ソムリエ・ワインエキスパート試験に絶対に合格したいアナタへ!

独学での勉強方法をご紹介。オリジナル問題集や過去問を解いていただきながらポイントを解説します。


【雑記】R05/08/10(木) ヤンキー&オタクのイメージで覚える「上面発酵」・「下面発酵」ビール


ご覧いただくにあたっての注意当ブログの情報の正確性をご確認下さい。もし間違いを発見された方は他の受験生の皆さまの為にもご指摘下さいますようお願い申し上げます。訂正履歴 ['24.2.15 更新]

当ブログの運営は、神戸の気軽にワインが楽しめるバー Takamocori が行っております。


ビールの上面発酵とか下面発酵とかの

個人的イメージを書いておきます。

店でお客さんへの説明に使う予定。

 

・基本的にアルコール発酵とは

 酵母(という生物)が 糖分 を 食べ

 排泄物として 糞尿(アルコール)と オナラ (二酸化炭素) を出すこと

 ちなみに、オナラまで一緒に閉じ込めものが ビール や シャンパーニュ などの泡

 

鳥の糞とか、糞尿が混ざってますね。そんな感じ。さて…

 

上面発酵ビール

 酵母を人にたとえると 陽キャ(ヤンキー)

(お日様※&)空気に近く、ビールの液面の、暖かい環境で

 元気にはしゃいで濃いウ○コを出したもの。芳醇=そんなに辛くない

 


下面発酵ビール

 酵母を人にたとえると 陰キャ(オタク)

(日かげ※&)空気の薄い、ビールの底の、寒い環境で

 ひっそりと薄いウ○コを出したもの。酸っぱい=辛口

 

※イメージです

 

 

上下2つがあるけど、どちらが良いということもない。

「バカとハサミは使いよう」、適材適所。

世間一般では陰キャはイメージ悪いかもだけど

ビールだと下面(↑陰キャ)の辛口の方が杯数がすすむ(呑みやすい)ので売上が上がりやすい。

具体的には、濃いギネス(黒ビール)より薄いスーパードライの方が飲食店的には儲かるというわけ。

 

この2つを比べて学ぶということは

ダイバーシティー(多様性)の大切さを知るということ。

 

www.sapporobeer.jp

 

以上