1:1991年

2:2015年

(2019年ソムリエ教本 314ページ より)

答え 2:2015年

くだらない問題でした。

1991年ランスの大聖堂 (+ 隣接するトー宮殿、聖レミ教会堂)の認定から四半世紀して、今や畑やカーヴまで世界遺産になったわけです(-ω-)/

ちなみに細かく分けると14個あるのですが、時間のある方は↓を読んでみて下さい。歴史の復習にもなります。

ja.wikipedia.org

 

・・・

 

シャンパーニュ地方、オーブ県、トロワで創業したアパレルメーカーは?

1:ゴヤール

2:クロエ

3:アニエス・ベー

4:ラコステ

(2019年ソムリエ教本 314ページ より)

答え 4:ラコステ

シャンパーニュ地方は18世紀から繊維業も盛ん!

ワニがトレードマークのラコステはこちらが創業の地。

f:id:ttrd80:20190918115316p:plain

 

ちなみに創業者のルネ・ラコステは元テニスプレーヤー。

www.youtube.com

 

・・・

 

2017年の統計によると、日本は第何位のシャンパーニュの輸入国か?

1:1位

2:2位

3:3位

4:4位

(2019年ソムリエ教本 ページ 314より)

答え 3:3位

2018年のデータですが...

中国が入ってないのが不思議。。。

f:id:ttrd80:20190918121844p:plain

Champagne key market statistics, productive area harvest export markets value grape varieties


・・・

 

シャンパーニュ地方の年間平均気温は?

1: 6度

2:11度

3:16度

4:21度

(2019年ソムリエ教本 314ページ より)

答え 2:11度

やっぱ寒い地域

f:id:ttrd80:20190918124025p:plain

Average temperatures in France in 2017 [OC] : MapPorn

 

・・・

 

マルヌ県の畑にみられる軟体動物の化石を含む白亜質の土壌を何と呼ぶ?

1:アンモナイト

2:ベレムナイト

3:キメリジャン

4:ジュラシック・ドレライト

(2019年ソムリエ教本 315ページ より)

答え 2:ベレムナイト

これも土壌の名前を軽く覚えときましょー。

f:id:ttrd80:20190918125329p:plain

ベレムナイト - Wikipedia

 

 

【編集後記】

今回は全体的に内容が薄っぺらいので一気に全部書く事にしました( 一一;)

 

・・・

 

前回の「かぜつよ」もですが、最近はU-Nextで映画やアニメを見まくっています。

 

↓淡々と進行して最後にグッとくる。

www.youtube.com 

youtubeに全部あがってた...

www.youtube.com

普段、筆者はおちゃらけで仕事をしているので、同じ飲食でもガチな職人さんの世界を見て脱帽。

 

次郎に関しては↑youtubeのコメント欄しかり批判もあるようですが、コチラの記事が素晴らしい。そう、飲食店はドシッと構えてて欲しいもんです。

news.allabout.co.jp

 

以上