ソムリエ・ワインエキスパート試験に絶対に合格したいアナタへ!

独学での勉強方法をご紹介。オリジナル問題集や過去問を解いていただきながらポイントを解説します。


【雑記・私事】昼間にGSでアルバイトを始めました【しくじり先生に学べ!】

今回は筆者の近況のご報告といいますか所感(長文)です

皆様におかれましては、私こと「しくじり先生」を反面教師にして頂きたく

文章にしておきます

 

以下、シミったれた話です

不快になりそうな方はここで離脱下さい

 

ですが、もしかしたら

店の経営が苦しい・経済的に厳しい方など

似たような境遇の方には参考になるかもしれません

 

・・・

 

 

さて、つい先日よりタイトル通り

昼間に 某ガソリンスタンド様 で アルバイトを始めました

 

夜にバー(飲食店)を個人事業主としてやりながら

副業・Wワークという2足のワラジです

 

社会不適合の使えない中年オヤジこと小生が

高校生や大学生の方々に混じって働いております

(ちなみに44で最長老!)

 

・・・

 

いつも、この11〜12月くらいの時期になると

読者の皆様より、当方のような弱小・過疎ブログに

ご連絡を頂いたり、ご来店下さったりして

 

「合格しましたー」という嬉しいご報告を頂くのですが

 

こちらは

「あー、こちらは8年前に通りましたが

 この道だけでは生活できなくなりましたー」

というわけです

 

ですが、合格したての希望に満ち溢れている方に

そんな事はクチが裂けても言えません 笑

 

ま、まだ細々としてでも続けれるだけマシかもしれませんが

今回このような栄枯盛衰のコントラストに運命的なものさえ感じました

 

・・・

 

さておき、コロナから4年近く経ち

世間一般には、地方経済も活気を取り戻している様に見えます

 

ですが、"夜の街(≒ナイト系)" への人の出はサッパリで

当店のある神戸の三宮東門街は、平日など、まさにゴーストタウン状態

「ここは本当に政令指定都市なのか?」と思うほど

 

・・・

 

加えて言えば、何を隠そう実は当方

コロナの際に頂いた給付金を切り崩しながら営業している

(本来であれば、倒産・潰れるべき)

ゾンビ企業ならぬ、ゾンビ飲食店です

 

あの時頂いたお金が無ければ到底、生き残っていません

 

関西だと都市部の大阪・京都・兵庫(神戸)など

給付金が出た地域でも厳しいですが、まだラッキーな方で

奈良など給付金が出なかった飲食店の方などは地獄だったそう

 

・・・

 

そこで、手元のキャッシュ(≒営業資金)のマイナスを少しでも緩和すべく

幸いにも某GS様に拾って頂きアルバイト(時給1.2K〜)を始めたものの

週に3回、1日数時間のささやかな勤務

 

正直「そんな微々たるプラスで、どれだけ続けられるの?」

…というのは疑問ありますが

 

とえあえず、店の体裁というか

営業時間はキープしながらの細々とした副業です

 

で、雇って拾って頂いたからには

できる限り頑張りたい!

 

それに、チャラついたバー業界の代表として

「やっぱり、あの業界の奴は使えない…」とか思われたくないし

 

将来、小生と同じようにWワークとして

入ってこられるかもしれない同業の方の

面汚しにもなりたくないし、"道ならし" をしておきたいところ

 

・・・

 

ちなみに、バイトを探すにあたっての条件

 

・家から近い(通勤時間のムダの削減)

・短時間(1日3〜4時間)

 

でした、あと

 

・継続性

 

…も考え

タイミーやバイトルなど、その都度申し込みが必要なものは避け、さらに

 

・確実性やロスの少なさ

 

…を求めた結果

 

ウーバーイーツ・出前館 などの フードデリバリー 

待ち時間が多い & 良い案件は奪い合い(駅前の「地蔵=ウーバー待ち」の人々の多さは絶望的)、単価安い≒近頃は1件300円?≒時給に直すと2〜3件?で 1000円 にも届かなさそう、+ 移動し続けると遠くの場所まで流されるケースも…

 

クラウドワークス など在宅でできる、動画の編集・作成

手間の割に単価が安過ぎ & 競争相手が多すぎ + 新参者には受注が難しい

→ 慣れないうちは、発注者に買い叩かれて時給300円くらい?、在宅ワークの夢を謳う初心者動画はyoutubeに溢れてますが…

 

…などは食指が動きませんでした

 

そう考えると、GSというのは

ネットの求人広告でたまたま発見したのですが

良い選択だったのでは?と思います

 

実際、一週間ほど働いてみると

よほどでもない限り「油まみれ」になるような事もなさだし

本業の命綱、味覚や嗅覚にも影響はなさそうです

 

とはいえ 超高級車 の取扱が多い店舗ですし

事故には気をつけないといけないので決して油断はできません

 

・・・

 

(話を戻すと)

もう数年内でのキャッシュアウトも確実に迫ってきた状況で

数ヶ月さんざん悩んだ末、ようやく始めたアルバイトですが

 

いざ、やってみると心が軽くなった!!  ように思います

 

「アルバイトをすることがベストかどうか?」

「正社員を狙った方がタイパ良くね?」

…と言われれば正直わかりませんが

 

「俺は、できることをやっているんだ!」

…と以前(≒この数年来)には無かった安心感があります

 

さらに、もう一手打つにしても

現状をキープしながら模索すれば良いではないか!というわけです

 

・・・

 

それに、よくよく考えてみると

 

夜の仕事というか

バーをやっている方って昼間の仕事を持たれていることも多い

 

逆に以前、お客様に「昼間だけです」と言うと

「あら、趣味でやっているみたいなものね〜」と言われました

それくらい、バーテンダーという職業にとって副業は一般的なのかもしれません

 

もちろん、繁盛店や資産家

(土地・ビル持ち、実家が太い、不労所得がある)の方は別でしょうが

小生のような一般人は "働かざるもの(略)" でしょう

※世間を知ると実は意外に多いことにビックリ

 

ま、ヘタに経済状況が恵まれ過ぎてダメになってしまう方も多いので

小生のように貧乏でも歯を喰いしばって生きるというのも悪くないのかもしれません

 

「豊かさや自由には(特に、自分を律するコトの出来ない方にとっては)

 ある種の"みっともなさ" が伴うのでは?」というのが最近の持論

逆に「貧しさや不自由には、機能的な美しさがある」とも言えそう…

(では、その場合の心の豊かさはどうなる?)

 

・・・

 

さておき

今回、軽い就活というか・バイト探しで痛感したのは

 

当方、もう来年は45になりますが

年齢を重ねると

アルバイトや正社員に雇っていただくのも困難になるという事実

 

求人広告を見て「30代が活躍中!」

と見ると「あー、30代までしか採用しないのかぁ」と意気消沈したり

 

だから昼間、街を歩いていて

「シニアで雇ってもらえてる人って、(選ばれし)恵まれた凄い人なんだ!」と実感したり

 

あと「40代だと新しい職場に溶け込むのは大変だろうなぁ」とも想像したり…

 

現に今通っているGSの若い方々からすれば

「年上すぎる新人」とかホント扱いにくくて最悪でしょう

「何の罰ゲームなんだよ!」って思われているに違いありません笑

 

・・・

 

とかく、不肖しくじり先生こと筆者から言えることは

「順調な時でも、イザという時の事を考えて動いておいた方が良いよ〜」ってこと

 

実は、数年来、昼間はずっと暇だったし

(だから、このブログが書けたのですが)

やろうと思えば、何かできたはずですが、このグダグタっぷり

 

特に同じ飲食の方でも、少し若い30代の方など

常に色んな手法を模索して、経済的に手堅く生きて欲しい!

オジサンは切に願っています

 

・・・

 

そうそう、最後に大切なコトを書き忘れていました

 

アフター・コロナ以前からの

潰れやすいバーの特徴・傾向として

専門性が高い・プライドの高い人の店という法則が言えそうです

 

こだわりが強過ぎて、方向転換ができない

身動きがとれないんでしょうね

 

特に、カチっとしたワインバー、オーセンティック・バー系は要注意

 

自分も含め、"策士策に溺れる" や

"カッパの川流れ" 的になりたくないものです

 

世間様から多少ののしられようが

情けなかろうが、ゴキブリやドブネズミのように逞(たくま)しく生きるべき?

 

そういや、先日、尊敬する知り合いが

「とりあえず、捕まらなければOk」って言ってたっけ笑

 

・・・

 

こんなことを考えていたら

都合良く↓みたいな動画が出てきた

 

これがデジタル社会における神の福音、慈悲か

 

youtu.be

 

以上

(地名)リヴァリーナ → オーストラリアの川、マレー川?、マランビジー川?ラクラン川?

調べるキッカケ →(地名)リヴァリーナ [ Riverina ]

今日仕入れた↓

 

マレー川について

オーストラリア最長の川(約2500キロ、北からダーリン川、ラクラン川、マランビジー川…等が合流)

州の境界線になっている = ニューサウスウェールズ州(北) と ヴィクトリア州(南)

・広大な農業・穀倉地帯(「オーストラリアのパンかご」)・豊かな自然

・ワイン用ブドウは川から灌漑用水を引いて栽培(ソムリエ教本2024 - 310+327ページ リヴァリーナ)

 

参考資料

これ勉強になるわー

youtu.be

 

リヴァリーナ(↓黄色)はラクラン川(Lachlan)と マランビジー川の間くらい

マレー川に合流する前の…

vineyards.com

 

リヴァリーナの現在

中国との関係がコジれて産地が崩壊

ワインの代わりにプルーン作る?

伊品種に未来をつなぐ若者も…

www.youtube.com

https://www.reuters.com/world/asia-pacific/australian-farmers-rip-out-millions-vines-amid-wine-glut-2024-03-09/

 

以上 

雑記2024/11/25、チーズ、ソ協会冊子〜人間観察、デレスタージュ?、おまけ

チーズ(全般)について動画

おすすめ

youtu.be

 

ソ協会冊子〜人間観察?

↓がつい先日届く

 

人間観察のトレーニングとして

 電車に乗ったら、誰が最初に降りそうか予想する」

みたいな内容が面白かった

 

ワインの醸しのテクニック「デレスタージュ」とは?

…が↑冊子に紹介されてた

この言葉、ピジャージュやルモンタージュと違って

ロートルの筆者は聞き覚えないっす(涙)

つーか、ソムリエ教本(2024)にも載ってない!

(25ページ、ワイン概論「醸し」参照)

 

近い将来、教本に追加→試験に出るんだろうねー

 

ちなみに↑をグーグル検索した1発目がこれ↓

 

 

もうウェブサイト作るとか噛ませ犬なのか…(遠い目)

参考にしたサイトより分かりやすいとは…(驚愕!)

 

もうちょい細かく

firadis.net

 

ワインの液体を果帽に戻しているところ?

youtu.be

 

おまけ:ロンバルディア人=金貸し?

↓を読んでいる

https://amzn.asia/d/5GfA5dQ

 

中世のフランスでは

金貸しロンバール(ロンバルディア人)と呼んだそう

 

ameblo.jp

 

何をしていても新しい発見はあるもんだ

いつかバルザック好きな人に出会いたい!

 

以上

ボージョレ=「美しい丘」の意? HVE認定?

調べるキッカケ

店のボトルワインして↓を仕入れた

 

これ!

www.mottox.co.jp

www.chermette.fr

 

情報の裏どり:ボージョレ=「美しい丘」なの?

ネットで調べると日本語のサイトで↑って出る

そこで、フランス語のwikiをチェック

fr.wikipedia.org

 

和訳すると

ボージョレ は ボージュ(Beaujeu)に由来するとある

↓中央やや左側、昔はこっちの方が栄えてたっぽい、旧市街みたいな感じ?

※「市」と訳されたが、原文が「コミューン」で「自治体」というニュアンス

コミューン(commune)とは? - Wikipedia

 

その ボージュ を調べると…

fr.wikipedia.org

 

ボージョレの「ジョレ」は ジュ が 訛(なま)った方言っぽい

日本語だと山「ヤマ」を「ヤメ」とかって言ってる感じ?

 

地形をチェック

今回のボージュ

試験で覚えないといけない クリュ・デュ・ボージョレ

ジュリエナス、フルーリー、モルゴンとかのやや西

ま、この辺りはたしかにっすねー

ボージュはその昔、領主の首都だったらしい、渓谷だから戦争しても防衛しやすかった…とか? 

 

クリュ・デュ・ボージョレが分からない方は↓

www.enoteca.co.jp

 

勉強になる動画

要点

・クリュ・デュ・ボージョレ10箇所はローマの軍人の名前多し

高品質ピノ(金持ち) vs 低品質ガメイ(貧乏人) の 階級間の対立

(そういやAOC成立の時に似たような争いがあったなぁ。)ご参考

ガメイ= 繁殖力高い→品質の低いワインに使われガチだったけど、病害に強いっていうメリットもあったのね〜

youtu.be

 

↑の復習

(PCなどで和訳かけると良いかも)

www-winespectator-com.translate.goog

oeforgood.com

 

(↓和訳リンク)

pariswinecompany-com.translate.goog

 

 

日本語だと、ブルゴーニュ公、フィリップ2世 =「 豪胆公」

 

追記

ソムリエ教本にクリュ・デュ・ボージョレの地質

“Pierre Bleue(ピエール・ブルー)” ってのが出てくるけど

↓動画だとブルー・ストーンとかって言ってるっぽい

これってあんまネットに出てこないんだけど、最近使われ始めた?

Côte de Brouilly • Vins de Morgon - Crus Beaujolais

www.youtube.com

 

おまけ①:ガメイの語源

↑によると、ガメイは、サントーバンとコート・ド・ボーヌの間にある 集落 に由来するとある

According to various sources, this French vat variety comes from the hamlet of Gamay in the commune of Saint-Aubin, near the Côte de Beaune .

 

(その集落も同じかは分からないけれど)

ググると、ゲール語(ケルト人系)の言葉で Stride ≒ 「歩く」を意味するっぽい

 

↑動画をみると「WSETの人って、深い勉強してるなー」って思う

日本人は横文字を覚えのるに精一杯で、深い知識には達しにくいのかも(涙)

 

おまけ②:HVE認定?

あと↓をチェックしておこう!(↑ワインの説明に入ってた)

www.visi-vin.com

 

以上

【ブドウ品種】キャンベル・アーリーの語源? 〜 歴史

このロゼを店で使っている

 

同品種の…

日本での歴史は古い!

キャンベル・アーリー(Campbell early)は、果皮が黒紫色のブドウ[1]アメリカ合衆国のジョージ・W・キャンベルが、ムーア・アーリーに「ベルビダー×マスカットハンブルグ」を交配して育成した品種である。1894年に発表し、日本には1897年(明治30年)川上善兵衛により導入された。

ja.wikipedia.org

 

↑の通り

キャンベルは人名

…だったのねぇ、

前述の George W. (1817-1898) 幕末〜明治の

川上善兵衛(1868-1944=(慶応4年・明治元年)〜昭和19年) の少し前の世代

つーか、ぜんべぇ、ご長寿!

glossary.wein.plus

 

キャンベルの意味

…としては、「ゆがんだ口」→ 意地悪な口→ 口が悪い人?

Campbell is a Scottish surname —derived from the Gaelic roots cam ("crooked") and beul ("mouth")—that had originated as a nickname meaning "crooked mouth" or "wry mouthed."

en.wikipedia.org

 

アーリーは文字通り「(収穫が時期的に)早い」?

…という意味でOK?

https://www.extension.iastate.edu/wine/wp-content/uploads/2021/08/Gladwin-Hist-Grape-E-US.pdf

https://www.extension.iastate.edu/wine/wp-content/uploads/2021/08/Gladwin-Hist-Grape-E-US.pdf

 

I n 1877 Moore Early was introduced as a seedling of the Concord. There seems t6 be no reason to doubt thnt such is its parentage. TTrhile Moore has never been so generally plnnted as its parent, Concord, yet it hns served to bulld the viticulture of certnin limited lqcalities. The chief asset of Moore is of rourse its early ripening season. Even today there are a few sections where no other variety is grown commercially. Were it not for its earliness Moore would hare command- ed but little attention, as it has given no progeny worthy of naming. Now it is being rapidly supplanted by newer sorts of the same or earlier ripening period. but possessed of higher quality and great-
e r rigor of vine.

 

1877 年、ムーア アーリーはコンコードの苗木として導入されました。これがその親であることに疑う余地はないようです。ムーアは親のコンコードほど広く植えられたことはありませんが、限られた特定の地域でのブドウ栽培の発展に役立っています。ムーアの最大の利点は、もちろんその成熟期の早さです。今日でも、他の品種が商業的に栽培されていない地域がいくつかあります。早熟でなければ、ムーアはほとんど注目されなかったでしょう。名付けるに値する子孫を生んでいないからです。現在、同じかそれより早い成熟期で、より高品質でより厳しいブドウの木を持つ新しい品種に急速に取って代わられています。

 

↑ウィキにもある通り、収穫期は日本で8月中旬って凄い!(遅いのは10~11月くらい)

秋雨とか避けれるよねー

 

 

統計 〜 国産の黒ブドウで4位(くらい)!

酒類製造業及び酒類卸売業の概況(令和5年アンケート)
個別調査項目 〜 3 ワイン製造業(PDF/382KB) 

 

おまけ動画 〜 栽培について

実感こもってるわぁ

キツネ臭いけど、湿気、雨に強ぇ、北米系ハイブリッド品種!

The Resistant Table Grapes For Your Garden - Schlaraffia Grape Dirju Campbell Early - YouTube

youtu.be

 

以上

雑記:年会費、ミュスカ・ドゥ・カップ・コルス、カフェインなど

ソムリエ協会年会費

今年も上納金のお達しがやってきた!

分割払い(12ヶ月)があるらしいけど、毎回手数料(百円くらい?)がかかるらしい

やっぱ一括よねー

 

ミュスカ・ドゥ・カップ・コルス

某所で、人生初の…を飲んだ

 

せっかくなので、少し調べる

0630~

youtu.be

 

翻訳をかけましょう

fr.wikipedia.org

 

地元のニュース

youtu.be

 

カフェインの役割

youtu.be

これってボルドー系品ブドウ品種に含まれるピラジンと似てる気がする

本来なら害虫を撃退する成分≒パンチのある味が少量ならご褒美(の↑蜜)とセットにするとクセになるってコト

そういう意味では カベルネ・ソーヴィニョン って神がかった交配だと思う

(カベルネ・フランの果実味 ≒ ご褒美 x ソーヴィニョン・ブランのコク ≒ ピラジン ≒ パンチ)

 

そういや 覚醒剤 に 殺鼠剤 を混ぜるっていう悪魔的なものがアフリカで横行しているらしいが同じ原理?

www.bbc.com

 

以上