ソムリエ・ワインエキスパート試験に絶対に合格したいアナタへ!

独学での勉強方法をご紹介。オリジナル問題集や過去問を解いていただきながらポイントを解説します。


【仏ブル地方 - Cdボーヌ地区】コルトンの丘 - 特級 / 1級畑 の ~ 区画名の付記 / 生産色 / 例外~

f:id:ttrd80:20210624012507p:plain

 

▼問題

①赤ワイン「コルトン」に区画名の付記が可能なものは?

A:En Charlemagne

B:Le Charlemagne

C:Le Corton

 

②ペルナン・ヴェルジュレスの1級畑で白のみを生産するものは?

A:Clos Berthet

B:Creux de la Net

C:En Caradeux

D:Les Fichots

 

③「コルトン・ブラン」を名乗れる区画は?

A:La Toppe au Vert

B:Le Rognet et Corton

C:Les Moutottes

D:Vergennes

 

(ソムリエ教本2021記載 - 377~380ページ)

 

 

▼答え

①赤ワイン「コルトン」に区画名の付記が可能なものは?

C:Le Corton (ル・コルトン)

「シャルルマーニュ」が付く区画では、赤なのに「コルトン・シャルルマーニュ(=白のグラン・クリュ名)」になってしまうのでダメなのではないかと想像しています。

 

②ペルナン・ヴェルジュレスの1級畑で白のみを生産するものは?

A:Clos Berthet (クロ・ベルテ)

コルトンの丘に近い区画は白のみ、逆に遠い区画は赤・白の両方です。

They belong to two groups: One group is situated south of the village, in the direction of Savigny-lès-Beaune, and may produce both red and white Premier Cru wines; the other group is located immediately to the northeast of the village, on a hill adjacent(隣接) to the Corton hill, and may produce only white Premier Cru wine.[2]

Pernand-Vergelesses wine - Wikipedia

  

③「コルトン・ブラン」を名乗れる区画は?

D:Vergennes (ヴェルジェンヌ)

これだけは例外的に "Corton Vergennes Blac(コルトン・ヴェルジェンヌ・ブラン)"としてコルトン・ブランを名乗れるそうです。裏付けの資料は検索できず!!

 

▼解説画像

画像のサイズが勝手に縮小・雑になってしまうので↓のリンクをご利用下さい。

f:id:ttrd80:20210624004405p:plain

コルトンの丘_解説.png - Google ドライブ

 

(補足)

... イル・デ・ヴェルジュレスは Ile des Hautes Vergelesses〈 イル・デ・オート・ヴェルジュレス 〉、ヴェルジュレスはLes Basses Vergelesses〈 レ・バース・ヴェルジュレス 〉とも綴られ、地図では後者の表記が多いように思います。...

Pernand Vergelesses Clos Berthet P Dubreuil Fontaine 2005 - 個人的ワインのブログ

 

(クロ・デュ・シャピートルは)... 地図上では「Les Meix」(レ・メ)と記されている1級畑で、アロース・コルトン村のど真ん中にある。...

ラック・コーポレーション|アロース コルトン プルミエ クリュ クロ・デュ・シャピートル: フランス

 

(レ・ムトットは) ... ボーヌのブドウ畑にあるラドワ村に位置しています。...有名な「コルトン・ログネット」のブドウ園のすぐ下にあります。...

Aloxe-corton 1er Cru "Les Moutottes" - BVV

 

一級畑 - 生産色など [仏語ver]

特に↓は Vignoble の Premier crus もしくは Climats のとこ

Ladoix — Wikipédia

Aloxe-corton (AOC) — Wikipédia

Pernand-vergelesses (AOC) — Wikipédia

  

▼オススメ資料

まず、こちらを軽く読んでから...

www.dragee.co.jp

 

次に↓動画をご覧になるとイメージが掴みやすいと思います。特に01:30~07:30の間。素晴らしい解説☆彡

[所要時間 : 10分25秒]

www.youtube.com

 

 

【ぼやき】

ソムリエ教本2021で「アロース・コルトンの代表的な1級畑」に「Les Moutottes(レ・ムートット)」が入っていて、「これって位置的にはラドワにあるじゃん!間違いじゃね?」と思ったのですが、これの北側がアロース・コルトン村の1級畑に含まれるそうです。(例外的に)

Only the southern section of the Les Moutottes has Grand Cru status. This 0.8 hectare (two acre) subsection borders the Grand Cru titles of Le Rognet et Corton and Les Grandes Lolières.

The northern section of Les Moutottes is classified as an Aloxe-Corton Premier Cru.The vineyard is in fact one of a number of Aloxe-Corton sites which actually lie within the adjacent(隣接) commune of Ladoix-Serrigny.

https://www.wine-searcher.com/regions-corton+les+moutottes

よければ解説画像で位置を確認してみてね♡

 

 

どうやらコルトンの丘の上の木が無くなってしまう危機(≒畑にされる)があったそうな。

↓Google 翻訳

www.wine-searcher.com

 

以上

【南アフリカ】社会問題 ~ 労働報酬の慣習 / 支援機関 ~

f:id:ttrd80:20210619221738p:plain

 

▼問題

①南アフリカにおいて農場での労働報酬を安ワインで支払う制度名を何と読んでいたか?

A: Bop System

B: Dop System

C: Gop System

D: Top System

 

②上記①によって引き起こされた、アルコール依存症や胎児性アルコール症候群などの社会問題に取り組む支援機関の名称は?

A: ADLG

B: ARBD

C: ANGOZA

D: Pebbles Project

(ソムリエ教本2021 - 108ページ掲載内容)

 

 

▼答え

①南アフリカにおいて農場での労働報酬を安ワインで支払う制度名を何と読んでいたか?

B: Dop System (ドップ・システム)

ドップ とはアフリカで「アルコール飲料」の意。

... after the Afrikaans word 'dop' meaning an alcoholic drink ...

↓Google 翻訳

別名Tot System(トット・システム) - Wikipedia

※↑トットもお酒の意味かと想像しています。検索で明確には出ませんでした。

 

②上記①によって引き起こされた、アルコール依存症や胎児性アルコール症候群などの社会問題に取り組む支援機関の名称は?

D: Pebbles Project (ペブルス・プロジェクト)  ※「小石」の意

下の翻訳ページを読んでおきましょう。

Google 翻訳

www.brandsouthafrica.com

 

▼オススメ動画

今回は非常にマジメな青年のインタビュー番組。

・DOPシステムの歴史 : 開始~8分ごろ

・Pebblesプロジェクトで働く女性の話 : 9分~14分ごろ

[所要時間 : 24分06秒]

ration ラション = 配給 , segregation セグリゲイション = 分離

www.youtube.com

 

ちなみに↑動画にもチラッと出てきますが、少し画像検索すると脳への影響がエグいのがよく分かります。

FAS = 胎児アルコール症候群  = Fetal Alcohol Syndrom

https://image.slidesharecdn.com/fasd-arun-161128182613/95/fetal-alcohol-syndrome-9-638.jpg?cb=1480357828

https://i.pinimg.com/600x315/be/1f/4c/be1f4c92b6338ebb69c31c05c0da2585.jpg

FAS brain - Google 検索

 

さらにはにも特徴が出てしまうそう。

https://healthtalk.unchealthcare.org/wp-content/uploads/2017/09/imaging-study-sheds-new-light-on-alcohol-related-birth-defects.jpeg

https://depts.washington.edu/fasdpn/images/astley-fasraceage.jpg

FAS facial characteristics - Google 検索

www.e-healthnet.mhlw.go.jp

 

 

【ぼやき】

http://www.diethobby.com/Tuploads/images/home/inspiration-words6/inspiration-words7/karma1.jpg

今回のような社会の問題にせよ、家族の問題にせよ、個人の問題にせよ 負の連鎖 ってどこかで断ち切らないといけませんね。逆に世の中には 良いドミノ だって必ずあるはず。まずは自分が人やモノを大切にするところからでしょうか。単純に「作用・反作用には同じ力量がかかってくる」ってだけのような気も。

 

以上

【スペイン】シェリーの土壌・風 ~ Barro / Arena / Poniente / Levante ~

f:id:ttrd80:20210616192320p:plain

 

▼問題

以下シェリー産地について答えなさい。

f:id:ttrd80:20210616135843p:plain

[1] ↑土壌の画像について正しいものは?

A:①Arena - 有機物が多い

B:②Albariza - 保水性に優れる

C:③Barro - 炭酸カルシウムを25%以上含む

D:③Barro - 海岸地域に多い

 

[2] 風について正しいものは?

A:Cierzo - 内陸から吹く、高温低湿

B:Levante - 内陸から吹く、高温低湿

C:Poniente - 内陸から吹く、低温高湿

D:Sirocco - 大西洋から吹く、低温高湿

(ソムリエ教本2021記載 - 289ページ)

 

 

▼答え

[1] ↑土壌の画像について正しいものは?

B:②Albariza(アルバリサ) - 保水性に優れる

ソムリエ教本に写真はありませんが、Barroは「...色が濃く...」などの説明文をシッカリと読んでいればとける問題です。

 

[2] 風について正しいものは?

B:Levante(レバンテ) - 内陸から吹く、高温低湿

 

▼解説

教本と↓参考資料のポイントをまとめておきました。

参考資料のリンクを読みながら、もしくは読んだ後の復習に活用下さい。

f:id:ttrd80:20210616201512p:plain

※炭酸カルシウム ≒ チョーク です。違うのも少し入ってるけど、だいたいこの認識でOKかと。

チョーク - Wikipedia

 

▼参考資料

・ページ上部の 気候(≒風) と 土壌 のとこだけ読めばOK

↓Google 翻訳

www.sherry.wine

 

・これは面白いから全部読んで!!

↓Google 翻訳

www.sherrynotes.com

 

▼オススメ動画

今回の風と土壌に関しては8:00~ラストまで見ればOK。

[所要時間 : 12分58秒]

www.youtube.com

 

 

【ぼやき】

また今日動き出した水道民営化。

宮城県議会「水道民営化」議論本格化へ 市民団体“民営化ストップを採決見送り訴え(仙台放送) - Yahoo!ニュース

 

外国企業による日本国内での農地買収の件もからめて是非読んでいただきたい一冊です。

日本が売られる (幻冬舎新書)

 

ちゃんと国防を考えてノーと言えるフランス羨ましい。。。水道の件、フランス企業が関わってるけど...。

中国による農地買収を規制へ、マクロン仏大統領が言明 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

水道民営化で確実に狙われる宮城県!! - 宮城県の水道民営化問題

 

以上

【酒類飲料概論】ホワイト・キュラソーについて ~ 誕生の地・製法・原料 ~

f:id:ttrd80:20210613160024p:plain

 

 ▼問題

①以下ホワイト・キュラソーの名称・説明の組み合わせとして正しいものは?

A:Cointreau - 仏パリ郊外で誕生した

B:Grand Marnier - 仏アンジューで誕生した

C:Grand Marnier - Triple Sec(=製法)を世に広めた

D:Grand Marnier - 自家製コニャックを原料としている

(ソムリエ教本2021 - 52ページ)

 

 

▼答え

①以下ホワイト・キュラソーの名称・説明の組み合わせとして正しいものは?

D:Grand Marnier(グラン・マルニエ) - 自家製コニャックを原料としている

A:X Cointreau (○ グラン・マルニエ) - 仏パリ郊外で誕生した

B:X Grand Marnier (○ コアントロー) - 仏アンジューで誕生した

C:X Grand Marnier (○ コアントロー) - Triple Sec(=製法)を世に広めた

※ブランデーの1つ。

 

今回は是非、歴史 をたどって頂きたい!!

(余計な話が多いですが、せめて青字は試験内容なので覚えるよう。文章が苦手な方は末尾の▼オススメ動画だけご覧ください。)

 
▼キュラソーの語源

まず、キュラソー(Curaçao)ってのはオレンジ果皮を使ったリキュールの事で、カリブ海に浮かぶキュラソー島に由来します。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2b/Curacao_in_its_region.svg/250px-Curacao_in_its_region.svg.png

大航海時代の...16世紀から17世紀にかけて、ヨーロッパ人の航海者たちはビタミンCの欠乏から壊血病になることが多かった。かれらがこの島に上陸すると(おそらくビタミンCを含む果実を食した結果)病気が治癒する者があったため、「治癒の島」(Island of Healing) という意味でポルトガル人は Ilha da Curação[イルハ・ダ・キュラソー] [6]、スペイン人は Isla de la Curación[イスラ・デ・ラ・クラシオン] [7] と呼んだという...

(また) ...ラム酒をベースにキュラソー産オレンジの果皮を用いたリキュールであるキュラソー酒の産地として有名。...

ja.wikipedia.org

 
▼キュラソー酒の原料

で、本来「キュラソー酒」と名乗るからには、同島の ララハ(Laraha) とよばれる柑橘類(↑オレンジ)を使用するべきですが...

↓Google 翻訳

www.curacaoliqueur.com

 

▼コアントローの歴史 

(↑キュラソー酒が人気になってくると...) 

フランスでは...

1849年、エドゥアール=ジャン・コアントローとアドルフ・コアントローがロワール渓谷地方のアンジェ(↓)にコアントロー・フレール(フランス語で「コアントロー兄弟」)という名の蒸溜所を建て、地元の果実 を使ったリキュールを作り始める。エドゥアール=ジャンの息子、エドゥアールは、完璧なオレンジリキュールを求め、何年にも及び研究を重ねた。

1875年、2代目のエドゥアール・コアントローが世界で最初の「Triple Sec(トリプル・セック)」の販売を開始する。

  • Triple:濃縮されたオレンジのエッセンシャルオイルの量が3倍(=“トリプル”)。
  • Sec:それまでのキュラソーや他のリキュールよりドライな風味を出すために砂糖の含有量を減らしている(=“セック”/フランス語で“ドライ”の意)。

後に類似品が多数出回りだしたため、("トリプルセック"って名前をやめて) 家名である コアントロー を商品名とした。

https://www.travel-zentech.jp/world/map/france/Map-Region-Pays-de-la-Loire.gif

https://www.travel-zentech.jp/world/map/france/Map-Region-Pays-de-la-Loire.gif

ja.wikipedia.org

 

▼グラン・マルニエの歴史 

さらにフランスパリ近郊で...

1827年、ジャン・バティスト・ラポストールがヌフル・ル・シャトー(@イル・ド・フランス地域=パリ近郊)に蒸留所を設立。優れたオードヴィー造りが評判となる中、1880年に息子ユジェンヌの婿養子ルイ‐アレクサンドル・マルニエ・ラポストールは、当時は貴重なオレンジとコニャックの組み合わせを思いつきます。コニャックの気品とビターオレンジの融合。比類なき名酒、グラン マルニエ コルドン ルージュの誕生です。

当時はPetit(プティ)と名付けるのがパリの流行でした。街へは“Petit amie(恋人)”と繰り出し、新聞の名は“Petit Parisien”…。そんな中、ルイの友人であったリッツホテル・パリのセザール・リッツ氏が、グラン マルニエ という名称を提案します。この英断は、当時の流行に逆らうだけでなく、彼の愛してやまなかったこのリキュールの“偉大なる(Grand=グラン)栄光”を約束することとなりました。

www.dover.co.jp

 

 

▼ブルー・キュラソーが青い理由

ちなみに、ボルス(↓)のようなブルー・キュラソーってのもあるのですが...

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/79/2020_Bols_Blue.jpg/220px-2020_Bols_Blue.jpg

キュラソーリキュールは、伝統的にララハの乾燥した皮で作られています。ララハは 苦いオレンジ 学名でキュラソー原産 柑橘類 × ダイダイ subsp。 currassuviencis.[1] スペインの探検家 苦いものをもたらした セビリアオレンジ ララハの祖先である1527年に島へ。[2][3] ララハの苦い肉は口に合わないが、皮は心地よい芳香がある。[4]

誰がいつ最初のキュラソーリキュールを開発したかは不明です。ザ・ オランダ西インド会社 1634年にキュラソーを所有しました。 ボルス 1575年にアムステルダムに設立された蒸留所は、西部と 蒸留飲料に必要な香辛料へのアクセスを保証するインド企業。

同社は、Lucas Bols(1652–1719)が、 アロマオイル そうでなければ役に立たない苦いオレンジの未熟な皮から抽出することができます。その後、ボルスはこのオイルをアムステルダムに輸出し、現在のキュラソーに似たリキュールを製造しました。ルーカス・ボルスは彼の製品に「錬金術の謎の要素」を加える傾向がありました...

https://ja.wikiqube.net/wiki/curaçao (liqueur)

 

▼中性スピリッツ = ニュートラル・スピリッツ =醸造アルコール

ついでに教本記載のキュラソーのベースとなる中性スピリッツとは...

中性スピリッツ(ちゅうせいスピリッツ)とは、醸造酒に対して蒸留を繰り返し行い、エタノールを95%以上に濃縮した蒸留酒のことである。ニュートラル・スピリッツ とも呼ばれる。

ja.wikipedia.org

 

さらに言えば、中性アルコールとは日本酒(=清酒)に使われる 醸造アルコール のこと。アルコール添加(=アル添)って言いますね。こんなユルいことやってるのなら "日本酒風リキュール" って名乗って欲しい...

liquorpage.com

 

  

▼まとめ動画

さてさて、よくまとまっています!!

[所要時間 : 5分23秒]

www.youtube.com

 

 

▼オススメ書籍

今回取り上げたキュラソー島はカリブ海に浮かぶ1つの島でした。同じく中南米キューバの近代史と世界情勢が繋がる1冊です。普段気軽に飲んでいるキュラソーやラムの原料となるサトウキビにこれほどの重要性があったとは目から鱗。つい2~3日前に読んだばかりの本ですが、彼らの受難の歴史に思いを馳せ、葉巻でラム酒をあおりたい気分です。

カストロとゲバラ (インターナショナル新書)

 

以上

【ハンガリー】ワインの品質分類について - 3問 - EUに対応するもの / PDO・PGIの数 / 監督する機関

f:id:ttrd80:20210609163733p:plain

 

▼問題

①ハンガリーワインの品質分類において、EUのPGIに相当するものは?

A:BOR

B:DHC

C:OEM

D:OFJ

 

②(ハンガリーの)現行のワイン法での数として正しいものは?

A:PGI =6、PDO = 32

B:PGI =32、PDO = 6

C:PGI =32、PDO = 10

D:PGI =32、PDO = 12

 

③PDOおよびPGIエリアを改訂・監督するのは?

A:BORオフィス

B:DHCオフィス

C:HNTオフィス

D:VEBオフィス

 

(ソムリエ教本2021記載 - 539~540ページ)

 

 

▼答え

とりあえず答えを流して下さい。

①ハンガリーワインの品質分類において、EUのPGIに相当するものは?

D:OFJ

 

②(ハンガリーの)現行のワイン法での数として正しいものは?

A:PGI =6(個)PDO = 32(個)

 

③PDOおよびPGIエリアを改訂・監督するのは?

C:HNTオフィス

 

▼まとめ解説画像

PGI、PDOの数字は今後増えるかもですが...

f:id:ttrd80:20210609172804p:plain

 

▼参考資料

PGI、PDOの数など教本の数字と異なる箇所もありますが...

↓Google 翻訳

tastehungary.com

 

▼オススメ動画

ハンガリーのことを同国では「マジャル(マジャール)」と呼ぶそうですが、ルーツとなったマジャール族=騎馬民族の名残も踏まえてこちら↓

[所要時間 : 3分47秒]

www.youtube.com

 

↑動画で尋ねているのはヴィラーニという南部の国境付近の街。

(ソムリエ教本ではP547ページ記載)

f:id:ttrd80:20210609161222p:plain

地中海性気候と大陸性気候が混ざる同国内でも日照量の多いところ。

... Villány is the most famous red wine region in Hungary. The southernmost wine region has the highest number of sunshine hours. Hungary's climate is continental. However, the Villány wine region is characterized by its sub-Mediterranean climate because of its location. Here's a great, full-bodied Bordeaux-style red wine cuvee. ...

Villány - Wikipedia

 

この地域の生産者は数年前にカベルネ・フランを主力品種にすることを決定しました.なぜならここでの業績は特に良いと思われるからです.最近では、若い世代が、この地域で歴史的に最も有名なブドウであるポルトギーゼを使った別のコミュニティ ブランドを作成しました。 RedY は、ポルトギーゼをベースにした若々しい赤ワインで、Kékfrankos などの他の許可された地元の品種とブレンドされています。ワインには同様のラベルが付けられ、一緒に販売されます。ちなみに、ヴィラーニーは今でもハンガリーにおけるポルトギーゼの拠点です。

↓Google 翻訳

tastehungary.com

 

んで、興味のある方は↓も読んでみて。

bushoojapan.com

  

以上

【仏ラングドック・ルーション地方】I.G.P.名と特徴 - ★★★超難問15個★★★

f:id:ttrd80:20210606015910p:plain

 

本気の方はメモ用紙ペンをご準備下さい。

 

▼問題

以下1~15は地図中①~⑮のどれに当てはまるか?それぞれ選べ。

1 Côtes Catalanes

2 Coteaux d'Enserune

3 Vallée du Torgan

4 Vicomté d'Aumelas

5 Côte Vermeille

6 Le Pays Cathare

7 Saint Guilhem-le Désert

8 Coteaux du Pont du Gard

9 Terre du Midi

10 Vallée du Paradis

11 Haude Vallée de l'Aude

12 Pays d'Oc

13 Cévennes

14 Coteaux de Peyriac

15 Sable de Camargue 

f:id:ttrd80:20210606011544p:plain

(ソムリエ教本2021記載 - 443~444ページ)

 

 

▼答え

# 名称 地図中
1 Côtes Catalanes
2 Coteaux d'Enserune
3 Vallée du Torgan
4 Vicomté d'Aumelas
5 Côte Vermeille
6 Le Pays Cathare
7 Saint Guilhem-le Désert
8 Coteaux du Pont du Gard
9 Terre du Midi
10 Vallée du Paradis
11 Haude Vallée de l'Aude
12 Pays d'Oc
13 Cévennes
14 Coteaux de Peyriac
15 Sable de Camargue

 

f:id:ttrd80:20210606013713p:plain

※勝手ながらソムリエ教本2021 - 444ページの Vallée du Paradis は「ナルボンヌの北西」ではなく「南西」と解釈しました。

 

問題用にソートする前のデータものっけときます。

地図 名称 カナ 生産色 キーワード
Terre du Midi テール・デュ・ミディ 白、赤、ロゼ ラングドック・ルーション地方全域。発泡ワインは認められず。
Pays d'Oc ペイ・ドック 白、赤、ロゼ、発泡白、発泡赤、発泡ロゼ ラングドック・ルーション地方全域。最大の生産量を誇る。
Cévennes セヴェンヌ 白、赤、ロゼ、発泡白、発泡赤、発泡ロゼ ガール県北部。
Coteaux du Pont du Gard コトー・デュ・ポン・デュ・ガール 白、赤、ロゼ、発泡白、発泡赤、発泡ロゼ ガール県南部。
Sable de Camargue セーブル・ド・カマルグ 白、赤、ロゼ、発泡白、グリ、発泡赤、発泡ロゼ ブーシュ・デュ・ローヌ県、ガール県、エロー県をまたぐ。
Coteaux d'Enserune コトー・ダン・セリュンヌ 白、赤、ロゼ ベジェの西に広がる。
Haude Vallée de l'Aude オート・ヴァレ・ド・ロルブ 白、赤、ロゼ、発泡白、グリ、発泡赤、発泡ロゼ エロー県北部。ベジェの山寄りに広がる。
Saint Guilhem-le Désert サンギレーム・ル・デセール 白、赤、ロゼ モンペリエの北。エロー県北東部。
Vicomté d'Aumelas ヴィコンテ・ドームラ 白、赤、ロゼ モンペリエの西。
Le Pays Cathare ル・ペイ・カタール 白、赤、ロゼ オード県の大部分とアリエージュ県の一部にまたがる。
Coteaux de Peyriac コトー・ド・ペイリアック 白、赤、ロゼ オード県の北部、一部をエロー県にまたぎ、A.O.C.ミネルヴォアとも重なる。
Vallée du Paradis
ヴァレ・デュ・パラディ 白、赤、ロゼ、グリ オード県東部、ナルボンヌの南西に広がる。ほぼA.O.C.コルヴィエールの中にある。
Vallée du Torgan ヴァレ・デュ・トルガン 白、赤、ロゼ、グリ オード県東部。内陸部のフィトゥ―とほぼ重なる。
Côtes Catalanes コート・カタラーヌ 白、赤、ロゼ ピレネー・オリエンタル県の県名I.G.P.。
Côte Vermeille コート・ヴェルメイユ 白、赤、ロゼ ピレネー・オリエンタル県のA.O.C.バニュルスと同一地域。「Rancio」表記が可能。

 

▼参考資料

・とりあえず↓ページを読んで、まず「4つの県がある」って認識を持とう!!

www.paysdoc-wines.jp

 

・ラングドックの語源

ラングドック(Languedoc)は「オックの言葉」という意味の「Langue d’Oc」が由来。フランス語といえば「はい」や「Yes」の意味で「ウイ(oui)」という言葉をよく使うが、中世の南フランスでは「ウイ」を「オック」と言っていた。そのエピソードから分かるように、ラングドックとは「オック」と口にしていた名残で付いた名称で、主にフランス南部のラングドック=ルシヨン地域圏で生産されるワインを指す。

wine-bzr.com

 

・概要 - 地理

GSM=グルナッシュ・シラー・ムールヴェードルのブレンド

BDX=ボルドー・ブレンド 

[所要時間 : 17分01秒] ※特に09:30~からラストまで

www.youtube.com

 

・(ラングドック・ルーションの生産者が) I.G.P.を選ぶ理由

[所要時間 : 7分18秒]

www.youtube.com

 

・歴史 / 風土 / 地域としての取り組み

この前やったバイオダイナミック農法も登場!!

[所要時間 : 7分56秒]

www.youtube.com

 

 

【ぼやき】

今回はデータばっかで申し訳ないです。昔はA.O.C.だけ覚えりゃよかった気がするのですが、年々内容が増えていきますね。まぁ、フランス国内でも生産量が多い地方なので「ここはさすがにI.G.P.まで覚えろよ!」って感じなのでしょう。きっと。

 

以上

【お知らせ】電子書籍を出版しました (※勉強の内容ではない)

f:id:ttrd80:20210603105336p:plain

 

私事で恐縮ですが、今回は【お知らせ】です。

 

↓のタイトルで電子書籍を出版しました。

www.amazon.co.jp

 

筆者のバーテンダーという視点から、どのようにソムリエ・ワインエキスパートを含む飲食業や商売をとらえているか?という世界観をまとめたものです。

 

当たり前の内容を含みますが、読むことによって原理・原則を意識し「ムダな行動はしない」とか「どうせなら、より効果的な方法をとる」という流れができるかもしれません。

 

ワイン業界(ネット / リアル)や飲食業で「一旗揚げてやろう!」という方には是非オススメしたい一冊です。

シン・接客論: ソムリエ・高級フレンチはカラオケスナックの満足度に勝てない! ~ タメになる「接触回数」の話 ~ | 寺田貴則 | マーケティング | Kindleストア | Amazon

 

以上