このブログではソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジされる方を対象に
「毎回、もう+プラス1点」をとれる勉強のヒントをお届けしております。
今回のテーマは スペインワインの樽と熟成 です。
スペインワインは熟成の文化といっても過言ではないくらい熟成を重視しています。試験では樽のサイズや熟成期間ごとの固有名詞を覚えておくのがポイント。
実際、スーパーやデパートのワイン売り場でスペインワインをみたら Reserva リゼルバ や Gran Reserva グラン・リゼルバ と書かれたラベルを見る事ができます。
まずは問題チャレンジして「どんな感じで試験に出るか?」をつかみましょう!後ほどポイントを解説致します。
面倒なら直接ポイント解説をご覧下さい。イラストを流し読みするだけでも勉強の足しになるかと思います。
それでは問題! (問1) スペインの (ⅰ) 通常のワイン と (ⅱ)高級ワイン の容量の上限の組み合わせとして正しいものは? ※ L = リットル (問1) スペインの (ⅰ) 通常のワイン と (ⅱ) 高級ワイン の容量の上限の組み合わせとして正しいものは?※ L = リットル 正解は (d) (ⅰ) 通常のワイン = 600L(リットル) (ⅱ) 高級ワイン = 330L です。 高級なワインの方が容量が少ない事ですが、この方がより樽の成分を多く含ませる事ができるそうです。 正解は (a) Noble ノーブレ 18カ月 → Anejo アニョホ 24カ月 → Viejo ビエホ 36ヵ月です。 正解は (a) 6ヵ月 です。白・ロゼ の樽での熟成期間は クリアンサ、リゼルバ、グラン・リゼルバ 3つとも全部同じ6カ月です。ひっかけ問題でした^_^ 正解は (d) 36ヵ月 です。赤は 2年 (24カ月) → 3年 (36カ月) → 5年 (60カ月) とリズムで覚えましょう!その内の樽の熟成は 6カ月 → 12カ月 → 18カ月 です。増え方が分かりやすいですね ^_^ 正解は (c) 48ヵ月 です。白は 1年半 (18カ月) → 2年 (24カ月) → 4年 (48カ月) と、これもリズムで覚えましょう!最初の1年半(18カ月)を覚えるのがポイント。 おまけ 今回は Gran Reserva グラン・リゼルバ なんて熟成期間が出てきました。ちょっと前ですが、筆者が飲んでビックリしたワインがこちらの ERMITA DE SAN LORENZO エルミタ・デ・サン・ロレンゾ 。5年熟成のグラン・リゼルバでこの味でこの価格はあり得ません! もし見つけたら是非試していただきたい一本です。
(a) (ⅰ) 500L (ⅱ) 200L
(b) (ⅰ) 500L (ⅱ) 230L
(c) (ⅰ) 600L (ⅱ) 300L
(d) (ⅰ) 600L (ⅱ) 330L
(問2) スペインワインの熟成期間の長さの順番(短い→長い)として正しいものは?
(a) Noble → Anejo → Viejo
(b) Noble → Viejo → Anejo
(c) Viejo → Anejo → Noble
(d) Anejo → Viejo → Noble
(問3) Crianza の白・ロゼの樽での熟成期間は?
(a) 6ヵ月
(b) 12ヵ月
(c) 18ヵ月
(d) 24ヵ月
(問4) Reserva の赤の熟成期間は?
(a) 12ヵ月
(b) 18ヵ月
(c) 24ヵ月
(d) 36ヵ月
(問5) Gran Reserva の白・ロゼの熟成期間は?
(a) 18ヵ月
(b) 24ヵ月
(c) 48ヵ月
(d) 60ヵ月回答とポイント解説
(問2) スペインワインの熟成期間の長さの順番(短い→長い)として正しいものは?
(問3) Crianza クリアンサ の 白・ロゼ の樽での熟成期間は?
(問4) Reserva リゼルバ の赤の熟成期間は?
(問5) Gran Reserva グラン・リゼルバ の白・ロゼの熟成期間は?