ソムリエ・ワインエキスパート試験に絶対に合格したいアナタへ!

独学での勉強方法をご紹介。オリジナル問題集や過去問を解いていただきながらポイントを解説します。


アルマニャックとコニャックの違い!位置・生産色・蒸留回数・VDL等


ご覧いただくにあたっての注意当ブログの情報の正確性をご確認下さい。もし間違いを発見された方は他の受験生の皆さまの為にもご指摘下さいますようお願い申し上げます。訂正履歴 ['24.2.15 更新]

当ブログの運営は、神戸の気軽にワインが楽しめるバー Takamocori が行っております。


このブログでは、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に

「毎回、もう+(プラス)1点」とれるような学習のヒントをお届けしております。

f:id:ttrd80:20170306102030j:plain

今日は

アルマニャックです。

馴染みのない方はブランデーの「コニャック」の兄弟みたいなもんだと思っておいて下さい。

問題です!

f:id:ttrd80:20170501232701p:plain

◆Q1.アルマニャックの場所は①と②のどっち?

f:id:ttrd80:20170306102059j:plain

◆Q2.アルマニャックの伝統的な蒸留の回数は?

   A.1回
   B.2回
   C.3回

◆Q3.アルマニャックの生産可能色はどれ?(複数選択可)

   A.赤
   B.白
   C.ロゼ

◆Q4.アルマニャック地方のVDLを次から選びなさい

   A.ピノ―・デ・シャラント
   B.フロック・ド・ガスコーニュ
   C.フロンティニャン

 

回答と解説

f:id:ttrd80:20170502204522p:plain
◆A1.正解は②

f:id:ttrd80:20170306102138j:plain

ちなみに、ボルドーの近くで南から順番に頭文字をとって「ABC」と並んでいます。

=Armagnac  アルマニャック
=Bordeaux ボルドー
=Cognac    コニャック

 

◆A2.正解は1.アルマニャックの蒸留の回数は伝統的には連続式蒸留器で1回ですが1972年より2回も認められました。

ちなみに、コニャックは単式蒸留器で2回

樽のサイズの違いも要チェックです。
・コニャック(300L=バリック)
・アルマニャック(400L=ピエス)


◆A3.正解は.BとC 白とロゼです。

アルマニャックは「赤」は生産していないんですね。

『アルマニャックには赤色が「ないマニャック」』と覚えましょう。

 

◆A4.正解はB.「フロック・ド・ガスコーニュ」

ちなみに、コニャックは「シャラント県」にあるのでピノ―・デ・シャラント

アルマニャックフロック・ド・ガスコーニュもセットで覚えて下さい。

フロンティニャンはラングドック地方です。

おまけ

f:id:ttrd80:20170513192729g:plain

アルマニャックは、昨年度(2016年)のソムリエ試験の2次(テイスティング)に出題されていました。

あまりにコクがあったので、試験では「シングルモルトウイスキー」と勘違いしていまったのは、著者のニガい思い出。

まだまだ修行が足りません。