ソムリエ・ワインエキスパート試験に絶対に合格したいアナタへ!

独学での勉強方法をご紹介。オリジナル問題集や過去問を解いていただきながらポイントを解説します。


【豪】南オーストラリア州 ~ 国全体に対する比率 / サブリージョン / 古木憲章の年数 ~


ご覧いただくにあたっての注意当ブログの情報の正確性をご確認下さい。もし間違いを発見された方は他の受験生の皆さまの為にもご指摘下さいますようお願い申し上げます。訂正履歴 ['24.2.15 更新]

当ブログの運営は、神戸の気軽にワインが楽しめるバー Takamocori が行っております。


f:id:ttrd80:20210422162832p:plain

 

▼問題

①南オーストラリア州の国全体に占めるブドウの生産量の比率は約何パーセントか (2020年時点で)?

A:20%

B:35%

C:50%

D:65%

 

②最も東に位置する産地は?

A:ゴメサル

B:ハイ・イーデン

C:ローランド・フラット

D:リンドック

 

③バロッサ・ヴァレーで2009年に制定された古木憲章において「バロッサ・サヴァイヴァー・ヴァイン」にあたる樹齢は?

A:35年以上

B:70年以上

C:100年以上

D:125年以上

 

(ソムリエ教本2021記載 - 172ページ、177~178ページ)

 

 

▼答え

南オーストラリア州の国全体に占めるブドウの生産量の比率は約何パーセントか (2020年時点で)?

C:50%

ど真ん中にある南オーストラリア州が国全体の約半分のブドウを生産しています↓。こうやって見るとタスマニア州や西オーストラリア州がいかに少ないか?が分かりますね~。

f:id:ttrd80:20210422141159p:plain

https://www.wineaustralia.com/getmedia/b8c31b10-9495-4689-b87e-5af5b186df9e/MI_VintageReport2020_Infographic.pdf

 

最も東に位置する産地は?

B:ハイ・イーデン (イーデン・ヴァレーのサブリージョン)

A:ゴメサル (バロッサ・ヴァレーのサブリージョン)

C:ローランド・フラット (同上)

D:リンドック (同上)

ハイ・イーデンはバロッサ・ヴァレーの東側にあるイーデン・ヴァレーのサブリージョン。ちなみに最も標高が高く2001年にGI登録。

High Eden - Wikipedia

f:id:ttrd80:20210422163030p:plain

https://www.barossawine.com/wp-content/uploads/2017/12/Barossa-Topographical-Map-2017-1.pdf

 

ついでに、西側のバロッサ・ヴァレーに関して1つだけ説明しておくと

「南北の土壌の違い」で味わいが変わるってこと。

北側 → 赤土質 = 果実に凝縮感  = 赤向き

南側 → 灰色粘土質 = エレガントさ = キリっとした白にも

↓エベニーサ―、ヌリウッパ、リンドナック、ローランド・フラットは教本記載の地名です。

f:id:ttrd80:20210422154721p:plain

https://www.barossawine.com/wp-content/uploads/2017/12/Barossa-Wine-Region.pdf

 

[ご参考] ↑どちらの地図も↓

www.barossawine.com

 

③バロッサ・ヴァレーで2009年に制定された古木憲章において「バロッサ・サヴァイヴァー・ヴァイン」にあたる樹齢は?

B:70年以上

他にもセンテナリアン(≒「100歳以上のご長寿」の意)、アンセスター(「先祖」の意、125以上)とかもあるので覚えておこう!!

f:id:ttrd80:20210422161152p:plain

(追記) センテナリアンって耳慣れないけど、1世紀(100年)のセンチュリーと同じ語源か。。。

 

[ご参考]どこに何歳の樹があるか?がリストになっていていて面白い。

Google 翻訳

www.barossawine.com

 

▼オススメ動画

今回の答えは全て動画の内容でした。

①SA州 vs 国の比率 : 開始10秒~

②ハイ・イーデン : 3分52秒~

③古木憲章  : 6分00秒~

[所要時間 : 11分01秒]


www.youtube.com

 

以上