ソムリエ・ワインエキスパート試験に絶対に合格したいアナタへ!

独学での勉強方法をご紹介。オリジナル問題集や過去問を解いていただきながらポイントを解説します。


【雑記】樽作りの動画〜ビジネスインサイダーを見ていて…、他破産樽?


ご覧いただくにあたっての注意当ブログの情報の正確性をご確認下さい。もし間違いを発見された方は他の受験生の皆さまの為にもご指摘下さいますようお願い申し上げます。訂正履歴 ['24.2.15 更新]

当ブログの運営は、神戸の気軽にワインが楽しめるバー Takamocori が行っております。


ソムリエ教本2024だと、23ページ辺りの話

 

全般、まとまってる!

大きなサイズの樽の利点とか大切よね

youtu.be

(内容を補足しておく)

firadis.net

 

使用年数による成分の抽出率とか参考になる!

あ、試験受ける方は「Aがアリエ(仏の…県)」とか分かるように

youtu.be

 

↑産地とか

フレンチオークが高い理由に木材のカットで出るロスが多いってのもあるよね

(和訳)

www-guildsomm-com.translate.goog

 

…っていう理由は教本の「柾目(まさめ)取り(仏樽)」とか「板目取り(米樽)」ってやつ

アメリカのオークは(粘着質?で←自信無い)木のどの部分をとっても水漏れしにくいから後者でOKってことだったような(うる覚え)

www.e-arbre.com

 

・・・

・・

 

そういや、ウィキを見てたらこんなの発見

(和訳)

en-m-wikipedia-org.translate.goog

 

子供がやってると可愛いんだけど

 

大きなお友達がやると変態っぽい

 

以上