ソムリエ・ワインエキスパート試験に絶対に合格したいアナタへ!

独学での勉強方法をご紹介。オリジナル問題集や過去問を解いていただきながらポイントを解説します。


ワインの有名人【アメリカ編】~エクセレンス受験 or 雑学として

f:id:ttrd80:20200122111226p:plain

 

今回はまた協会のフォローアップセミナーの内容でワインの有名人【アメリカ編】でっす。エクセレンスを受験される方向けですが、一般呼称レベルでも雑学として知っておいても損は無いかと。

 

それでは、さっそく...

 

【問題】

f:id:ttrd80:20200122111250p:plain

[選択肢]

あ:ロバート・パーカー・ジュニア、ワイン評論家、出版物『ワイン・アヴォケイト』創業者のせがれ

い:ワレン・ウイニアルスキ、1976年の『パリス審判』で赤のカベルネ・ソーヴィニョンが1位となったスタッグス・リープ・ワイン・セラーズの元オーナー

う:マデリーン・パッケット、元ミュージシャン、ワイン情報サイト『ワイン・フォリー』の創始者

え:リサ・ペロッティ・ブラウンマスターオブワイン、『ワイン・アヴォケイト』の編集者

お:ジェームス・ラウベ、ワイン専門誌『ワイン・スペクテーター』の評論家

か:マイク・ガーギッチ、1976年の『パリス審判』で白の王者となったシャトー・モンテリーナ・シャルドネを仕立てる

き:アダム・ストラム、ワイン雑誌『ワイン・エンスージアスト』創始者

【答え】

まどろっこしいので一気にいきます(; ・`д・´)!

f:id:ttrd80:20200122120842p:plain

(注意) 親しみやすいように全てカタカナにしましたが、基本的にエクセレンスは「原語で書け!」なのでスペル等は以下でチェックしておいてね~。

 

【参考資料】

『パリス審判』一般呼称の範囲赤・白とも1位のワイナリー名スタッグス... & モンテリーナは覚えよう!コンテストとかに出る方は2位以降も必須っぽいですが。。。

www.enoteca.co.jp

 

↑モンテリーナ

en.wikipedia.org

 

↑スタッグス...

ちなみに↓=タイトル画像の左のオジサンもそうでした。右の淑女はジャンシス・ロビンソン(英国)ね。

en.wikipedia.org

 

エンスージアスト(「ワイン熱心」って意味か...)

adamstrum.com

 

フォリー

winefolly.com

 

せがれ

ja.wikipedia.org

 

MW、アヴォケイト

www.mastersofwine.org

 

スペクテーター

www.winespectator.com

 

 

【編集後記】

あまり地味なトピックだけだと夢が無いので、多少華やかな記事も織り交ぜていきたいです。(自分も飽きてくるので...)

 

個人的にマデリーンはしゃべってて華があるので好き!


7 Things You Never Knew About the Most Expensive Wines of the World - Madeline Puckette

 

・・・

 

 ↓記事を書きましたが今後ご紹介(追加・更新)していく土台として作っただけで、3月ごろに仕上がってくるソムリエ教本が出てからが本をガッツリ購入する時期です。(という理由でSNSでUPしませんでした。) でも強いて言うなら、杉山さんのフランス・イタリア本辺りはこの時期に読んでおいたらいいと思います。

www.takamocori.info

 

あ、今夜はスクールだ(; ・`д・´)!

www.takamocori.info

 

以上  

【2020年度版】ソムリエ・ワインエキスパート試験に役立ちそうなオススメ書籍など【随時更新】

f:id:ttrd80:20200121110844p:plain

今回はソムリエ・ワインエキスパート試験に役立ちそう書籍のレビューです。テキスト・問題集、暗記本、読み物などをズラッと並べておきます。

 

まず、基本的なスタンス・注意として...

1・最新のソムリエ教本(=毎年3月ごろ出版予定?)が出るまで去年のテキストをガッツリまとめ買いしない &「最新版(今年だったら2020年)」を名乗るものも信用しない。

(内容が追加・変更されている場合があるからです。もし、それまでに買うのなら最低限1冊とかにしておきましょう。)

2・どんなテキストを使おうがOK。

(色んな書き手の方がいますが相性ってありますからね~。)

 

目次

 

テキスト&問題集(2冊が対になっているもの)

 杉山本(敬称略)


受験のプロに教わる ソムリエ試験対策講座 ワイン地図帳付き〈2020年度版〉

↑悪い事言わないから迷わず買え(; ・`д・´)!(=信じる者は救われる) 2020.04.01 Wed

これぞ王道の人気のテキスト!著者の方がもともと理系&学習塾の講師をされていたからか情報がよく整理さえていて抜群に見やすいです。教本の分厚さにゲンナリした方はまずはこれを一冊買ってみましょう!

 


受験のプロに教わる ソムリエ試験対策問題集 ワイン地図問題付き〈2020年度版〉

↑悪い事言わないから迷わず買え(; ・`д・´)!(=信じる者は救われる) 2020.04.01 Wed

↑と対(つい)になっている問題集です。基本的にソムリエ教本が出た後に出版されるので最新の内容細かい問題に対応していたりします。これをやっていて助かったという読者の方も多々。杉山先生は↓後述のフランス編イタリア編の読みものもオススメ(; ・`д・´)!

 

 

田辺本(敬称略)


田辺由美のワインワインブック2020年版

おそらく先輩ソムリエのほとんどの方がお世話になったであろう歴史の長い田辺先生のテキスト。毎年、教本が出版される前に先行して出されているものなので最新情報までは対応していませんが、問題集とセットで使うと答え合わせの時間が短縮できます。ちなみに対応する問題集(=ワインノート)の発売はまだのようです。※2020/1/21現在

 


要点狙い撃ちで最短合格! ワイン受験対策テキスト2019年版: JSAソムリエ・ワインエキスパート呼称資格認定試験に対応

この分類に入れてよいのか...人気の↓「予想問題1500」の植野先生のテキスト。近年発売され始めたものですが内容・地図ともまとまりが良いそうです。巻末に模試(問題)なんかもあるので実力を知るのにチャレンジしてみてはいかがでしょう?

 

テキスト単体

ワイン受験講座 2020

3/11(水)~ネット販売開始=新しい教本(2020年版)に対応。ポイントのまとめ方に定評あり!受験当時は筆者もお世話になりましたm(_ _)m

 

問題集 (単体のもの)


JSA ソムリエ・ワインエキスパート呼称資格認定試験対策 予想問題1500 2019年度版: 目指せ一発合格!

持ち運びに便利な問題集。問題数も多く、ウチの店にこられる受験者の方のカバンにはほとんど入っているイメージ。通勤電車などのスキマ時間を有効活用しましょう。スマホは誘惑も多いので意外にアナログな本で集中するってのもアリかも。

 

覚えやすく、学びやすい、ソムリエ試験対策問題集 2020年度版 

2020/3/23発売なので新しいソムリエ教本(2020)に対応しています!

近年出版が始まった問題集。昨年1000問だったのが1200問にパワーアップ!CBT試験に切り替わってからの問題の的中率が非常に高い 出題パターンをほぼ網羅しているというからビックリ。webサービスのワイン受験.comとかやらない方は↑「1500問」と一緒にコンプリートするのがオススメです。

 

 

ワインの試験問題集 2020/21 (Winart Books)

ワイン雑誌「ワイナート」さんが出す問題集。2020/3/5発売なので、日付的にはギリ新しいソムリエ教本に対応しているかも...。

 

地図もの


地図で識る世界のワイン ソムリエ・ワインエキスパート試験対応

ウチのサイトからは意外に買われている地図の暗記に特化した参考書。コスパがどうか?という声もありますが見やすい地図がまとまっているというのは便利です。暗記で頭が爆発しそうになったら地図のみを眺めてみるってのも一案かと...( 一一;)

 

ゴロ合わせもの編


ワイン受験ゴロ合わせ暗記法 2019

 


ソムリエ、ワインエキスパート試験対策 ワインのゴロ覚え 2018/19 (Winart BOOKS)

歴史の「良い国(1192年)つくろう鎌倉幕府」的なゴロ合わせでワインの知識を覚えましょうという本。案外くだらない覚え方が試験でせっぱ詰まった時に有効です。好き嫌いは竹を割ったようにスッパリ分かれると思いますが、許せる部分だけでも拾って活用しましょう。たまーにいい覚え方があります。

 

読みモノ編

杉山本(敬称略)


ワインの授業 フランス編

人気の杉山先生の読みものフランス編です。ソムリエ教本はとっつきにくいので、まず最初にこちらの本で地ならしをしておく事をオススメします。下手なワインスクールに行くよりも勉強になったという方もおられるそうで、ウチの読者の方達の評価も高いッス。↓イタリア編より使えるとのこと。

 


ワインの授業 イタリア編

同じく杉山先生のイタリア編。 内容はフランス編ほど詳しくはないというのを差し引いても入門書としては超優秀。是非↑と2冊揃えてコンプリートされる方も多いです。料理とワインのマリアージュなんかも参考になるはず。

 

ウスケ系 & ウスケ本(敬称略)


ウスケボーイズ 日本ワインの革命児たち (小学館文庫)

これまでにもクチ酸っぱくウチのブログでオシてきたにも関わらず、なかなか読んでもらえない本( 一一;) 明治時代~現代までの日本ワインの流れが非常によく分かるのでソムリエ教本の「日本」を勉強する前に読んでおいたら良いと思うんだけど。。。そうそう、人生を賭けてワインに打ち込む人達の心意気を感じて欲しい(; ・`д・´)!

 


比較ワイン文化考―教養としての酒学 (中公新書 612)

急がば回れ!是非一度は読んで頂きたいウスケボーイズで有名な麻井宇介本の1つ。ワインというものがどういうものか?が一発で分かります。これを読んでから試験勉強をすると内容(特に酒類飲料概論 & ワイン概論)の点と点が繋がりやすくなるはず。ちなみに筆者の数ある記事の元ネタでもあります(汗)

 


ワインづくりの思想 銘醸地神話を超えて (中公新書)

同じくウスケ本の1つ。ワインのスタイルがどのような変遷をたどってきたか?どのような流れでフランスの牙城である絶対的な『テロワール』から気候区分のリージョンⅠ~Ⅳという発想になったのか?といった「パリス審判」を含む時代のうねりを感じる事ができます。特に一皮むけた「ワイン通」になりたい方にはオススメ。

 

 

この記事に関しては随時内容を追加・更新していく予定です。

 

以上

【酒類飲料概論】ビールの製造工程 は「流れ」を整理しておこう!

今回は酒類飲料概論ビールです。

...といっても製造工程のみ。

 

【問題】

以下?にそれぞれ該当する選択肢は?

f:id:ttrd80:20200118141423p:plain

[選択肢]

あ:発酵、い:発芽・乾燥、う:糖化

え:煮沸、お:濾過、か:貯酒

【正解】

f:id:ttrd80:20200118142220p:plain


手抜きですが↓の動画がサイコーなので試験的にも是非みておいて下さい。普段なんとなくギモンに思っていたコトを解決してくれる感じです。よく整理されているし解説が素晴らしい!


【保存版】10分でわかるビールの作り方!この基本知識さえあればビールのことはほぼOK

 

【ポイント】

チャートの流れと、それぞれの語句の意味を人に語れるくらい活きた知識にしておきましょー。

くれぐれも将来「あのソムリエ(ワインエキスパート)、ビールのことは何もわかっちゃいねーな( 一一;)とか言われないように。

 

 

【編集後記】

筆者があーだこーだ書くより動画を見てもらえれば一発で解決するというのなら理想的。ワンイッシューくらいがちょうどいいのかも。

 

歴史に関しても書こうと思いましたがボツ。ご興味のある方は↓ 試験範囲であるドイツの「ビール純粋令」(1516年)=「German beer purity law」とかも出てきます。...ってかギネスの件とかトリビアだらけ(; ・`д・´)!


The Rise of Beer

 

以上

【酒類飲料概論】カクテル 4技法 + 実例 / レシピ+タイプ など

f:id:ttrd80:20200117113542p:plain

今回も引き続きこの前ワンコイン・ワインスクールで取り扱った内容を深掘り。酒類概論カクテルでっす。

 

これを学ぶ意義としては...

最近ソムリエ教本に追加された

ソムリエの世界大会などでカクテルが出題されるので「早いうちから勉強しとけよっ☆彡」協会の老婆心かと思われマッス。

gramho.com

 

能書きはさておき、本題に入りましょう。キリッ☆

 

【問題1】

以下のカクテルを作る際に用いる技法はそれぞれどれに該当するか?

1・ジンフィズ

2・マティーニ

3・フローズン・ダイキリ

4・ハイボール

[選択肢]

あ:ビルド

い:ステア

う:シェーク

え:ブレンド

とりあえず流し読みして下さいm(_ _)m

1・ジンフィズ

→う:シェーク 

 

2・マティーニ

→い:ステア

 

3・フローズン・ダイキリ

→え:ブレンド

 

 4・ハイボール

→あ:ビルド

 

教本が無い方は↓を参照

www.suntory.co.jp

 

文字だけで読んでもわかりにくいですね~。

カクテルの技法 - その1 『ビルド』


Highball

こんな感じでグラスの中に直接注いで作るもの(; ・`д・´)! ジントニック(=ジン+トニック・ウォーター)なんかもこんな感じで作ります。

 

・・・

 

続いてカクテルの技法 - その2 『ステア』


Martini.A cocktail making movie by the owner of “BAR CENTIFOLIA” カクテルメイキング「バーセンティフォリア」マティーニ

↑のようにミキシング・グラスの中で混ぜてからグラスに注ぐもの!同じくマンハッタン(=ウイスキー+スウィート・ヴェルモット)なんかもこんな感じで作ります。

 

・・・

 

続いてカクテルの技法 - その3 『シェーク』


Cocktail Shaker Top Tokyo Bartender

↑のようにシェーカーを振って混ぜて作るもの!

ジンフィズに関してはジントニックと名称がややこしいですが、(ジン+レモンジュース+砂糖)をシェークしてから+(炭酸)を注ぐといったもの↓

https://www.youtube.com/watch?v=mZ9ikFyS9SU

 

・・・

 

最後にカクテルの技法 - その4 『ブレンド』


カクテル、フローズン・ダイキリの作り方(frozen daiquiri Cocktail Drink Recipe)

↑のようにミキサーを使って混ぜて作るもの!単純にお酒の入った『かき氷』って感じですね~。

 

・・・

 

【問題2】

カクテル『アレクサンダー』のレシピ - タイプは?

あ:ウォッカ+コーヒーリキュール   ---   アペリティフ

い:ホワイト・カカオ+グリーン・ペパーミント+生クリーム - アペリティフ

う:ブランデー+カカオ・リキュール・生クリーム   ---   アペリティフ

え:ブランデー+カカオ・リキュール・生クリーム   ---   ディジェスティフ

↓ 

↓ 

え:ブランデー+カカオ・リキュール・生クリーム   ---   ディジェスティフ 

cocktailrecipe.suntory.co.jp

↑レシピをシェークして造るカクテルでディジェスティフ(食後酒)が適当とされています。

 

カクテルのタイプ(=飲むシチュエーション)とに関しては...

・食前酒=「アペリティフ」と呼ぶ

・食後酒=「ディジェスティフ」と呼ぶ

・オール・ディ・タイプ(↑2つでなく「いつでも」って感じ)

...のを意識しておいて下さい。

ま、何でも好きな時に飲めばいいとは思いますが...( 一一;)

 

詳細はこちら。そうそうアペリティフは「口を開く」って意味ですよ~。

www.olive-hitomawashi.com

 

ちなみに、ぜひ教本に載っているカクテルのレシピはチェックしておいて下さい。転ばぬ先の杖(; ・`д・´)デス! ここまで強調する意味を察していただければこれ幸い。

 

 

【編集後記】

小生もバーテンダーのはしくれ。熱がこもって「シェークは振る・混ぜるってよりも、空気を入れてフワッとさせる為だ!」とか書きたくなりましたが試験とはカンケーないのでボツ( 一一;)

 

カクテルといえば↓の映画が素晴らしかったです。バーテンダーの方は必見!...ってかもう観られてる方も多いかも。


映画『シューマンズ バー ブック』予告編

で、こちらによると、そもそもカクテルが生まれた理由はWW1前後、粗悪でマズい酒が多かったので混ぜたりシェーカーを振って冷やしたりしないと美味しくなかったから(; ・`д・´)!

人と楽しむワインと考えるとバーで自分と向き合うカクテル。精神性を重んじる禅の世界に通じるものがあるのだとか。

 

amazonは↓ 日本を代表するバーテンダーの方も数多く出演されています。

シューマンズ バー ブック(字幕版)

  

以上

【酒類概論】ミネラルウォーター 分類 / WHOの基準 / 1人あたりの年間消費量

f:id:ttrd80:20200116105758p:plain

 

今回は昨日ワンコインワインスクールで取り扱った内容を深掘り。酒類概論ミネラルウォーターをチェックしておきましょー。

 

【問題1】

1~4は選択肢が該当する選択肢は?

1.ナチュラルウォーターのうち鉱化された地下水(地表から浸透し、地下を移動中又は地下に滞留中に地層中の無機塩類が溶解した地下水(天然の二酸化炭素が溶解し、発泡性を有する地下水を含む)をいう。)を原水としたもの

2.特定の水源から採水された地下水を原水とし、沈殿、濾過、加熱殺菌以外の物理的・化学的処理を行わないもの

3.ナチュラルウォーター、ナチュラルミネラルウォーター及びミネラルウォーター以外のもの

4.ナチュラルミネラルウォーターを原水とし、品質を安定させる目的等のためにミネラルの調整、ばっ気、複数の水源から採水したナチュラルミネラルウォーターの混合等が行われているもの

[選択肢]

あ:「ナチュラルウォーター」

い:「ナチュラルミネラルウォーター」

う:「ミネラルウォーター」

え:「ボトルウォーター」

【答え】

↓とりあえず流し読みして下さい!

f:id:ttrd80:20200116144948p:plain

1.ナチュラルウォーターのうち鉱化された地下水(地表から浸透し、地下を移動中又は地下に滞留中に地層中の無機塩類が溶解した地下水(天然の二酸化炭素が溶解し、発泡性を有する地下水を含む)をいう。)を原水としたもの

→い:「ナチュラルミネラルウォーター」

 

2.特定の水源から採水された地下水を原水とし、沈殿、濾過、加熱殺菌以外の物理的・化学的処理を行わないもの

→あ:「ナチュラルウォーター」

 

3.ナチュラルウォーター、ナチュラルミネラルウォーター及びミネラルウォーター以外のもの

→え:「ボトル(ド)ウォーター」

 

4.ナチュラルミネラルウォーターを原水とし、品質を安定させる目的等のためにミネラルの調整、ばっ気、複数の水源から採水したナチュラルミネラルウォーターの混合等が行われているもの

う:「ミネラルウォーター」

 

名称下線の文言と紐づけておいて(; ・`д・´) ↓は丸暗記すべし!

http://www.eiken.pref.kanagawa.jp/005_databox/0504_jouhou/0601_eiken_news/files/eiken_news172_02.jpg

http://www.eiken.pref.kanagawa.jp/005_databox/0504_jouhou/0601_eiken_news/files/eiken_news172_02.jpg

 

・・・

 

【問題2】

f:id:ttrd80:20200116115715p:plain

硬度 108.4 のミネラルウォーター「アクアパンナ」はWHOの基準では以下どれに該当するか?

[選択肢]

あ:軟水

い:中程度の硬水

う:硬水

え:非常な硬水

↓ 

↓ 

い:中程度の硬水 

 

基準を軽く頭に入れておいて~。

f:id:ttrd80:20200116113415p:plain

水の硬度について -水広場-

 

ちなみに、水の硬度の計算式は...

カルシウム量(mg) x 2.5 (マグネシウム量(mg) x 4.1 10倍すれば出るよ~。

 

例えばミラースプリングスだと...

https://image.rakuten.co.jp/bathlier/cabinet/2012-1/1232-240901_t3a.gif

=(カルシウム 2.61 x 2.5 + マグネシウム 1.3 x 4.1) x 10倍

=(6.525 + 5.33 = 11.855) x 10倍

=硬度118 になりますね。(書いてますが検証って意味で...)

水に学ぶ~硬度計算は簡単! | ウォーターサーバーのクリティア

 

↑よく見るとコントレックスとかクールマイヨールとかの数字が化け物(笑)

読者の皆様が普段よく飲んでる銘柄の硬度なんかもチェックしてみて☆彡

 

ちなみにヨーロッパなど海外では水の硬度が高い(=鉱物質が多すぎる)と配管がつまったりして大変なようです。

https://www.environmentdot.com/wp-content/uploads/2019/07/foto_no_exif.jpg

 

・・・

 

【問題3】

日本の国民1人あたりのミネラルウォーターの年間消費量(2018年)は?

[選択肢]

あ:19.7 リットル

い:24.8 リットル

う:28.4 リットル

え:31.7 リットル

↓ 

↓ 

え:31.7 リットル

最新の2020年の教本では2018年のデータが出てくると思われまっす。

 

f:id:ttrd80:20200116140546p:plain

(参照) ミネラルウォーターの1人当り消費量の推移 (2019-04-12 ・ 94KB)

minekyo.net

 

 

【編集後記】

箸休め的なネタとしてはこれ。

900,000ドル=9800万円の水ってマジか。容器は確かに高そうだけど...


Top 10 Most Expensive Water Bottles In The World

 

・・・

  

フォローアップセミナーの内容は最先端で書いてて夢があるけれど、ワンコイン・ワインスクールをやりだすと、やはり地に足のついた内容を...とも思い始めました( 一一;)

 

以上

【カナダ】ノヴァ・スコシア - 『タイダル・ベイ』ってナニ? / 論述試験のポイント

今回もフォーローアップセミナーの内容ですが、現時点(2020年1月)では一般呼称の方は読まなくてOKです。

でもエクセレンスは範囲だし、もし新しい2020年の教本にこの内容が追加されてたら一般呼称でも範囲になるかも。

 

●参考資料 & 解説

お手元にあればソムリエ教本'19 は 204ページ。

州名のみの記載です( 一一;)

 

いきなりだけどタイトルの答え動画のおじさんに発表してもらいましょー。 


Tidal Bay – The Definitive Nova Scotia Wine 

「Tidal Bay タイダル・ベイ は、(仏のシャンパーニュと同じように) ノヴァ・スコシア州の白のアペラシオン(呼称)なんだ!」とのコト。

zippy =イキイキとした...

crysp = キレ(酸)のある... 

 

詳細はコチラ

winesofnovascotia.ca

 

...って、そもそもノヴァ・スコシア州の場所が分かってないとね~。

ちなみに、nova = 新しい、scotia = スコットランドって意味ね。

f:id:ttrd80:20200111142808p:plain

 

お時間が許せば、是非このノヴァ・スコシアの歴史を読んでいただきたいm(_ _)m

ja.wikipedia.org

 

ここまで分かったらwikiをチェック!

地名が分からなかったら後述の地図2つ↓を一度みてからの方がいいかも

en.wikipedia.org

 

将来的に教本にものりそうな地域まとめておくと...

f:id:ttrd80:20200111235340p:plain

 

フォローアップセミナーで強調されていた Bay of Fundy ファンディ湾↑ の影響で世界レベルのスパークリングワインをつくる Benjamin Bridge ベンジャミン・ブリッジはこちら。

↑ガスペロー・ヴァレー近辺ってことになります。

f:id:ttrd80:20200112011204j:plain

 

復習にダメ押しのコチラの動画でフィニッシュ

しっかり↑wikiを読んで頂いた方なら納得していただけるはず(; ・`д・´)!


4 Nova Scotia Winemakers Recommend 4 Great Local Wines

 

 

●編集後記

『論述試験の勉強方法について』

 

昨日、ソムリエの論述試験について、電話でご質問頂きました。

 

2019年の出題は...

・テイスティングで出題されたワインを初心者に説明(=ワイン・料理とのマリアージュ★)

・チーズ 「ケソ・マンチェゴ」の説明 (=酒などに関する用語★)

・日本ワインの地理的表示の説明 (1つの国に関すること - 法律など★)

 

...でしたが、基本的に大きく3つのようなジャンルを想定して、ご自身で書く練習をされると良いと思います。

 

過去には、日本酒の段掛け法、チリ、ジョージアなど国の説明などがありましたがベースは似たような感じです。よければ過去記事をご覧くださいませm(_ _)m

www.takamocori.info

 

以上

【カナダ】ブリティッシュ・コロンビア州 - 新しい4つのGI

今回もフォローアップセミナーの内容ですが、同じく一般呼称も範囲内です。

 

●参考資料 & 解説

お手元にある方は...

ソムリエ教本'19 - 212ページ

 

...無い方は↓ もうちょい詳しい内容です。

winewitandwisdomswe.com

 

まとめると↓

地名軽いキーワードをおさえればイケると思います。

f:id:ttrd80:20200110135534p:plain
 

試験とはカンケーないけど、リルーエット、シャスワップ、クートネイはそれぞれ先住民族の名前に由来するよ~。

友人によると最近カナダでは原住民の方の人権が保護されまくっているとのこと( 一一;)

 

突然ですが、復習の意味で【問題】

↓のお二人が行ったGIは?


Visiting one of Canada’s newest wine regions 👨‍❤️‍👨🍷🇨🇦

 

 

【答え】

カンプールスに行っているのでトンプソン・ヴァレーってことになります。

 

 

●編集後記

えー、数日前に↓フリウリの記事を書きましたが、昨日たまたまお客さんとフリウリの話になってギリセーフでした。あぶねー(; ・`д・´)!!

www.takamocori.info

 

以上