このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験に挑戦しようと思われている方を対象に
「毎回、もう+(プラス)1点」をとれる学習のヒントをお届けしております。
今回はブドウの生理障害・病害です。
ポイントとして病名(日本語・フランス語)、症状、対策を言えるように。試験では「ワイン概論」としてほぼ毎年出題されています!
それでは問題にチャレンジして現時点での理解度を確認しましょう!
問題です!
〇〇の部分を埋めなさい
◆Q01.○○○○病
(仏名 : ○○○○○○)
症状 : 果粒が白色の粉で覆われる
対策 : ○○を含む農薬の散布
◆Q02.○○○○○○
症状 : アブラムシの一種
対策 : 耐性を有する台木
◆Q03.〇〇病
(仏名 : ○○○○)
症状 : 白カビにより、落葉、落花
対策 : ○○○○液
◆Q04.灰色カビ病
(仏名 : ○○○○○○・○○○○)
症状 : ○○○○○○・○○○○菌で...
対策 : ○○○○○○○○○○○○の散布
◆Q05.○○病
(仏名 : ○○○・○○○)
症状 : 成熟期の果房を腐敗
対策 : ○○○○○の散布
○○(国名)で最大の被害
回答とメモ
選択肢が無いのでキビしめだったかもしれませんf^-^; できなかった方はしっかり覚えましょう!
◆A01.ウドンコ病
(仏名 : Oidium オイディウム)
症状 : 果粒が白色の粉で覆われる
対策 : 硫黄を含む農薬の散布
※覚え方「黄色いウドン」
◆A02.フィロキセラ
症状 : アブラムシの一種
対処 : 耐性を有する台木
※覚え方
「フィロキセラ アブラムシ」
◆A03.ベト病
(仏名 : Mildiou ミルデュ)
症状 : 白カビにより、落葉、落花
対策 : ボルドー液
※覚え方
「ベトっとしたボルドー液」
◆A04.灰色カビ病
(仏名 : Pourriture grise プリチュール・グリーズ)
症状 : ボトリティス・シネリア菌で...
対策 : インプリジオン水和剤の散布
完熟ブドウにつくと貴腐となります。
※覚え方
病名も対策も文字数が多い!
◆A05.晩腐病
(仏名 : Ripe rot ライプ・ロット)
症状 : 成熟期の果房を腐敗
対策 : ベントレートの散布
日本で最大の被害
※覚え方「晩(ばん)→ベン」
今回のまとめ
5つの病害は確実に覚えよう!
これに加えてフランスのワインの歴史では各病害が流行った順番や年を覚えないといけませんがまたの機会にご紹介し致しますm(_ _)m