今回は スイス の スイス・ロマンド(フランス語圏) - 三湖(さんこ)地方です。↑の通り3つの湖(ヌーシャテル湖、モラ湖、ビール湖)があるから三湖地方ね。
さわり動画
ちなみに↑モラ湖辺りで国内生産の1%くらい。スイス・ロマンドだけにフランス語だけど教本読んだ後に字幕付きで見たらなんとなく分かるんじゃないかな~。キリッ☆
ちなみにスイス国内の他の地方と比較すると↓みたいな感じ。
試験でのポイント
ジュラ山脈 / アルプス山脈の位置
で、まず悪い事言わないから↑山脈の位置をチェックしておきましょう。
三湖地方の北側をジュラ山脈が走っているね~。
キーワードの整理・暗記用
で、教本のポイントをグッとまとまると↑みたいな感じ( 一一;)
ヌーシャテル、フリブール、ベルン・ビーレーゼーとか3つの産地があるけど、それぞれの特徴・地名とかを覚えときましょー。ヌーシャテルに関してはワインの『ウイユ・ド・ペルドゥリ』とか『ラ・ゲール』とかを強調したいから地名は手薄になると予想(笑)
あ、教本にオゴツ、レ・ファヴェルジュは離れているけど歴史的観点から↑フリブールに属するってありますが↓ ホンマ手抜きせずに位置まで載せろよ!って感じ( 一一;) でも、これは覚えなくていいかと。あくまで予備知識。
そうそう、けっこう雑に書いていますが今回に限らず基本的にパッとしないブドウ品種(特に国際品種)、地質などの説明はすっ飛ばしていますがご了承くださいませm(_ _)m
キリがないですからね~。
ワンランク上を目指される方へ
ご興味のある方は↓を見られたらいかがかと。
参考資料
スイス全体
三湖地方
https://www.wine-searcher.com/regions-neuchatel+-+three+lakes
ヌーシャテル - シャスラの「ラ・ゲール」「ラ・ゲール・ドール」
Le lauréat de la Gerle d'Or 2018 est la Cave des Lauriers à Cressier | Swiss Wine
Switzerland Flashcards by Daniel Braun | Brainscape
ガマレ
ガラノワール
この地方じゃないけど...
スイスのライブ感が出ている良作。あ、↑ヴァレ(地方)にダライ・ラマ所有のワイナリーなんてあるのね~。ぜひ話のネタにお使い下さい。
以上