ソムリエ・ワインエキスパート試験に絶対に合格したいアナタへ!

独学での勉強方法をご紹介。オリジナル問題集や過去問を解いていただきながらポイントを解説します。


【雑記】ハンドクリーム・手荒れ 〜 冬場のケアの話


ご覧いただくにあたっての注意当ブログの情報の正確性をご確認下さい。もし間違いを発見された方は他の受験生の皆さまの為にもご指摘下さいますようお願い申し上げます。訂正履歴 ['24.2.15 更新]

当ブログの運営は、神戸の気軽にワインが楽しめるバー Takamocori が行っております。


冬場は乾燥して手荒れに悩む時期ですね。

受験生の飲食の方は勿論、一般の方にも参考になれば幸いです。

 

ハンドクリームの考え方・2つの分類

まず、ハンドクリームは2つの系統があります。

ワセリン(≒油)→ 保湿

尿素      → 皮膚を溶かす

 

一般的なのは①で皮膚に潤(うるお)いを与えてはくれるのですが

手荒れがひどく、カサカサになってしまった後では

状態はそのままで、微妙にシットリするだけ!

 

そこで、頼りになるのが②で

尿素がカサカサの部分を溶かして表面を滑(なめ)らかにしてくれます。

つまりヤスリで削るような感じ。

 

全てのハンドクリームは↑2つのどちらか寄りの配合(比率)でつくられているというわけ。

 

おすすめハンドクリーム(タイミング別)

仕事中→ユースキン・シソラ

最近発売されたこちらはベタつかない(グラスを触っても油分がつかない)ので便利です。ハッキリ言って保湿効果と持続性は少ないですが「乾燥してきたヤバい…」と思った時に、その場をしのぐには最適。30分→1時間くらいは耐えれる感じ。

 

仕事中でも休憩前でもヤバい時→「フジナガ」尿素クリーム20%

↑で「カサカサの部分まで効かない…、ヤベぇ」と思ったら、皮膚科で貰える↓が尿素系としては最強です。あと軽く水を使う程度なら落ちません。筆者は少量を親指とか人差し指とか特にカサつく(=ひび割れしやすい)部分に使っています。

 

就寝前・休憩前→ユースキン

…で、寝る前とか休憩で1時間くらい何もしなくてOKな時(=水洗いなどの雑務が無い)は↓で保湿します。夜塗って朝起きたら手の潤いが違いますよ。日頃のケアが大切。

 

ちなみに、カサカサに荒れた指で

髪の毛を触ると切れやすいので注意!

昔、前髪が切れ過ぎてカッコつかなくなりました。

 

あと、カサカサに手の荒れた人に触れられるのも嫌だろうし

「自分のため」だけでなく、他者へのマナー・社会人として手のケアに励んでも良いのでは?

 

世の中、姫様(=ナウシカ)みたいに優しい人ばかりではない。

 

以上