表題の「ブドウ品種で選ぶ…↓」に行ってきました。
会場はJR大阪駅直結の「ノースゲートビル」。
基本オフィス用途だから、入っていく時にキョドる。
146アイテム。フリーテイスティング
=「ワインは置いてるから勝手についでね〜」ってスタイルが気楽。
以下、気になったワインのメモ。
まず泡だと、これ。品質(キレ・芳醇さ)は悪くない。
3.5kは微妙だけど、ピノ使ってるとかラベルとかで誤魔化せる?
アフリカのシュナンブランは、クリスプ(辛口で爽快)!
グラスワインで使いやすそう。コスパ高し。
ゼルバッハって、リースリングとかも旨いけど
ピノも美味しかったのかー。
残り僅かっぽいが、筆者は、みんなが欲しいものは
そこまで無理して欲しくないタイプ。
チリのテラノブレは安くて使いやすい。
グラスワインとかで出すのによさそう。
カルメネールも…
メルロもシンプルにして
この廉価な通常盤は飽きがこなさそう。
「フルボディで安いやつ」って言われたら
↓とか出しとけば良いかも。
しかし、昔よく使ってたから、このブランドに甘えたくない(笑)
このカベルネ・ソーヴィニヨンは
ソムリエとかエキスパートの試験勉強とかに使えそう。
これくらいの価格帯の微妙なのを出題してくるイメージ。
同じく南アのキャブ(←米国人風)。
記憶に無いけど、写真が残ってるってことは良かったような…。
豪シラーズはタンニンと果実味とのバランス良し(≒やや甘い)
ワインに慣れてない方に良いかも。
こちらのグルナッシュはコスパ高い。
ふくよかさがクチに広がってくる。
…が!「ケースのみ」と言われると、厳しい。
このテンプラニーリョも良かったような…。
こちらの方がお値段の分、広がりが良かったような…。
んで、今回イチバン良かったと思ったのが
伊シチリアのフラッパートという品種。
ハーブとかユーカリとか植物感が非常に強い。
(全然経験無いけど、このワインだけ?)
変わりダネ枠。
・・・
・・
・
おまけ:オススメ動画
↓だけでなく果実全般について理解可。
このチャンネル、マジで凄い。
自力で甘くなる能力を捨てる事で、子孫繁栄に成功した果実【ゆっくり科学】 - YouTube
以上