このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に
「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。
今回のテーマは ドイツ ワインの格付け です。格付けの名称や条件・表記などを覚えましょう!
とりあえず、まず問題にチャレンジして「どんな感じで試験に出るか?」をつかみましょう! 後ほどポイントを解説致します。
面倒なら直接ポイント解説をご覧下さい。イラストを流し読みするだけでも勉強の足しになるかと思います。
それでは問題! (問1) ドイツ新ワイン法における次の4つの格付けを上から順番に並べよ (問1) ドイツ新ワイン法における次の4つの格付けを上から順番に並べよ 1番上... (b) Pradikatswein プレディカーツヴァイン →ドイツ最高級ワイン 2番目... (c) Q.b.A. クヴァリテーツヴァイン →ドイツ上級ワイン 3番目... (a) Landwein ランドヴァイン →地酒 (地理的表示あり) 4番目... (d) Deutscher Wein ドイッチャーヴァイン →国内のワイン (地理的表示なし) まず大まかなワインの格付けからです。3番・4番は 他の国と似ているので勘でも分かりそうですね(笑) 特に問題は1番・2番です。Predikas プレディカーツ ってプレミアムと音が似てるかも...(´_ゝ`) よく見る下のピラミッド(三角形)でイメージを掴みましょう! (問2) 次の Pradikatswein プレディカーツヴァイン の6つの格付けを上から順番に並べよ 1番上...(f) Trockenbeerenauslese トロッケンベーレンアウスレーゼ →貴腐ワイン 2番目...(d) Eiswein アイスヴァイン →凍結した果実から造ったワイン 3番目...(c) Beerenauslese ベーレンアウスレーゼ →粒選(よ)りワイン 4番目...(a) Auslese アウスレーゼ →房(ふさ)選りワイン 5番目...(e) Spätlese シュペートレーゼ →遅摘みワイン 6番目...(b) Kabinett カビネット →良質ワイン これは先ほどのプレディカーツヴァインをさらに細分化したものです。この6つの並びと意味も合わせて覚えておきましょう! 覚え方のヒントは 手羽先(てばさき = T.E.B.A.Sa.Ki) です! 上から頭文字を並べると大文字がピッタリと手羽先のアルファベットと一致しますね(/・ω・)/ (問3) Pradikatswein プレディカーツヴァイン の条件について これは読んでの通りです。シュペートレーゼは意味通り遅摘みで2か月後というのが面白いですね^_^ (問4) Qualitatswein クヴァリテーツヴァイン の条件について クヴァリテーツヴァインに関しては、プレディカーツヴァインと同じく特定地域の1つのベライヒでヴィティス・ヴィニフェラの品種、アー・ペー・ヌンマーの表記が共通です。 これとは別に品種を表記する場合、1つの品種を85%以上を含む事。2種類あれば割合の多い順番に記載。3種類以上はラベル表記に表示できない。といった条件がありますがここまで踏み込んだ内容は試験に出ないと思いますf^-^; プレディカーツヴァインとクヴァリテーツヴァインの共通点と違いを意識していただきたいのですが、ポイントして 補糖の「ある・なし」は 頭に入れておきましょう! 無責任ですが、それ以外はノリで答えれるかと...(@_@) (問5) A.P.Nr. アー・ペー・ヌンマー 下2ケタは何を意味する? おまけ クヴァリテーツヴァインとかトロッケンベーレンアウスレーゼとかやたら長ったらしい必殺技みたいな名前がいっぱい出てきましたね(;´・ω・) ドイツ語といえば少し前にこんなイラストが流行りましたが、他の国と比べても異質な気がします。 これは筆者個人の経験談ですが 勉強を進めていくうちに、これらの変なドイツ語の言い回しが快感に変わっていく時がやってきました♥ 最初はうっとおしく感じるドイツ語ですが、受験者の皆様も楽しみながら勉強をしていただきたいものです。
(a) Landwein
(b) Pradikatswein
(c) Q.b.A.
(d) Deutscher Wein
1番上...
2番目...
3番目...
4番目...
(問2) 次の Pradikatswein の6つの格付けを上から順番に並べよ
(a) Auslese
(b) Kabinett
(c) Beerenauslese
(d) Eiswein
(e) Spätlese
(f) Trockenbeerenauslese
1番上...
2番目...
3番目...
4番目...
5番目...
6番目...
(問3) Pradikatswein の条件について
・13の特定栽培地域にある1つの ①(あ.Lage / い.Bereiche) 内で造るコト
・②(あ.Vitis Vinifera / い.Vitis Labrusca) の品種から造るコト
・補糖は ③(あ.禁止 / い.制限がある)
・公的検査合格番号 ④(あ.g.g.A / い.A.P.Nr.)をラベルに表示するコト
・販売開始許可期日は...
kabinett 収穫翌年 ⑤(あ. 1月1日 / い.3月1日)
spatlese以上 収穫翌年 ⑤(あ. 1月1日 / い.3月1日)
(問4) Qualitatswein の条件について
・最低アルコール度数は ①(あ.7度 / い.9度)
・補糖は ③(あ.禁止 / い.制限がある)
(問5) A.P.Nr. 下2ケタは何を意味する?
(a) 検査年号
(b) 特定ロット
(c) 瓶詰め人
(d) 瓶詰め人の所在地回答とポイント解説
・13の特定栽培地域にある1つの ①(い.Bereiche ベライヒ=地区) 内で造るコト
・②(あ.Vitis Vinifera ヴィティス・ヴィニフェラ ) の品種から造るコト
・補糖は ③(あ.禁止)
・公的検査合格番号 ④(い.A.P.Nr. アー・ペー・ヌンマー = Amtliche Prufungsnummer アムトリッヒュ・プルーフングヌマー) をラベルに表示するコト
・販売開始許可期日は...
kabinett カビネット 収穫翌年 ⑤(あ. 1月1日)
spätlese シュペートレーゼ 以上 収穫翌年 ⑤(い.3月1日)
・最低アルコール度数は ①(あ.7度 )
・補糖は ③(い.制限がある = 一部認められている)
(a) 検査年号 です。