ソムリエ・ワインエキスパート試験に絶対に合格したいアナタへ!

独学での勉強方法をご紹介。オリジナル問題集や過去問を解いていただきながらポイントを解説します。


ドイツ ワインの用語2 ★ VDP、各種ワイン、樽のサイズ など

このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に

「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。

f:id:ttrd80:20170722193629j:plain

今回のテーマは前回に引き続き ドイツワインの用語2 です。語句の意味・数字などを覚えましょう!

とりあえず、まず問題にチャレンジして「どんな感じで試験に出るか?」をつかみましょう! 後ほどポイントを解説致します。

面倒なら直接ポイント解説をご覧下さい。イラストを流し読みするだけでも勉強の足しになるかと思います。 

それでは問題!

f:id:ttrd80:20170722194115j:plain

(問1) ドイツ高級ワイン生産者連盟 VDPの最上級の格付けは?
(a) Ortswein
(b) Erste Lage
(c) Grosse Lage
(d) Gutswein

(問2) 次の①~③に当てはまるワインを選べ
① ライン河周辺で造られる中甘口の白ワイン
② 政府が規定したクラシックなリースリングを目指して販売されているワイン。1986年の収穫年から開始。
③ ラインガウの生産者がクラシックなリースリングの個性を引き出す為に作った協会のワイン

[選択肢]
(a) Riesling-Hochgewächs
(b) Chartawein
(c) Liebfraumilch

(問3) 次の①②の樽のサイズを選べ
① Fuder
② Stück

[選択肢]
(a) 300L
(b) 600L
(c) 1000L
(d) 1200L
(e) 2400L

(問4) 次の用語は何を意味するか?
① Rotwein
② Weisswein
③ Abfullung
④ Erzeugerabfullung
⑤ Keller
※選択肢無しのノーヒントです(笑)!

 

回答とポイント解説

(問1) ドイツ高級ワイン生産者連盟 VDPの最上級の格付けは?

(c) Grosse Lage グローセ・ラーゲ です。

前回にも出てきた V.D.P. ファウ・デ―・ぺー (=ドイツ高級ワイン生産者連盟) の格付です。

f:id:ttrd80:20170722195703g:plain

やたらワインの格付けの内容が続きますが、これで終わりですのでご安心をf^-^;

このVDPの格付けですが、せめて 最上級の グローセ・ラーゲだけは覚えましょう(゚д゚)!

全部で4つです。残りの3つは下のイラストをご覧下さい!

f:id:ttrd80:20170722203213p:plain

 

(問2) 次の①~③に当てはまるワインを選べ

以下3つは決め打ちで覚えましょう(; ・`д・´)!

 

ライン河周辺で造られる中甘口の白ワイン

(c) Liebfraumilch リープフラウミルヒ

f:id:ttrd80:20170722204355j:plain

 

政府が規定したクラシックなリースリングを目指して販売されているワイン。1986年の収穫年から開始。

(a) Riesling-Hochgewächs リースリング・ホッホゲヴェックス

 

ラインガウの生産者 (※) がクラシックなリースリングの個性を引き出す為に作った協会のワイン ※ドイツ国内にある13の特別栽培地域 b.A. の1つ

(b) Chartawein カルタワイン

 

 この2つはどちらもリースリングでややこしいですが、政府→ホッホゲ!、ラインガウ→カルタ です。ホッホゲヴェックスって名前とか最初は「なんやねん!」って思いました(-_-メ)

f:id:ttrd80:20170722210311j:plain


(問3) 次の①②の樽のサイズを選べ
Fuder フーダー

(c) 1000L

 

Stück シュテュック 

(d) 1200L

 

試験的にこのメジャーな2つの樽の容量は覚えましょう('ω')ノ

ちなみに、ブルゴーニュが228L、ボルドーが225L、スペインの高級ワインが330Lと比べるとやや大きいサイズを覚えさせてる感じがしますね。確かドイツではそこまで樽の香りを付ける事を重視していないので、大きな樽のサイズで寝かせる事が多いと聞いています。多分そういう理由なのではないかと(´_ゝ`)

f:id:ttrd80:20170722213244j:plain


(問4) 次の用語は何を意味するか?
Rotwein ロートヴァイン

赤ワイン

 

Weisswein ヴァイスワイン

白ワイン

 

Abfullung アップフュルング

瓶詰め

 

Erzeugerabfullung エアツァイガーアップフュルング

生産者元詰め

 

Keller ケラー

ワイン蔵
細かい用語もせめてこれくらいは覚えておきましょう!

赤ワイン・白ワインはいけそうですね。ケラーってものセラーと似てます。問題は アップフュルング が瓶詰という事だけですね (*´з`)

f:id:ttrd80:20170722214828j:plain

 

おまけ

f:id:ttrd80:20170722215432j:plain

個人的なボヤキです。かつては高級ブドウ品種と呼ばれたピノノワールでさえもコンビニでチリのタラパカが600円台で買える時代リースリングはまだまだ1000円を切る事ないですね(´・ω・`)。栽培が難しいとは聞いているもののデイリーで飲めそうなお手頃リースリングが出ればと切望してやみません(切実)

ドイツ ワインの用語 ★ ズースレゼルヴ、ゼクト、2種のロゼ など

このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に

「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。

f:id:ttrd80:20170721191412j:plain

今回のテーマは ドイツワインの用語 です。各用語の意味・数字などを覚えましょう!

とりあえず、まず問題にチャレンジして「どんな感じで試験に出るか?」をつかみましょう! 後ほどポイントを解説致します。

面倒なら直接ポイント解説をご覧下さい。イラストを流し読みするだけでも勉強の足しになるかと思います。 

それでは問題!

f:id:ttrd80:20170721191911j:plain

(問1) 次の上級品質辛口ワインについて

・1つの特定栽培地域内の単一ブドウ品種からできたもの
①(あ.CLASSIC / い.SELECTION)と呼ぶ

・単一畑の単一ブドウ品種からできたもの
②(あ.CLASSIC / い.SELECTION)と呼ぶ

(問2) Süssreserve について

・発酵前の の一部を保存しておき、瓶詰め前にバランスを調整(補糖)する為に添加するコト。

・またこれの比率は ②(あ.10 / い.25) % 以内で、同じ ③(あ.地域 / い.地区) のブドウを使用しなけばいけない。

(問3) スパークリングワインについて
① Schaumwein
② Perlwein
③ Sekt
④ Deutscher Sekt b.A.
⑤ Deutscher Sekt
 
[選択肢]
(あ) 上級スパークリングワイン、瓶内2次発酵、度数10度以上
(い) 弱発泡性ワイン
(う) ドイツ産ブドウ100%で国内で造られたゼクト
(え) スパークリングワインの総称
(お) 13の特定栽培地域で造られたゼクト、地域のブドウ100%使用

(問4) 残糖度が低い(辛口)の順番に並べ、残糖度を答えよ
(あ) Extra Trocken
(い) Extra Brut
(う) Trocken
(え) Brut
(お) Naturherb
(か) Mild
(き) Halbtrocken

1番辛 = ... (  )g/L未満
2番目 = ... (  )-(  )g/L
3番目 = ... (  )g/L以下
4番目 = ... (  )-(  )g/L
5番目 = ... (  )-(  )g/L
6番目 = ... (  )-(  )g/L
7番目 = ... (  )g/L以上

(問5) ロゼワインについて

・単一ブドウ品種から造られるもの
 →①(あ.Weißherbst / い.Rotling)と呼ぶ

・白・黒ブドウを混醸して造られるもの
②(あ.Weißherbst / い.Rotling)と呼ぶ

 

回答とポイント解説

(問1) 次の上級品質辛口ワインについて

1つの特定栽培地域内(※b.A)単一ブドウ品種からできたもの
→ ①(あ.CLASSIC クラシック)と呼ぶ

単一畑単一ブドウ品種からできたもの
→ ②(い.SELECTION セレクション)と呼ぶ

※b.A = 特別栽培地域 Bestimmte Anbaugebiete ベシュティムテ・アウンバウゲビーテ

まず クラシック と セレクション の違いを頭に入れておきましょう!

より範囲の狭い範囲でできるセレクションの方が高そうですね (/・ω・)/  クラシックって名前はセレクションに対比させたいが為に、後で無理矢理つけたんじゃないかなって気も(笑)

f:id:ttrd80:20170721210944j:plain


(問2) Süssreserve ズースレゼルヴについて

・発酵前の ①果汁 の一部を保存しておき、瓶詰め前にバランスを調整(補糖)する為に添加するコト。

・またこれの比率は ②(い.25)% 以内で、同じ ③(あ.地域) のブドウを使用しなけばいけない。

次に、ースレゼルヴの意味 を覚えましょう!

瓶詰め前に混ぜるなんて、転ばぬ先の杖みたいな感じですね~(´_ゝ`) 割合や地域の指定など、なんでもOKってわけでないので注意!

f:id:ttrd80:20170731213324j:plain

 
(問3) スパークリングワインについて

Schaumwein シャウムヴァイン

→ (え) スパークリングワインの総称

Perlwein パールヴァイン

→ (い) 弱発泡性ワイン

Sekt ゼクト ★

→ (あ) 上級スパークリングワイン、瓶内2次発酵、度数10度以上

Deutscher Sekt b.A. ドイチャー・ゼクト・ベー・ア― ★

→ (お) 13の特定栽培地域で造られたゼクト、地域のブドウ100%使用

Deutscher Sekt ドイチャー・ゼクト ★

→ (う) ドイツ産ブドウ100%で国内で造られたゼクト

シャウムヴァインとかパールヴァインなんかはワイン概論なんかで少し触れたので出来るものと仮定します('ω')ノ

で、今回特に覚えていただきたいのはゼクトの3つの違いです。

ドイチャーなんかはドイツ国内って分かりますよね。ベー・ア―の方ですが、b.A とはドイツ国内に13個ある特別栽培地域 Bestimmte Anbaugebiete ベシュティムテ・アンバウゲビーテの略です。よく耳にするモーゼルとかラインガウとかフランケンとかがそれにあたりますが、これらの地域はまた別の機会にご紹介する予定でっす(/・ω・)/

f:id:ttrd80:20170731130857j:plain


(問4) 残糖度が低い(辛口)の順番に並べ、残糖度を答えよ

1番辛 = (お) Naturherb ナトゥアヘルプ または Brut Nature ブリュット・ナトゥア

... g/L未満

 

2番目 = (い) Extra Brut エクストラ・ブリュット

... 0-6g/L

 

3番目 = (え) Brut ブリュット

... 12g/L 以下

 

4番目 = (あ) Extra Trocken エクストラ・トロッケン

... 12-17g/L

 

5番目 = (う) Trocken トロッケン

... 17ー32g/L

 

6番目 = (き) Halbtrocken ハルプトロッケン

... 32-50g/L

 

7番目 = (か) Mild ミルト

... 50g/L以上

 

各国のスパークリングワインの残糖度の表記に関しては以前にもさんざん言ってきましたね。 もし、まだあやふやな状態の方は即刻覚えるように(; ・`д・´)!

まず各国共通である7段階の数字(3、0-6、12、12-17、17-32、32-50、50) を暗記してから名称(今回であれば ナトゥアヘルプ→絵エクストラ・ブリュット....) に進めばスムーズです。マジで試験に頻出ですよホント。

f:id:ttrd80:20170721221419j:plain

 
(問5) ロゼワインについて

単一ブドウ品種から造られるもの
→①(あ.Weißherbst ヴァイスヘルプスト)と呼ぶ

白・黒ブドウを混醸して造られるもの
→②(い.Rotling ロートリング)と呼ぶ

 最後にロゼワイン2種類の違いを覚えましょう!正確には細かい条件はありますが、ざっくりと頭に入れておけば大丈夫だと思います(*^_^*)

f:id:ttrd80:20170721225307j:plain

 

おまけ

f:id:ttrd80:20170721222734j:plain

今回は Classic クラシックという言葉が出てきました。ドイツといえば何といってもリースリング!筆者は写真の SELBACH ゼルバッハ の クラシック がコスパが高いくてお気に入りです。もし機会があったら是非飲んでみて下さい ^_^

ドイツ ワインの格付け ★ プレディカーツヴァイン、QbA など

このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に

「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。

f:id:ttrd80:20170720153910j:plain

今回のテーマは ドイツ ワインの格付け です。格付けの名称条件表記などを覚えましょう!

とりあえず、まず問題にチャレンジして「どんな感じで試験に出るか?」をつかみましょう! 後ほどポイントを解説致します。

面倒なら直接ポイント解説をご覧下さい。イラストを流し読みするだけでも勉強の足しになるかと思います。 

それでは問題!

f:id:ttrd80:20170720154111j:plain

(問1) ドイツ新ワイン法における次の4つの格付けを上から順番に並べよ
(a) Landwein
(b) Pradikatswein
(c) Q.b.A.
(d) Deutscher Wein

1番上...
2番目...
3番目...
4番目...

(問2) 次の Pradikatswein の6つの格付けを上から順番に並べよ
(a) Auslese
(b) Kabinett
(c) Beerenauslese
(d) Eiswein
(e) Spätlese
(f) Trockenbeerenauslese

1番上...
2番目...
3番目...
4番目...
5番目...
6番目...

(問3) Pradikatswein の条件について
・13の特定栽培地域にある1つの ①(あ.Lage / い.Bereiche) 内で造るコト
・②(あ.Vitis Vinifera / い.Vitis Labrusca) の品種から造るコト
・補糖は ③(あ.禁止 / い.制限がある)
・公的検査合格番号 ④(あ.g.g.A / い.A.P.Nr.)をラベルに表示するコト
・販売開始許可期日は...
  kabinett 収穫翌年 ⑤(あ. 1月1日 / い.3月1日)
  spatlese以上 収穫翌年 ⑤(あ. 1月1日 / い.3月1日)

(問4) Qualitatswein の条件について
・最低アルコール度数は ①(あ.7度 / い.9度)
・補糖は ③(あ.禁止 / い.制限がある)

(問5) A.P.Nr. 下2ケタは何を意味する?
(a) 検査年号
(b) 特定ロット
(c) 瓶詰め人
(d) 瓶詰め人の所在地

 

回答とポイント解説

(問1) ドイツ新ワイン法における次の4つの格付けを上から順番に並べよ

1番上... (b) Pradikatswein プレディカーツヴァイン

ドイツ最高級ワイン

 

2番目... (c) Q.b.A. クヴァリテーツヴァイン

→ドイツ上級ワイン

 

3番目... (a) Landwein ランドヴァイン

→地酒 (地理的表示あり)

 

4番目... (d) Deutscher Wein ドイッチャーヴァイン

→国内のワイン (地理的表示なし)

 

まず大まかなワインの格付けからです。3番・4番は 他の国と似ているので勘でも分かりそうですね(笑) 特に問題は1番・2番です。Predikas プレディカーツ ってプレミアムと音が似てるかも...(´_ゝ`) よく見る下のピラミッド(三角形)でイメージを掴みましょう!

f:id:ttrd80:20170720160545p:plain

 

(問2) 次の Pradikatswein プレディカーツヴァイン の6つの格付けを上から順番に並べよ

1番上...(f) Trockenbeerenauslese トロッケンベーレンアウスレーゼ

貴腐ワイン

 

2番目...(d) Eiswein アイスヴァイン

→凍結した果実から造ったワイン

 

3番目...(c) Beerenauslese ベーレンアウスレーゼ

→粒選(よ)りワイン

 

4番目...(a) Auslese アウスレーゼ

→房(ふさ)選りワイン

 

5番目...(e) Spätlese シュペートレーゼ

→遅摘みワイン

 

6番目...(b) Kabinett カビネット

→良質ワイン

これは先ほどのプレディカーツヴァインをさらに細分化したものです。この6つの並びと意味も合わせて覚えておきましょう!

覚え方のヒント 手羽先(てばさき = T.E.B.A.Sa.Ki) です!

上から頭文字を並べると大文字がピッタリと手羽先のアルファベットと一致しますね(/・ω・)/

f:id:ttrd80:20170721110615j:plain

 

(問3) Pradikatswein プレディカーツヴァイン の条件について
・13の特定栽培地域にある1つの ①(い.Bereiche ベライヒ=地区) 内で造るコト
・②(あ.Vitis Vinifera ヴィティス・ヴィニフェラ ) の品種から造るコト
補糖は ③(あ.禁止)
公的検査合格番号 ④(い.A.P.Nr. アー・ペー・ヌンマー = Amtliche Prufungsnummer アムトリッヒュ・プルーフングヌマー) をラベルに表示するコト
販売開始許可期日は...
  kabinett カビネット 収穫翌年 ⑤(あ. 1月1日)
  spätlese シュペートレーゼ 以上 収穫翌年 ⑤(い.3月1日)

これは読んでの通りです。シュペートレーゼは意味通り遅摘みで2か月後というのが面白いですね^_^

f:id:ttrd80:20170721112750p:plain

 

(問4) Qualitatswein クヴァリテーツヴァイン の条件について
最低アルコール度数は ①(あ.7度 )
補糖は ③(い.制限がある = 一部認められている)

クヴァリテーツヴァインに関しては、プレディカーツヴァインと同じく特定地域の1つのベライヒヴィティス・ヴィニフェラの品種アー・ペー・ヌンマーの表記が共通です。

これとは別に品種を表記する場合、1つの品種を85%以上を含む事。2種類あれば割合の多い順番に記載。3種類以上はラベル表記に表示できない。といった条件がありますがここまで踏み込んだ内容は試験に出ないと思いますf^-^;

f:id:ttrd80:20170721114325p:plain

プレディカーツヴァインとクヴァリテーツヴァインの共通点と違いを意識していただきたいのですが、ポイントして 補糖の「ある・なし」は 頭に入れておきましょう! 無責任ですが、それ以外はノリで答えれるかと...(@_@)

 

(問5) A.P.Nr. アー・ペー・ヌンマー 下2ケタは何を意味する?
(a) 検査年号 です。

f:id:ttrd80:20170720213041j:plain

 

おまけ

f:id:ttrd80:20170720214815j:plain

クヴァリテーツヴァインとかトロッケンベーレンアウスレーゼとかやたら長ったらしい必殺技みたいな名前がいっぱい出てきましたね(;´・ω・)

ドイツ語といえば少し前にこんなイラストが流行りましたが、他の国と比べても異質な気がします。

これは筆者個人の経験談ですが 勉強を進めていくうちに、これらの変なドイツ語の言い回しが快感に変わっていく時がやってきました♥

最初はうっとおしく感じるドイツ語ですが、受験者の皆様も楽しみながら勉強をしていただきたいものです。

ドイツ 区画と品種 ★ 名称と範囲・シノニム・交配品種 など

このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に

「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。

f:id:ttrd80:20170719151738j:plain

今回のテーマはドイツワインの 区画と品種 です。区画の種類ブドウ品種のシノニム・交配品種を覚えましょう!

とりあえず、まず問題にチャレンジして「どんな感じで試験に出るか?」をつかみましょう! 後ほどポイントを解説致します。

面倒なら直接ポイント解説をご覧下さい。イラストを流し読みするだけでも勉強の足しになるかと思います。 

それでは問題!

f:id:ttrd80:20170719151941j:plain

(問1) 次のドイツワインの区画に相当する語句を選べ

① 特別単一畑
② 単一畑
③ 統合畑
④ 地区
⑤ 特定栽培地域

[選択肢]
(a) Bestimmte Anbaugebiete
(b) Einzellage
(c) Grosslage
(d) Ortsteillage
(e) Bereiche

(問2) Ortsteillage の数は?

(問3) Bestimmte Anbaugebiete の数は?

(問4) 次のブドウ品種のシノニムを選べ
① Grauburgunder
② Spätburgunder
③ Weißburgunder
④ Gutedel

[選択肢]
(a) Pinot Blanc
(b) Chasselas
(c) Pinot Gris
(d) Pinot Noir

(問5) 次のブドウ品種の交配品種を選べ
① Dornfelder
② Muller-Thurgau
③ Domina
④ Kerner

[選択肢]
(a) Riesling x Madeleine Royale
(b) Trollinger x Riesling
(c) Helfensteiner x Heroldrebe
(d) Portugieser x Spätburgunder

 

回答とポイント解説

(問1) 次のドイツワインの区画の意味を選べ

特別単一畑  (d) Ortsteillage オルツタイラーゲ
単一畑  (b) Einzellage アインツェルラーゲ
統合畑  (c) Grosslage グロースラーゲ
地区  (e) Bereiche ベライヒ
特定栽培地域 (a) Bestimmte Anbaugebiete ベシュティムテ・アンバウゲビーテ

(問2) Ortsteillage オイルツタイラーゲ の数は?

5個

(問3) Bestimmte Anbaugebiete ベシュティムテ・アンバウゲビーテ の数は?

13個

ドイツを勉強する上で、この少し格付にも似たこれらの区画の単位が基本になります。Einz アインツ (1の意味)、Gross グロース は スペルでなんとなく想像がつきますね。 特定栽培地域を略して b.a と記載したりすることがあるので覚えておきましょう!筆者は最初「なんのこっちゃ(*_*)」と思いました。

ちなみに特別単一畑のオイルツタイラーゲの5個、特定栽培地域の13個は次回以降に全て覚える事になりなす^_^!

f:id:ttrd80:20170731135355p:plain

 

(問4) 次のブドウ品種のシノニムを選べ
Grauburgunder グラウブルグンダー (c) Pinot Gris ピノ・グリ
Spätburgunder シュペートブルグンダー (d) Pinot Noir ピノ・ノワール
Weißburgunder ヴァイスブルグンダー (a) Pinot Blanc ピノ・ブラン
Gutedel グートエーデル (b) Chasselas シャスラ

まず上の burgunder ブルグンダー とは フランスのブルゴーニュ地方の事です!

ドイツ語だと、Spätburgunder シュペートブルグンダー とは「遅く実るブルゴーニュのやつ(ブドウ)」というニュアンスです^_^

少し乱暴な解釈ですが burgunder ブルグンダー = Pinot ピノ と頭の中で変換してしまいましょう!

Grau グラウ は Gris グリ と、Weiß ヴァイス は 白の White ホワイト に似てますね。白だから フランスで Blanc ブランです。

うって変わって、グートエーデルは覚えてないとアウトなやつです(;´・ω・)

f:id:ttrd80:20170719205537j:plain


(問5) 次のブドウ品種の交配品種を選べ
Dornfelder ドルンフェンダー (c) Helfensteiner ヘルフェンシュタイナー x Heroldrebe ハロルドレーベ
Muller-Thurgau ミュラー・トゥルガウ (a) Riesling リースリング x Madeleine Royaleマドレーヌ・ロワイヤル
Domina ドミナ (d) Portugieser ポルトギーザー x Spätburgunder シュペートブルグンダー
Kerner ケルナー (b) Trollinger トロリンガー x Riesling リースリング

この交配品種の攻略法ですが、試験ではほぼ前後が入れ替わる事もない感じなので、筆者は無理やり次のような言葉で覚えました('ω')!

ドルンフェンダーH(エイチ) x H(エイチ)  細かい品種を覚える必要はない!

ミュラー・トゥルガウ → マドレーヌ

ドミナ → Po (ポルトギーザー)

ケルナー「トロリン・リー(スリング)」

f:id:ttrd80:20170731223200j:plain

 

おまけ

f:id:ttrd80:20170719212942j:plain

今回出てきたケルナーなんて国産ワインでもよく見たりします。もしどこかで見つけたら今回のドイツを思い出して飲んでみて下さいね ^_^

ドイツ ワインの歴史 ★ ローマ軍~修道院・発見~ワイン法 まで

このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に

「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。

f:id:ttrd80:20170717213027j:plain

 今回のテーマは ドイツワインの歴史です。筆者個人的にですがドイツは産地のボリュームの割には歴史をしっかり覚えないといけない印象です。といっても、さほど難しくはないのでご安心をf^-^;

とりあえず、まず問題にチャレンジして「どんな感じで試験に出るか?」をつかみましょう! 後ほどポイントを解説致します。

面倒なら直接ポイント解説をご覧下さい。イラストを流し読みするだけでも勉強の足しになるかと思います。 

それでは問題!

f:id:ttrd80:20170717214851j:plain

 次の①~⑩に当てはまる語句を選べ

・1世紀      ローマ軍が Trier 近郊に ① の苗木を植える
・3世紀       ②がワイン造りを奨励ブドウ畑が拡大
・8~9世紀   ③がワインの普及を図る
・1130年   ベネディクト派の修道院が ④ に開設
・1136年   シトー派の修道院 ⑤ に開設
・1775年   ⑥ の発見
・1783年   ⑦ の発見
・1830年代   ⑧ が果汁糖度を調べる比重計を開発
・1910年   ⑨ の設立
・1971年   ⑩ が施行

[選択肢]

A) Johannisberg B) 新ワイン法
C) アウスレーゼ D) プロブス
E) Elbling      F) カール大帝
G) VDP       H) エクスレ
I) Kloster Eberbach
J) シュペートレーゼ

回答とポイント解説

①E) Elbling ②D) プロブス  ③F) カール大帝 ④A) Johannisberg ⑤I) Kloster Eberbach ⑥J) シュペートレーゼ ⑦C) アウスレーゼ ⑧H) エクスレ ⑨G) VDP ⑩B) 新ワイン法

特にヒネってない問題だったのでホントは選択肢が無くっても分かって欲しいレベル。出来なかった方しっかり覚えましょう^_^

 

解説は分かり易く4つに区切ります!

◆まず10世紀まで!

・1世紀  ローマ軍Trier トリアー 近郊に Elbling エルブリング苗木を植える
3世紀  プロブス がワイン造りを奨励ブドウ畑が拡大
8~9世紀   カール大帝 (シャルルマーニュ) がワインの普及を図る

 ちなみにローマ軍が苗を植えた トリアーとはこちら。ソムリエ教本や市販のテキストでは調べないと場所までは丁寧に載ってないんですよね~f^-^;

f:id:ttrd80:20170717223102j:plain


ローマ皇帝だった プロブス (在位 276年~282年) は3世紀です。覚え方は「プロブスさん(3) は 3(さん)世紀」です。こんなゴロ合わせが続きます(*_*)

f:id:ttrd80:20170717224830j:plain

 

そして カール大帝 (シャルルマーニュ) は8~9世紀です。ちなみにフランスのブルゴーニュ地方の畑 コルトン・シャルルマーニュはこのカール大帝に由来します。覚え方は「ヤクザ(8-9世紀)なカール大帝」です。自分で書いてて恥ずかしいレベル(*_*)...だけど大切!

f:id:ttrd80:20170718201333j:plain

 

◆次に2つの修道院が建った12世紀!

1130年   ベネディクト派の修道院が Johannisberg ヨハニスブルク に開設
1136年   シトー派の修道院 Kloster Eberbach クロスター・エーベルバッハ に開設

この2つに関しては順番と修道院名がごっちゃにならないように注意!JK (ジェイ・ケー) の順番」だと覚えておきましょう!ベネディクト派とかシトー派も間違えないように^_^

f:id:ttrd80:20170718201457j:plain

 

ちなみに場所はどちらの修道院もラインガウという産地にあります。また次回以降に産地の説明で詳しく紹介したいと思います^_^

f:id:ttrd80:20170717234818j:plain

 

◆やたら発見があった18~19世紀!

・1775年   シュペートレーゼ (ブドウの遅摘み)の発見
・1783年   アウスレーゼ (房選[ふさよ]り)の発見
・1830年代   エクスレ が果汁糖度を調べる比重計を開発

この3つに関しては1かたまりで覚えましょう!

シュペートレーゼアウスレーゼとも Schloss Johannisberg シュロス・ヨハニスベルグ = ヨハニスベルグ城で発見されています。単に遅くブドウを摘んだだけじゃないの...(´・ω・`) と思いますが当時では画期的な技術革新だったんですね。

f:id:ttrd80:20170718202444j:plain

あと エクスレ (Ferdinand Oechsle フェルディナンド・エクスレ) に関しては エクスレ度 という単位の名前にもなっています。

f:id:ttrd80:20170718203248j:plain

 

◆そして近代へ!

1910年   VDP ファウ・デ―・ぺー の設立
1971年   新ワイン法 が施行

 最後に、この2つも1かたまりでいきましょう。VDP ファウ・デ―・ぺー とは ドイツ高級ワイン生産者連盟 のこと。新ワイン法と順番を間違えないのがポイント!下のマークも覚えておきましょう!

f:id:ttrd80:20170718204110g:plain

 

おまけ

www.youtube.com

今回がドイツの初回という事で、もしお時間ある方はドイツワインがどんな感じなのか動画を流し見してみましょう!

「あー、急な斜面で栽培してるところもあるんだな~。」とか「やっぱリースリングよね~。」とか色々思うところがあるはずです。ソムリエ教本やテキストである程度勉強したら、こういう動画をみてイメージと知識を関連付けるのも大切な作業

実際に現地に行くのは難しいですが、こういった映像を見ておく事が間接的に接客でも活きてくるのではないかなと筆者は考えておりますm(_ _)m

ポルトガルまとめ ★ 独学ソムリエ・ワインエキスパート試験

このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に

「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。

f:id:ttrd80:20170716112152j:plain

今回のテーマは ポルトガル まとめ です。これまでの記事のリンクポイントを紹介します。

 

1・まずポルトガルの概要です。2016年のソムリエ試験に出た織田信長の話や有名どころの産地を覚えましょう。ブドウ品種がスペインと似ているのも特徴です。

www.takamocori.info

 

2・次にポートワインです。まずベネフィシオとかカダストロが分かってなかったらアウトですf^-^; ポートワインの種類による違いをしっかり理解しておきましょう!

www.takamocori.info

 

3・最後にマデイラです。これに関しては加熱方法 カンテイロとエストゥーファの違い白ブドウの品種4つを暗記しましょう!便利な覚え方もご紹介しております。

www.takamocori.info

 

 ポルトガルは内容が少ないですが、以上の合計3点です。ぜひ復習にお役立て下さい。

ポルトガル マデイラ ★ アル添の度数、ブドウ品種、加熱方法など

このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に

「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。

f:id:ttrd80:20170715195114j:plain

今回のテーマはポルトガル酒精強化ワイン マデイラ です。マディラ酒とかマデイラワインとか言い方はありますが「マデイラ」でいきますのでご了承をf^-^;

ポルトガルのマデイラ島で造っているからマデイラなんですが、まずマデイラ島ってどこにあるのか?をみてみましょう。

f:id:ttrd80:20170715200820p:plain

けっこう遠くにありますね~。モロッコとかって見えますがもう実際はアフリカみたいなもんです(笑)

このマデイラの勉強で特に大切なのがブドウ品種加熱方法なんですが。詳しくは後ほどご紹介します。

とりあえず、まず問題にチャレンジして「どんな感じで試験に出るか?」をつかみましょう! 後ほどポイントを解説致します。

面倒なら直接ポイント解説をご覧下さい。イラストを流し読みするだけでも勉強の足しになるかと思います。 

それでは問題!

f:id:ttrd80:20170715201721j:plain

(問1) 発酵途中のマデイラに添加するグレープ・スピリッツの度数は?

(問2) 次のマデイラのブドウの品種に当てはまるものを選べ
① 冷涼な気候で栽培される白ブドウ (辛)
② 涼しい北部で栽培される白ブドウ (中辛)
③ 暖かい南部で栽培される白ブドウ (中甘)
④ 海岸線の暑い地域で栽培される白ブドウ (甘)
⑤ 全ての産地で栽培される黒ブドウ (辛~甘)
(a) Boal
(b) Tinta Negra Mole
(c) Sercial
(d) Verdelho
(e) Malvasia

(問3) マデイラを加熱する方法、Canteiro と Estufa の違いは?

(問4) マデイラの熟成表示について () を埋めよ
① Reserva ( )年以上
② Special Reserva ( )年以上
③ Extra Reserva ( )年以上
④ Frasqueira / Garrafeira ( )年以上

 

回答とポイント解説

(問1) 発酵途中のマデイラに添加するグレープ・スピリッツの度数は?

 96度です。これに関してはポートワインの77度とごっちゃにならないように注意しましょう(=゚ω゚)ノ

f:id:ttrd80:20170716003345j:plain

 

(問2) 次のマデイラのブドウの品種に当てはまるものを選べ

◆白ブドウ4種類

 ① 冷涼な気候で栽培される白ブドウ (辛) → (c) Sercial セルシアル

 ② 涼しい北部で栽培される白ブドウ (中辛) → (d) Verdelho ヴェルデーリョ

 ③ 暖かい南部で栽培される白ブドウ (中甘) → (a) Boal ボアル

 ④ 海岸線の暑い地域で栽培される白ブドウ (甘) → (e) Malvasia マルヴァジア

まず、白ブドウ4つを覚えましょう! 覚え方のコツは「SM(エスエム)の間にVB(ヴイビー)が挟まれている!」です。

◆黒ブドウ1種類

 ⑤ 全ての産地で栽培される黒ブドウ (辛~甘) → (b) Tinta Negra Mole ティンタ・ネグラ・モール

次に黒ブドウですが、これは単純に Negra ネグラ (=黒の意味) という単語で分かるはずです^_^

f:id:ttrd80:20170716010441p:plain


(問3) マデイラを加熱する方法、Canteiro カンテイロ と Estufa エストゥーファ の違いは?

カンテイロ太陽光の熱を利用した自然な加熱方で、エストゥーファ人工的な装置を使った加熱方です。

ちなみに天然もののカンテイロの方が高級品

この2つは違いを覚えておく事が大切です。またイラストを見ても答えれるようにしておきましょう(/・ω・)/

まずカンテイロ

f:id:ttrd80:20170716012721j:plain

続いてエストゥーファ

f:id:ttrd80:20170716012929j:plain

ちなみに加熱する理由は熱によりワインを酸化させきって成分を安定させ劣化を防ぐ為です。試験には出ませんが活きた知識として^_^

 
(問4) マデイラの熟成表示について () を埋めよ

Reserva リゼルヴァ (5年) 以上

Special Reserva スペシャル・リゼルヴァ (10年) 以上

Extra Reserva エクストラ・リゼルヴァ (15年) 以上

Frasqueira / Garrafeira フラスケイラ・ガラフェイラ (20年) 以上

おそらく試験では出ないと思いますが念のため。特殊なフラスケイラ・ガラフェイラあたりでしょうかf^-^;

f:id:ttrd80:20170716020454p:plain

 

おまけ

www.youtube.com

今回もマデイラワインの特集をご紹介。これは7分と短めです。試験的に覚えないといけない事はいっぱいありますが、こうして映像で見てみると現地の息づかいが伝わってきますね^_^