ソムリエ・ワインエキスパート試験に絶対に合格したいアナタへ!

独学での勉強方法をご紹介。オリジナル問題集や過去問を解いていただきながらポイントを解説します。


【お知らせ】ワンコインワインスクール当面延期につき

f:id:ttrd80:20200212010734p:plain

以前よりご紹介しております(下記の)ワンコインワインスクールですが、ご参加下さる読者の皆様の安全を最優先に考え新型コロナウイルスが沈静化するまでは当面延期とさせて頂きます。始めたばかりの企画で非常に遺憾ではありますが、何卒ご理解下されば幸いです。再開の際には追ってお知らせ致します。

【お知らせ】ワンコイン - ワインスクールを始めます!『2020年スケジュール』 - ソムリエ・ワインエキスパート試験に絶対に合格したいアナタへ!

 

以上

【ブルガリア】試験に出そうなポイントまとめ - 地名・地理・ブドウ品種・料理・歴史など

f:id:ttrd80:20200206125444p:plain

今回はブルガリアでーす。タイトルの通り試験で点数に繋がりそうなポイントをさらっていきましょう。

 

【目次】

 

ブルガリアの位置

さて、まずブルガリアがどこにあるか?が分かってない方が意外に多いように思います。ついでに近隣の国・海の名前も言えるかチェックしておいて!

f:id:ttrd80:20200206104000p:plain

f:id:ttrd80:20200206104146p:plain

まずここから。
ブルガリアに限りませんが「●●に隣接している(or していない)国は?」とかって問題もあるので各国の位置関係は確認しておいてね♡

 

・・・

 

ワイン産地の名称・地図・特徴

では、次!

もう産地名知ってるかどうか?ってだけですが↓分かりますかね?

※大きい数字は地方名。hだけは河川名です。

f:id:ttrd80:20200206104644p:plain

↓ 

f:id:ttrd80:20200206104959p:plain

※カベソー=カベルネ・ソーヴィニョン

教本の内容を詰め込んでおきました。

 

地名の語源

馴染みのないスラブ語なので親しみにくい名称が多いですが語源を調べると楽しいです。例えば黒海の近くのポモリエ「ポ」=隣(next to)「モリエ」=海(たぶんmarineに近い) って意味。スタラ・ザゴラ「スタラ」=古い(old)「ザゴラ」=山の奥(over[behind] the mountains) となり、南のギリシアからしたら奥地って感じだったのでしょう(↓地図を参照)

 

地理

↑を解説したかったのですが、ついでに地理も軽く説明しておきますね~。

f:id:ttrd80:20200207102612p:plain

黒海 - Wikipedia

Bulgarian wine - Wikipedia

 

・・・

ブドウ品種

地名やら地理が分かったところでブドウ品種でーす。

f:id:ttrd80:20200206120321p:plain

↓ 

f:id:ttrd80:20200206120408p:plain

細かくはさっきの地図↑を見て欲しいんだけどまとめるとこうなります。

 

Get To Know The Wines of Bulgaria | Wine Folly

↑フォーリーにはそれぞれのブドウ品種の説明が書かれていて面白いんだけどルビンポエムっぽくて好き(≒神の雫みたい...)

Rubin A successful cross between Nebbiolo and Syrah created at the end of the 1950s. The hybrid is often described as a man wearing a suit and cowboy boots because of it’s finessed herbal, plummy fruit matched with somewhat rigorous tannins.

(スーツにカウボーイブーツを...)

・・・

 

料理・食材

料理・食材も最近よく出題されますよー。

 

【問題】

ヨーグルトの冷製スープは?

[選択肢]
・パニッツァ ・キュヴィッチ ・ タラトル
・キュフテ ・スネジャンカ ・シシチェ ・ラキア

【答え】

f:id:ttrd80:20200206122033p:plain

 

ja.wikipedia.org↑ソムリエ教本が手元に無い方は一読をおススメします。

なんとなくどんな料理か?が分かるように。

 

↓そうそうラキアとかブランデーのこと(; ・`д・´)!


BULGARIA - WINE AND DINE

 

・・・

 

歴史

最後に歴史です。

 

【問題】

古い順に並べよ

[選択肢]

あ:世界第2位の生産国となる

い:オスマン帝国の支配下に

う:ワイナリー数が260を超える

え:VINPROMが設立

お:PDO・PGIが採択

か:社会主義体制が崩壊

【答え】

(神々の時代から...)

↓い:オスマン帝国の支配下に

↓え:(ソ連の支配下)VINPROM(ヴァンプロム?=ブルガリア酒類取扱公団)が設立

↓あ:世界第2位の生産国となる

↓か:社会主義体制が崩壊(=×ソ連)

↓お:PDO・PGIが採択

↓う:ワイナリー数が260を超える(=現在)

 

ざっくりまとめるとこんな流れ

f:id:ttrd80:20200206122842p:plain

 

↓動画をチラ見しておこう。

やや言葉が固いけど↓動画がベストでした( 一一;)


【約60秒で分かる】#030 ブルガリア(Bulgaria)

 

 

【編集後記】

端的な感じでしたが、これくらい分かってれば試験でも結構イケると思います。

あと興味のある方はワイン・サーチャーの記事↓くらい漁っておいたらいいんじゃないかな。

https://www.wine-searcher.com/regions-bulgaria

 

以上

【学習のヒント】あせらずに『階層構造』を理解してから細部の暗記に取り組もう!

f:id:ttrd80:20200205113436p:plain

今回は先日スクールで少しお伝えした内容で『階層構造』を理解してから細部の暗記に取り組んで!という話です。

 

【目次】

 

これを学ぶ意義

非常に基本的ってか当たり前の話なので読んでてイラっとするかもしれませんが人間焦ったら判断力が無くなるもの。

 

今日現在2月初旬という、この余裕のある時期に考え方 考え方を学ぼうというのはそれなりに意義のあるコトかと思われまっす(´_ゝ`)

 

それでは...

本気の方はペンメモ書きをご用意!

 

問題

f:id:ttrd80:20200205113855j:plain

以下キーワードの関係性を整理して下さい。

(その1)

・モルゴン ・コート・ド・ニュイ ・ボージョレ ・ヴージョ ・フランス ・シャブリ ・レ・クラ ・グルヌイユ ・ブルゴーニュ地方 ・コート・ド・ボーヌ ・ムルソー

 

(その2)

・上田盆地 ・松本盆地 ・千曲川ワインバレー ・塩尻市 ・マンズワイン小諸ワイナリー ・天竜川ワインバレー ・佐久盆地 ・伊那盆地 ・長野県 ・桔梗ヶ原ワインバレー ・Kidoワイナリー

 

 

答え

(その1)

フランス
 ブルゴーニュ地方
  ・シャブリ地区の
    グルヌイユ=グランクリュの1つ
  ・コート・ド・ニュイ
    ヴージョ
     レ・クラ=プルミエ・クリュの1つ
  ・コート・ド・ボーヌ地区
    ムルソー
  ・ボージョレ地区
    モルゴン=38あるクリュ・デュ・ボージョレの1つ

 

参考までに軽く図解しておきます。

↓雑ですんません。全部書くと大変なので...

f:id:ttrd80:20200205123750p:plain

 

(その2)
長野県
 ・千曲川ワインバレー内にある...
   上田盆地
   佐久盆地にある...
    マンズワイン小諸ワイナリー
 ・桔梗ヶ原ワインバレー
   松本盆地
    塩尻市にある...
     Kidoワイナリー
 ・天竜川ワインバレー
   伊那盆地

 

同じく...

f:id:ttrd80:20200205133836p:plain

 

結論・ポイント

で、今回履き違えて欲しくないのが ↑の問題が出来たかどうか?ではなく情報が自分なりに整理できているか(or いたか)?です。

 

つまり、こーゆーこと↓

f:id:ttrd80:20200205144844p:plain

どんなにあせっても、冷静に情報を俯瞰(ふかん) & 整理して欲しいってことね。で、自分も見失わない!

 

https://livedoor.blogimg.jp/jigokuno_misawa/imgs/b/4/b4d54ffa.gif

(地獄のミサワ黙示録より)

  

 

【編集後記】

f:id:ttrd80:20200205142108p:plain

最近はバタバタで全然記事が書けませんでした(涙) 関西の業界の方は昨日のリッツでやってたモトックスの試飲会いかれましたかね?↑有料試飲コーナーで出てましたがトリュフソースを飲んでるような気分になったのは筆者だけしょうか?

この後にフツーのワイン飲めなくなるよマジで( 一一;) いかんいかん、贅沢覚えると...

 

以上

 

Hさま Wrote (124.209.179.183)  
突然のコメント失礼致します。 最近本格的に試験勉強を始めて、とっても分かりやすいこのサイトを見つけて何気なく勉強のお供にさせていただいておりました。 すると、URLを見てびっくり。Takamocori?? 聞いたことがあると思いました。 以前兵庫の大学に通っており、その際母と1回、兄と1回 お店にお邪魔して、美味しいワインをいただきました。 今は東京に住んでいるので、なかなかお伺いできませんが、なんだか嬉しくなりコメントしました。また機会があればお邪魔します(^^) いつも分かりやすい解説、ありがとうございます。
ご無沙汰しております☆彡。まさかブログにメッセージいただけるなんてビックリというか感動です。覚えてますよ~。たしかC・〇に受かられて「ワインを勉強しなくっちゃ」とおっしゃっておられましたね。何よりご遠方で仕事にお勉強に頑張っておられるなんて凄い!お兄様・お母様にも是非よろしくお伝え下さい。試験、頑張って下さいね~。陰ながら応援しております(^^♪ またお話できる機会があれば嬉しい限りです。

【雑記 2020.01.31】業界の方は試飲会とかの話

f:id:ttrd80:20200131124949p:plain

今回は気の抜けた雑記です。

 

【目次】

 

業界の方は来週(2/3月)くらいから試飲会ラッシュ

↓載せましたが、関西の業界の方は来週くらいから試飲会ラッシュ(; ・`д・´)!あんま昼間頑張り過ぎると夜にぐったりくる死亡遊戯。個人的には南港ATCでやってる焼肉の展示会に行きたい。(けど行けない...)

www.takamocori.info

 

 

あっちゃんの動画

話題になってるオリラジあっちゃんの動画。大枠でワインの歴史がつかめるのが素晴らしい!講師業界の人もウカウカしてらんないっすね~。


人類史上最も特別なお酒【ワイン】1/3 〜世界史の裏にワインあり〜

 


【ワイン】2/3 〜フランスとアメリカのワインを徹底比較〜

 


【ワイン】3/3 〜被害総額120億円!偽造ワインが日本にも出回っている?〜

 

デザイン変更 & インスタ始めます

気付いている方もおられるかもしれませんが、スマホ用のトップページのデザインを修正しました。先日常連さんに「お客さんって店のインスタまであるかチェックしてますよ!」って言われてボチボチUPしていこうかと思いました。ずっとサボってましたが...( 一一;)

 

教本が電子化

リツイートさせて頂きましたが教本が電子書籍化されて便利になりますね~。試験期間的には例年通り。ソムリエの方はバッチが貰える12月までの約1年におよぶ長いシリーズ戦のはじまりはじまり~。

 

以上

【ボトルのサイズ】ボルドーのジェロボアムについて

f:id:ttrd80:20200130143536p:plain

今回は教本ではソムリエの職責とサービス実技に出てくるボトルサイズの話でっす。

 

【目次】

 

過去記事について

以前に↓のような記事をご紹介しました。

www.takamocori.info

 

「まだ訂正しません。」

昨日ボルドージェロボアムサイズは1978年より5リットルになってますよ!」とご指摘を頂きましたが、結論として現時点ではソムリエ協会より公式に訂正がされていないので保留とさせて頂きますm(_ _)m

【2019 日本ソムリエ協会教本正誤表】

https://www.sommelier.jp/doc/corrigendum/2019textbook.pdf

 

確かに↓のように記載されているサイトも多々ありますが...

https://glossary.wein-plus.eu/bottles

f:id:ttrd80:20200130111635p:plain

検索してみたところどちらも半分半分って感じですかね。一部のマニアの間ではその通りだけれど、まだそこまで認知されてはいないという印象です。

 

ちなみにウチのブログの基本的なスタンス↓記事の通りです。これまでもワイン通の諸先輩方にはご指導ご鞭撻を頂いているのですが、もし可能であれば「すでに協会には物言いをしていて近いうち訂正されると思うんだけど、オタクも意識しておいたら?」って流れできて頂ければ有難いです。つーか、ご本尊を倒さないとウチのような過疎ブログが訂正しただけじゃ意味ないっすよ~( 一一;) でも教えて頂けるのは非常に嬉しいです

www.takamocori.info

 

大きなボトルが使われる理由

さておき、受験勉強とはカンケーないですが、そもそも今回のジェロボアムのような大きなボトルサイズが使われる理由としては、珍しいし、パーティーなどで盛り上がるし、熟成がゆっくり進むというのがあるようです(↓記事)。樽なんかでも大きなモノを使うとより優しい仕上りになります。

Your Cheat Sheet to Wine Bottle Sizes | Wine Enthusiast

 

f:id:ttrd80:20200130195211p:plain

 

さらに深掘りしたい方は...

ボトルに関して一皮むけたワイン通になりたい方は下の記事を読むべし!

そもそものガラスのボトルの始まりから、近年(2007年)最大のオーストラリアの290リットル入りのボトルまでかなりマニアックに解説してまっす。

https://glossary.wein-plus.eu/bottles

 

名称の意味

でも、せっかくなので少しだけご紹介しておくと、今回のようなボルドーのジェロボアムとか、シャンパーニュのマチュレザム(6L)、サルマナザール(9L)、バルタザール(12L)、ナビュコドノゾール(15L)といったボトルサイズの名称は聖書からの引用でシャンパーニュの詩人 ウジェーヌ・ドイッチュ の影響かと言われています。

Most oversize bottles are named after famous biblical characters. But there are different versions, for what reason and when they were first used. The well-known wine author André Simon (1877-1970) believed that the names were chosen based on the size and honor of the mighty kings of Israel (but they are not all kings). The first use of biblical names dates from 1725 as a winemaker in Bordeaux Jeroboam used for the six-bottle. The alleged reason was that he was described as a "man of great value". They may have been inspired by Eugene Destuche, a Champagne poet who mentions Jeroboam and other later names in his works.

 

thefinestitalianwine.com

イタリアのサイトで申し訳ないですが↑によるとこのような意味

ジェロボアム - Jeroboam: “First King of the northern Kingdom of Israel” - 北イスラエル王国の最初の王

マチュレザム - Methuselah: “Oldest Man” - 旧約聖書に登場する長老。969歳まで生きたとされる

サルマナザール - Salmanzar: “Assyrian King” - アッシリアの君主

バルタザール - Balthazar: “One of The Wise Men”- イエス誕生の時にやってきた 「東方の3賢者」の1人、クリスマスの話に出てくる

ナビュコドノゾール - Nebuchadnezzar: “King of Babylon” - バビロニアの偉大な王

 

動画

あ、ジェロボアムがちゃんと最新の5リットルになってますねー。こうやって他の資料をみると「早く訂正して欲しい!」ってお気持ちも痛いほど分かります。

www.youtube.com

 

 

【編集後記】

ソムリエ教本では名称とサイズだけでここまで突っ込んだ内容はないですが、これくらい知っておけば(≒↑のリンク記事もしっかり読んでいれば)かなりいい線いってんじゃないかなーと思います。

 

(追記・変更)

そうそう、一番お伝えしたい事を書き忘れてました。海外ではキングオブポップことマイケルのショタコンをネタにしてシャンパーニュのボトルのサイズを覚えるそうな...( 一一;)

…Michael Jackson Makes Small Boys Nervous… or at least, things I’ve learned from a sommelier… | romancing the bone

 

こんな感じ↓

f:id:ttrd80:20200131094133p:plain

R.I.P マイコー

 

以上

【論述】世界ワイン産業 - 10のトレンド(2020年)をチェックしておこう!

f:id:ttrd80:20200125125533p:plain

今回は昨日我が家に届いたソムリエ協会の会報誌より世界のワイン産業 - 10のトレンド'2020年 をチェックしておこう!という内容でっす。

 

【これを知っておく意義】

これまでのソムリエの論述試験 (2次試験の日にやるけど3次試験に加点される) の傾向を見ていると、オレンジワイン、チリワイン(EPA協定)、ジョージアワイン、など今どきの内容をきいてくるパターンが多い気がするのでソムリエを受験する方は必須だし、エキスパートの方でも試験を受けるぐらいだから、これくらいのトピックくらい軽く話せたらカッコイイんじゃないかな~ (´_ゝ`)

※エクセレンスは言うに及ばず!!!

f:id:ttrd80:20200125125126p:plain

 

【目次】

 

1:ワイン貿易摩擦

EU ⇔ アメリカ

トランプはEUからの輸入品に25%の(報復)関税!

www.jiji.com

先日ボージョレの輸出も打撃を受けているというニュースをご紹介しましたね~。

https://translate.google.com/translate?sl=en&hl=ja&u=https%3A%2F%2Fjp.reuters.com%2Farticle%2Fus-usa-trade-france-beaujolais%2Flittle-cheer-for-beaujolais-nouveau-as-u-s-tariffs-guzzle-profits-idINKBN1XV1IQ

 

アメリカ ⇔ 中国

キンペーも負けてない!追加関税で25%

www.afpbb.com

 

アメリカ ⇔ 日本 (特にコレ)

特に表のワイン・チーズの箇所、関税がどうなるか?は要チェック!

www.tokyo-np.co.jp

 

2:中国ワイン

生産地域 & 有名ブランド を多少覚えておきましょう。↓新xiang = 誤訳ですが北西部の新疆ウイグル自治区のこと!

https://translate.google.com/translate?sl=en&hl=ja&u=https%3A%2F%2Fexplore.flyingwinemaker.com.hk%2Fwine-education%2Fasian-wines%2F6-chinese-wine-regions-you-need-to-know-about

 

3:電子商取引の発展

まだまだ慣例が複雑な企業間取引(BtoB)が多い為、マーケットに伸びしろがあるよっ☆彡て話。

https://translate.google.com/translate?sl=en&hl=ja&u=https%3A%2F%2Foroinc.com%2Fb2b-ecommerce%2Fblog%2Fwine-and-spirits-companies-tapping-into-ecommerce%2F

 

4:スパークリングワイン

イタリアのプロセッコが席巻してたけど、近年は他の価格が高級レンジのものがジワジワきている。

↓1. Sparkling Wine Branches Out

www.toptal.com

↓googleでページごと翻訳できないのでのっけておく( 一一;)

スパークリングワインは、世界で毎年生産されるワインの総量の約10%を占め、ヨーロッパではこの80%を生産しています。スパークリングワインの最大の消費者は、その大半を国内で生産しており、米国と英国を最も重要な輸入市場として残しています。 プロセッコは、米国のスパークリングワインの分野で先頭に立っており、売上は20%を超えています。米国は他のどの国よりも多くのイタリアワインを輸入しており、プロセッコはシャンパーニュと比較してはるかに手頃な価格で販売されているため、多くの消費者にとって快適な選択肢です。英国はプロセッコの世界最大の市場として確立されており、毎年生産される総量の3分の1を消費しています。ただし、「ピークプロセッコ」に達している可能性があり、長期にわたる成長の後、売上は5%に低下しました。しかし、Brexitが迫っていると、人々の「Brexitボックス」の医薬品、コーヒー、またはマーマレードのような大陸からの他のステープルと一緒にプロセッコの買いだめを目撃できました。 広範な減速を相殺して、クレマンや国産スパークリングワインなどの売り上げは急速に成長し、2018年は英国でのスパークリングワイン消費量として記録的な年となり、22億ポンドの売り上げを記録しました。

 

5:ロゼワイン

ロゼの米国市場が伸びてるよね~って話。特にデスクランミラヴァルってブランド。↓かなり冊子の内容に近い素晴らしい記事(; ・`д・´)!けっこう高い価格のやつもあるのね。(googleのページ翻訳不可でした。グヌヌ)

www.shankennewsdaily.com

 

現物も見ておこう!こんなやつ。

www.winegrocery.com

 

6:サステイナブル農法

持続可能な農法ってのさておき、さすがとしか言いようがない↓記事m(_ _)m オーガニック、ビオディナミとかとの比較図が面白い。(同じくgoogleでページ翻訳できないから直接読んでね。見るならPCがオススメ)

winefolly.com

 

 

7:ブドウ畑のテクノロジー

ロボットが活躍してるぞ!って内容。

↓雨除けの ヴィティ・トンネル

www.youtube.com

 

除草を行う バカス くらいくらい知っておけばOKかと

www.youtube.com

 

他にも...

www.technologyreview.jp

 

8:ジョージアワイン

引き続きなので今更って感じですが。↓を読めば一発で解決します!

wine.sapporobeer.jp

 

9:クロージャ―の多様化

コルクとかスクリューキャップとかワインの栓のこと。こちらの記事↓が面白い。アモリムNDテックとか要チェック。

www.enoteca.co.jp

 

10:信じるべき評論家は?

この辺り↓を読んでおけばって感じです。

www.enoteca.co.jp

 

そうそうパーカーのアヴォケイトはミシュランに買収されてるのね~。

www.worldfinewines.com

 

 

【編集後記】

今回の協会の冊子の記事みたく様々な情報をギュッと凝縮したものって素晴らしい。来年のトップ10も期待大です。

 

以上

【日本】去年(2019)のソムリエ教本から学ぶ日本ワイン - 前編【16問】

f:id:ttrd80:20200123105140p:plain

 

今回は昨夜のワインコイン・ワインスクールの内容です。

教本的には日本の概要関東くらいまでをとりあげています。

 

【注意】この記事では質問のみで皆様の記憶に引っ掛かりやすいように、というか不安になって頂こう(; ・`д・´)!というのが趣旨です。ポイントはご説明するので、分からない箇所はご自身で調べてみて下さい。(その方が勉強になります。)

 

真剣に勉強をしておられる方なら、「よくぞ、俺が知らない or うる覚え の知識を試してくれた!」と言ってもらえそうな気(≒妄想を抱いたり)もしますが、世の中そんなに甘くはないでしょうね~(笑)

 

それでは、はじめます!

 

Q1:それぞれ何県にある?
 ・川上盆地
 ・北上盆地
 ・三笠町
 ・天童市
 ・米沢市
 ・佐久盆地
 ・伊那盆地

盆地などの地名は必須。何県にあるか整理しておきましょう!

 


Q2:該当する県は?(2016年データ)

 ・リースリング・リオン - 1割
 ・甲州                              - 6割
 ・メルロ        - 1割弱
 ・ナイアガラ      - 3割
 ・セイベル9110       - 1割弱
 ・デラウェア                   - 約3割

各都道府県の(特色が出る)生産比率の高いブドウ品種は要チェックです。試験にカンケーなく「何県といえば●●」と言えるよーに。

 


Q3:(国内の)赤・白とも生産量1~3位を並べなさい!

 ・コンコード
 ・メルロ
 ・マスカット・ベーリーA
 ・ナイアガラ
 ・甲州
 ・デラウェア

順位は年度によって変わりますが、主要なブドウ品種の赤・白とも1位~3位まではおさえておきましょう!

 


Q4:生ブドウ受入数の1~3位は?

 ・長野
 ・岩手
 ・山梨
 ・新潟
 ・北海道
 ・山形

ざっくり受入れ数量≒日本ワインの生産量※なので、同じく1位~3位までは要チェック!

 


Q5:日本のワインを製造中のワイナリー数は? 

 ・合計
  ・山梨
  ・長野
  ・北海道

 このデータも年によって変わってきますが、大体の数値を頭に入れておきましょう。(10の単位でOK)

 

 

Q6:それぞれ何気候か?

・北海道
・長野
・山梨

数は少ないですが、意外な感じなのでそれぞれチェックしておいて!

 

 

Q7:歴史が古い順番(1~3)は?

 ・山梨
 ・新潟
 ・熊本

日本ワインの歴史の流れを把握してきましょー。

 

 

Q8:それぞれの意味は?

・日本ワイン
・国内製造ワイン

国内のワイン法の定義は大切。論述でもこういった内容が出たりするかも。

 


Q9:日本ワインの表示ルール条件は?

・地名
・品種
・収獲年

それぞれを名乗れる比率=パーセンテージは要チェック!ブドウ品種に関してはもう少し踏み込んだ内容です。(過去に論述で出題されていました。)

 


Q10:地理的表示を行う際の申請先は?

・農林水産省
・環境省
・消費者庁
・国税庁

定番の問題です。指定を受ける要件も調べておいて~。

 

 

Q11:裏ラベルの表示ルール義務があるものは?
(複数選択可)
 ・アルコール分
 ・内容量
 ・原材料名
 ・製造者

何が必須か?って話。

 


Q12:ブドウ品種の特徴は?

・ヴィティス・ヴィニフェラ
・ヴィティス・コワニティ
・ヴィティス・ラブルスカ

・ヴィティス・ダヴィーディ

ブドウ品種の系統の話。そんなに数はないので覚えましょー。

 

 

Q13:それぞれ山梨県の何市にある?

・菱山
・穂坂
・八代
・祝

意外に知らない山梨県の市の名前(; ・`д・´)!どの市に所属するかも意識しておいて。

 


Q14:それぞれの品種名は?

・ヤマブドウ x カベルネ・ソーヴィニョン の交配品種

・甲州三尺 x  リースリング の交配品種

・(別名) ブラウフレンキッシュ

いっぱい記載されていますが、特に日本っぽい品種は要チェック!

 

 

Q15:それぞれ北海道の何市にある?

・北海道ワイン
・ドメーヌ・タカヒコ
・10Rワイナリー

北海道の地図を見ておきましょー。何地方とかも大切。

 

 

Q16:それぞれ山形の何市にあるか?

 ・高畠町
 ・赤湯
 ・タケダワイナリー

試験ではちょっとした地名が答えに繋がるので、そこがどの地域 or どの盆地の近くか?とかを整理しておきましょう。

 

 

【編集後記】

筆者の受験1度目、無謀にも長野県の盆地名も全く知らずにチャレンジしてました。(当時は)マークシート(選択式)だしラッキーで受かるかも☆彡」とか本気で思ってた俺ってほんとバカ( 一一;)

 

そうそう、今回の 佐久盆地、伊那盆地 とかなんのこっちゃ?って感じです(笑)

 

以上