今これを読んでいる
フランス語で「老嬢」は La Vieille Fille ラ・ヴィエイユ・フィユ
そういや、同語でワインで「古木」を ヴィエイユ・ヴィーニュ Vieilles Vignes
Vieille = old
そういや、先日仕入れたこちら(VTは違う)はこの部類
↑小説の中で出てくるコトワザ
番茶=低品質なお茶の意
・・・
オリンピックの柔道が騒がれている
5chで「↓概念があるだろぅ」って言ってる人がいて調べたら勉強になった
・・・
あと5chでフランス国内に…がけっこうあるって知る
シノンとかAOCまんまのとこで草
MAP: where are France’s nuclear reactors and what is planned for more?
ボルドーはサンテステフの対岸にあったとは!
・・・
昨日見た2つ
東京にいったら食べてみたい!
最後の店は、以前ご紹介した東京の楽しい店に似ているような…
・・・
最近は↓をシーズン1からアマプラで見ている
で、思うのが飲食業従事者のイメージの悪さだ
服装など「自由すぎるゆえの情けなさ」というものがあるのでは?
と昨今は自問していて、検索でたどり着いたのがこれ
ま、期待していた内容ではなかったんだけど面白かった
そうそう
「人生は調整※の連続」という気がしている今日この頃
(※社会 vs 自分の中の常識)
以上