ソムリエ・ワインエキスパート試験に絶対に合格したいアナタへ!

独学での勉強方法をご紹介。オリジナル問題集や過去問を解いていただきながらポイントを解説します。


【雑記】2024年5月25日(土)


ご覧いただくにあたっての注意当ブログの情報の正確性をご確認下さい。もし間違いを発見された方は他の受験生の皆さまの為にもご指摘下さいますようお願い申し上げます。訂正履歴 ['24.2.15 更新]

当ブログの運営は、神戸の気軽にワインが楽しめるバー Takamocori が行っております。


悩み

最近は気が乗らないので勉強の記事が書けてません

動画の方向性も思案中、「これ、やる意味ある?」とか疑問に思ったり

 

歴史系にハマる

で、プライベートではこちらのyoutubeチャンネルを片っ端から見まくっています

例えば↓は刺さりました

【ゆっくり解説】国司と守護に関する一考察(前編) - YouTube

【ゆっくり解説】国司と守護に関する一考察(後編) - YouTube

ソムリエもそうかもしれないど、技術系の専門職って↑義経みたく "器用なだけ" だと使い捨てされるケースが多いから気をつけてね!…ってのは過去の自分の苦い経験から

人間に対する理解も深めておきましょう

 

↑に影響されて「蒼天航路」っていう三国志のマンガを読んでます

メルカリで全巻セットを購入。ヤラしいシーンが多いので女性にはオススメするのは微妙

(↑とか、筆者もたまにお客さんに言うかも笑)

 

お酒を欲するのは生存に必要だったから

ところで↑というのを動画で発見!つーか必見

ハムスターすげー

youtu.be

 

ワイン・試飲会

この前の稲葉さんの↓なんか良いんじゃないかと思った

「伊プリミティーヴォ=米ジンファンデル」とか店で出す時に説明しときゃ良いんじゃね?的な

 

↓はモットックスさんの、モントレ大阪にて

近影もあげておく、つーかデッカい会場だった

 

↓3点あたり良かったのではないかと

シャルドネ、リースリングのベタな品種はさておき

アルバリーニョの完成度が高かったのが印象的

 

・・・

・・

 

話をさっきの蒼天航路に戻して

↓なんて良いセリフ、言い換えが色々できそう

 

【雲外蒼天】うんがいそうてん の[意味と使い方辞典]|四字熟語データバンク【一覧】

 

以上