au.オーストラリア
▼問題 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ▼答え ▼参考リンク 品種の比率データ https://www.wine-searcher.com/regions-mornington+peninsula グリ vs グリージョ の違い cellar-ws.com ホワイト夫妻の話 mre.com.au ワイナリー数は現在50くらいに増えてるっぽい。でも…
今回もオーストラリアで南オーストラリア州はクナワラについて。 目次 さわり動画 学習のポイント ワンランク上を目指す方へ 「テラロッサ土壌」の話 参考資料 さわり動画 もう場所は↑のイラストを見ていただいたら分かりますね。 で、最近はスーパーなどで…
今回はオーストラリアは西オーストラリア州のマーガレット・リヴァーを取り上げます。 国内での生産量は3%以下なのに、プレミアムワインの比率は20%にも達するという『高級ワイン狙い撃ち』みたいな地域...( 一一;) スゲー The World's Fruits To You [目…
今回も近況のまとめです。 筆者がどんな感じで動こうとしているか?またどんな感じで動いてたかのメモ。 自分用ですが、何か皆さんのお役に立てれば幸いです。 そもそもこのブログ自体が自分自身との対話という... ◆最新版のソムリエ教本を買った! さて、ま…
引き続き オーストラリア です! 1・以下オーストラリアについて正しいものは? A 南緯31~43度に位置し、首都は New South Wales 州 の シドニー である B 1788年 Hunter Valley で本格的なブドウ園が開設された C タスマニア州 の 州都は Pert…
このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 「昨日行ってきました!フォローアップセミナー in 大阪!」 ...って事で 試験に出そうな内容 をクイ…
このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 えー、今回はこれまで取り上げてこなかったオーストラリアです。 オーストラリアと言えば最近筆者はこ…
このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 以前の過去問の解説シリーズはいったん止めておいて、これから当面は今年 =2018年度の試験に役立…
このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 このシリーズでは「流し読みで学ぶ過去問のポイント 」と題して、2017年度 の ソムリエ・ワインエキス…
このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 このシリーズでは「流し読みで学ぶ過去問のポイント - 2017年 S/WE共通 ○○~○○」と題して、 1回5問の…
このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に 「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。 このシリーズでは「流し読みで学ぶ過去問のポイント - 2017年 S/WE共通 ○○~○○」と題して、 1回5問の…