ソムリエ・ワインエキスパート試験に絶対に合格したいアナタへ!

独学での勉強方法をご紹介。オリジナル問題集や過去問を解いていただきながらポイントを解説します。


【スロヴェニア】各地区の特徴 ~3つの川・地域・用語など ~


ご覧いただくにあたっての注意当ブログの情報の正確性をご確認下さい。もし間違いを発見された方は他の受験生の皆さまの為にもご指摘下さいますようお願い申し上げます。訂正履歴 ['24.2.15 更新]

当ブログの運営は、神戸の気軽にワインが楽しめるバー Takamocori が行っております。


f:id:ttrd80:20210521021955p:plain
 

今回はメモ書きのご準備を!!

 

▼問題

次の特徴に当てはまる産地は?それぞれ地図A~Fから選びなさい。

(あ) ムーラ川とドラーヴァ川に挟まれる、レイトハーベストとアイスワインで名高い

(い) 酸化鉄を含んだ赤土、ここで造られるレフォシュクは●●と呼ばれる

(う) 丘の意味、スロヴェニアのトスカーナと呼ばれる

(え) 19世紀初頭にさかのぼるスパークリングワインの産地

(お) 200年前から伝わる3kmにおよぶ地下室があり、樽醸造庫として今でも活用

(か) ツヴィチェックというロゼワインが代表的

f:id:ttrd80:20210521033723p:plain

(ソムリエ教本2021記載 - 693~696ページ)

 

 

▼答え

教本には地名と特徴しか書いていない(≒詳細な地図は無い)けど、ちゃんと読んでいれば問題の地図上の地名とひもづけできたはずです。スロヴェニア語って意味が分かりにくいけれど、和訳したニュアンスを知れば愛着を持って覚えやすくなるのでは?というところで↓

f:id:ttrd80:20210521033857p:plain

 

▼資料

地理 = 3つの河川、山脈、国境など

https://i.pinimg.com/originals/33/78/83/337883ce5b5b70a9e66435f5cdeaedd4.gif

https://i.pinimg.com/originals/33/78/83/337883ce5b5b70a9e66435f5cdeaedd4.gif

 

概要+品種+ワインのカテゴリー

↓Google 翻訳

wineguide.wein.plus

 

各地域・地区の詳細

↓Google 翻訳

www.thinkslovenia.com

 

カテゴリーや用語の解説=↓最初の5分だけで十分です。

[所要時間 :  17分33秒]


www.youtube.com

 

 

【ボヤキ】

今回は個人的に劣化ウラン弾による被害について調べていたら「あー、旧ユーゴ辺りだったら使ってたのかもね~。試験でスロヴェニアとかクロアチアとか勉強したな~。」「えっ、沖縄もそうだったの?」ってなったので、この記事です。

https://www.nhk.or.jp/das/image/D0005402/D0005402949_00000_S_001.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ospreyfuanclub/20190509/20190509153007.png

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ospreyfuanclub/20190508/20190508213724.png

(1995~96年、↑鳥島に) 未回収の劣化ウラン弾は発射1520発のうち1273発。劣化ウラン総重量は計188・4キロ。

 

ウチの読者の方はわりとご出張や旅行される方が多いイメージなのでご参考まで。いち日本国民としてできるだけ早い解決を願ってやみません。

ospreyfuanclub.hatenablog.com

 

www.hiroshimapeacemedia.jp

 

以上