真剣な方はペン・メモ書きのご準備を。
▼問題
以下①~⑩の意味は?
① Amtliche Prüfungsnummer
② erzeugerabfüllung
③ Gutsabfüllung
④ Jahrgang
⑤ Weinberg
⑥ Weingut
⑦ Kellerei
⑧ Weinprobe
⑨ Winzer
⑩ Winzergenossenschaft
[選択肢]
(あ) 醸造共同組合 (い) 公的検査番号 (う) 醸造所元詰め
(え) ブドウ畑 (お) ブドウを栽培し醸造する人 = ヴィニュロン
(か) 生産者元詰め (き) 醸造所 (く) ワインの試飲 (け) ヴィンテージ(収穫年)
(こ) 醸造会社。規模の大きい醸造所で、ブドウやワインを小規模な生産者から購入して醸造・販売することが多い。
(ソムリエ教本2021記載 - 131ページ)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
▼答え
ドイツワインの用語って独特なものが多いので覚えにくいですね。今回は教本の表と↓動画からの出題でした。
まず現地の方の発音を聞いてみましょう!! (正解は後ほど)
[所要時間 : 4分21秒]
以下の通りでした。
① Amtliche Prüfungsnummer
アムトリッヒェ・プリューフングスヌマー
(い) 公的検査番号
≒ Amtliche(公的) Prüfungs(試験) nummer(ナンバー)
② erzeugerabfüllung
エアツォイガーアプヒュルング
(か) 生産者元詰め
③ Gutsabfüllung
グーツアプヒュルング
(う) 醸造所元詰め
④ Jahrgang
ヤールガング
(け) ヴィンテージ(収穫年)
Jahr(年) - gang(装備)
⑤ Weinberg
ヴァインベルグ
(え) ブドウ畑
⑥ Weingut
ヴェイングート
(き) 醸造所
⑦ kellerei
ケラライ
(こ) 醸造会社。規模の大きい醸造所で、ブドウやワインを小規模な生産者から購入して醸造・販売することが多い ≒ ネゴシアン
⑧ Weinprobe
ヴァインプローベ
(く) ワインの試飲
⑨ Winzer
ヴィンツァー
(お) ブドウを栽培し醸造する人 = ヴィニュロン
⑩ Winzergenossenschaft
ヴィンツァーゲノッセンシャフト
(あ) 醸造共同組合
・
・
・
【ぼやき】
ちゃんと↑の動画を見た方なら分かるはずですが、素敵な Weinkönigin の方と「prost!」と洒落込みたいもんです。(意味は後ほど)
※動画はドイツではなく、お隣オーストリアはシュタイヤーマルク州のもの。[所要時間 : 7分11秒]
・prost - プロスト = 乾杯!
・Weinkönigin (ヴェイン クーニガン) = ワイン・クイーン (日本だと "ミス・ワイン" とか "ワイン娘(むすめ)" みたいな感じ。
以上